またとてつもなくおいしい食べ物が出来てしまった、、。
こうもシンプルなのに、どうしておいしいのだろうか?お金に換算すると20円すら行かないと思われるのに。。
その名は塩トースト。前に「塩パンうんたらかんたら」と話はしたがもしかして「塩トーストっていけるんじゃないのか?」と。シュガートーストがあるのに塩トーストがそこまで世の中に認知されていないのは気のせいだろうか。それとも井の中の蛙?
材料
・食パン
・オリーブオイル (重要)
・塩
(・バター)
作り方は動画の通り。特に重要なのがオリーブオイルの存在。これがないと恐らくおいしくはならない。
バターと書いてあるのはあっても無くても構わないが、あったら更に美味しくなるという意味で入れてある。使い方はパンに塗る前、オリーブオイルと混ぜること。混ぜたのをトーストに塗っていく。
食べた感想についてだが、、、
口にした瞬間、脳裏にはあるものが浮かんだ。
「・・・ポテトチップス?」
申し添えておくが、間違っても食べているのはポテチでは無い。トーストされたパンである。
しかし、頭では分かっているつもりでも、そのイメージは拭えなかった。
百歩譲ってポテトチップスでは無かったとしよう。そう考えた時、次に浮かんだのは、、、
「・・・RITZ?」
だが本気でそう思ったのだ。
サクサクした食感は間違いなくRITZに限りなく近かった。しかも塩と上等なオイルが塗られているのだ。もし目隠ししてそれっぽい形に変えて食べたら、、、多分10人中8人くらいは間違えると思う←
我ながらすごいものを作ってしまうものだ。
言い忘れていたが、塩の量には注意して欲しい。動画でも少なめにしたつもりだが、動画よりも更に少なくして良い。粒レベルで、20〜50粒くらい。
これを食べたら恐らく外で塩パンを買うのが勿体無いくらいの味だったので、是非これを読んでくださった方も一度試してみて欲しい。たぶん、子どもに食べさせてあげたら普通においしく食べるかと思われる。食パンの甘味もよく分かるので。
というより、もう市販のお菓子が食べれなくなってしまうかもしれない。私であればそうだ。
価値観を破壊するほどのおいしさ。是非お試しご覧あれ。