子どもが通ってた→横浜市立小学校では家庭学習の手引き書がベネッセ。神奈川県立高校では3年間、ベネッセ製の問題集が夏冬春休みの宿題。進路調査の適性検査もベネッセ。 私の高校時代はまだ福武書店で高校通じて購入したのは国語の問題集だけだったのに今は凄く躍進してはって驚くばかりです
-
-
-
-
結局、これは失敗だったという結論が出ているのではなかっただろうか。
-
-
-
結局ベネッセや日本会議のための新試験制度なんでしょうか? せめて教育、それも試験制度は聖域であってほしい。
-
-
-
しかし、香ばしいメンバーですな。
-
-
-
マーガレット・サッチャーは もう非難の対象だしなぁ
-
-
-
そうそう
ゼミのパイセンに当時福武書店に就職された方いらっしゃいました
でもとっくに退職されたと思います
-
-
-
ベネッセは子どもが2才の頃DMが来た。ベネッセのDMは近所中の子ども達の家に来てた。ちょっとしたオモチャが付いてて最初は1,000円程度だった。結構みんな申し込んでた。小学生になったら引き続いて進研ゼミ。うちの子は小4年まで続けた。近所中の子どもの氏名住所はどこで手にいれたんかな?
-
-
-
安倍政権の実行部隊、教育再生実行会議 の提言通りだったらしいですね。 有識者の1人は 加戸守行(前愛媛県知事)
-
やっぱ教育破壊実行会議か。
- 2 more replies
New conversation -
-
-
ベネッセ・ユニセフ・外務省・皇室・創価学会との奇妙なつながり。この日本はごく一握りの人間によって支配されている。
-