全体表示

[ リスト ]

昨日受けた感動はそれはそれは凄いものでした。

昨日のブログは携帯からしようと思っていたんですが(ちょっと飲んでたんで♪)
この感動は携帯からでは表せないなと思い、
あえてお休みして今日のこの記事とさせていただきます。

この黒木高校は大正時代から歴史ある高校だったんですが、3年前に公立校の中高一貫のクラス、
輝翔館(きしょうかん)がいずれは進学校とされるべく設立されたんです。

そのために今は黒木高と輝翔館の二つが同じ校舎に同居しているような感じで
今は輝翔館が1年生から6年生の中で3年生(中等部=中学校)まであります。
今年までは黒木高は1年生から3年生までの各3クラス(計9クラス)なんですが
来年からは輝翔館が高等部(4年生)が出来れば、黒木高は2年生から3年生までの計6クラス。

つまりは一年々輝翔館が学年が増える一方、黒木高は1学年ずつ減っていき
2年後には現在1年生が3年生になって卒業したところで閉校されることになっているんです。

今年の体育祭は1年から3年までそろっての最後の体育祭って言う事もあります。
輝翔館の設立以来、各学年のクラスは減らされて各学年3クラス、360名程の体育祭なんですが、
こんなに感動を受けるとは思っていませんでした。

完全に高校の生徒会執行部によって計画、運営された体育祭は
赤、緑、青の3ブロックに分けての入場行進のすばらしさ。。
足並みも手の振りもまるで自衛隊の行進を思わせるような規律正しい動きは
3年生を中心とした応援団の指導が行き届いているんでしょう。

もっとも、入場行進から競技はもちろん、応援合戦から各ブロックのスローガンの看板まで
細かに採点され、最後に表彰されるんですが・・・。

勝ちたいと言う気持ちは、高校生活最後の3年生がより強く、
それが後輩達にもつたわり自然と応援もヒートして、各競技も真剣そのものでした。

勝ったときの喜び、負けたときの悔しさ。。
わたしは、それを見ているだけで自然と感動して行くのでした。

応援団のチヤリーディングから、昔ながらの応援演舞。
何ヶ月もかけて制作・選曲、練習を重ねての本番。。
どのブロックも間違うことも無く披露がされると感動が60%まで上がりました。

各ブロックの女子生徒だけにより制作された「よさこいソーラン」
男子生徒だけによる伝統ある「えっさっさ」。。

今の社会、若者の問題が大きく取りあげられる中で
まだまだ、捨てたもんじゃないぞ!日本の未来は明るいぞ!ってまで思わせるような
本当に・・・本当に素晴らしいものでした。
このすばらしさどうやって伝えられるだろうって思いますが。。

競技が終わり、ラストの全校応援。。頑張った生徒会が中心となり
これからの黒木高を応援する最後のプログラム。。
各ブロックがありがとうの言葉を述べた後、生徒会からの言葉。
そして和太鼓のリードに歌った黒木高の校歌。。

その時での感動は100%まで上がり、
閉会式の時の生徒会長の涙ながらの挨拶の時には120%の感動となり
来賓席のわたしは涙を隠す事で精一杯でした。。

来年からは全部で6クラス、そして再来年は3クラスと規模小さくなりますが、
この感動はそれに反比例してよりいっそう強くなるようにと・・・。
これから残された2年間をこのすばらしい生徒達の力となるようにと・・・。

PTA役員として「いっちょ、がんっばってみるか」って思った、
今回の3学年そろう事が最後だった すばらしい感動と元気をもっらた体育祭でした。。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

閉じる コメント(6)

体育祭ですね~~私は一度も行く事が無く・・・ 体育祭は盛り上がりますよね^^V いい天気でよかったですね^^

2006/10/22(日) 午後 0:18 ynt*r*83

顔アイコン

見応えあったでしょ?俺もここの高校に変更してホント良かったです!頭がいい、進学率がいい学校じゃないんですよね☆エッサッサの画像ありがとうございます。あれは相当練習がきつかったです・・。エッサッサは日体大の勝鬨なんですよ☆俺の結婚式の時にはyamaさんのエッサッサをお願いします(笑)

2006/10/22(日) 午後 1:01 [ ohgami4649 ]

顔アイコン

みみさん。あまりに天気が良すぎてホコリが凄かったですよ。

2006/10/22(日) 午後 9:22 ast*o0*22*p

顔アイコン

seyくん。今時珍しい硬派な体育祭ですね。この伝統は輝翔館にも受け継がれているみたいです。中等部1年女子の行進間の動作(?)正式名称は知らないんですが、消防団顔負けだそうですよ。

2006/10/22(日) 午後 9:26 ast*o0*22*p

実は我が娘(21)も黒高出身です^^体育祭の時は、後の絵の担当になり張り切って書いていたのが昨日の事のようです^^

2006/10/22(日) 午後 11:02 [ ぴんく ]

顔アイコン

pinnkuさん。みんな一生懸命な姿には美しさを感じましたよ。

2006/10/23(月) 午前 6:37 ast*o0*22*p


開​設日​: ​20​06​/4​/1​1(​火)​

よしもとブログランキング

もっと見る

プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事