第6試合 G1CLIMAX Aブロック公式戦 30分1本勝負

SANADA(4勝4敗 8点) 対 バッドラック・ファレ(3勝5敗 6点)

 

このG1でオカダ・カズチカから初勝利を納めたSANADA。

しかし優勝戦線には残れず…

 

 

ファレはバレッドクラブのオーエンズと邪道を引き連れての入場。

これにレフリーが苦言を呈してるところにSANADAがファレに襲われ試合開始。

 

 

ちょくちょく邪道らが介入するこの試合。

そんなことしなくても実力はあるのに…

 

 

SANADAもそんなファレに当たり勝ちする場面もあるんだから…やっぱり好きです!!

 

 

これ見るとダイナマイト関西思い出す!!

 

 

ファレをTKOとかよく出来るな…

 

 

SANADAがSkull Endで捕えるとついにファレがタップ!

いやオーエンズがレフリーをリング外に引きずりだしてた!

試合続行(笑)!

そして邪道が竹刀を持って介入。

 

しかし…

邪道をバタフライロックにとらえるとオーエンズも入ってきて…

 

 

2人まとめでバタフライ!

しかしファレが復活!

 

 

それでもミサイルキックや…

 

 

ムーンサルト!

これはファレが回避。

 

SANADAはドラゴンスリーパーでもう一度チャンスを狙うも…

G1CLIMAX Aブロック公式戦 30分1本勝負

☓SANADA(4勝5敗 8点) (10分38秒 首固め) バッドラック・ファレ○(4勝5敗 8点)

 

 

 

ファレがまさかの首固めで勝利!

ってかスモールパッケージホールドじゃなくてビッグパッケージホールド!?

 

 

その間、邪道とオーエンズバタフライロックにかかったまま…f

邪道はファレが解いてくれたもののオーエンズ解除されないままファレと邪道が引き上げていく…。

 

 

次回、「NOAHの師弟対決が新日本で!?」の巻っ!!

(7)に続く。

 

第5試合 G1CLIMAX Aブロック公式戦 30分1本勝負

ランス・アーチャー(2勝6敗 4点) 対 EVIL(4勝4敗 8点)

 

入場時にリングサイドの若手を次々と急襲するアーチャー。

やられっぷりを見てるとあちゃ~!って感じ…

 

 

相手はなかなか鎌のサイリウムが売れないEVIL。

 

 

35センチの身長差を考えるとEVIL真っ向勝負するんだから凄い!!

 

 

そして2メートル3センチのアーチャーが飛べるんだから凄い!!

 

 

1つ1つの技に説得力がありすぎなアーチャー!

 

 

そして1つ1つのリアクションもいい!!

 

 

そんな怪物に対してホント、EVILは正々堂々と渡り合うんだから凄いよな~。

 

 

勝利への雄たけびをあげるEVILだが…

 

 

EVILを狙ったところカウンターのチョークスラム!!

 

そしてブロック・レスナーのF5のような技から…

この構えは~!!

 

 

G1CLIMAX Aブロック公式戦 30分1本勝負

○ランス・アーチャー(3勝6敗 6点) (10分2秒 EBDクローで体固め) EVIL☓(4勝5敗 8点)

カウント25以上入ってたぞ…

 

 

こんなに強いのにアーチャー負け越し…

5年もG1出れなかったとか…。

 

 

次回、「大男の丸め込み!」の巻っ!!

(6)に続く。

第4試合 20分1本勝負

内藤哲也、鷹木信悟、BUSHI 対 ジェイ・ホワイト、高橋裕二郎、チェーズ・オーエンズ

 

裕二郎はピーターを引き連れての入場。

何もしてないけどグッドジョブ!!

 

 

ジェイ・ホワイト入場!

うん、なかなか格好良く見えてきた!!

 

 

ロスインゴの面々はBUSHI、鷹木、内藤の順で入場!

 

 

そっか内藤はインターコンチのベルト持ってたんだ…。

 

 

ジェイはその上には何があるんだ?みたいなジェスチャー。

こういうリング上の聞こえない会話って気になる…

 

 

先発はBUSHIとオーエンズ。

BUSHIのローンバトルが続き4分くらいでやっとジェイと内藤の絡み。

 

 

俺の声援の方が多いとか俺の方が強いとか言い合い。

 

 

隙をついて内藤が蹴りあげるがジェイも読んでる!!

 

 

BUSHIのトペスイシーダ!がオーエンズに炸裂!

 

 

両軍分断したところで…

内藤哲也、○鷹木信悟、BUSHI(8分37秒 MADE IN JAPANで片エビ固め)ジェイ・ホワイト、高橋裕二郎☓、チェーズ・オーエンズ

 

 

勝負が決してすぐに内藤とジェイはリング外で口論。

 

 

 

やっとリングに戻った内藤が3人で勝ち名乗り。

 

 

 

拳を合わせるロスインゴ軍。

やっぱり人気あるな~。

 

 

次回、「武道館に響く悪魔の断末魔の叫び」の巻っ!!

(5)に続く。

 

 

8月13日(水)千葉市中央区栄町16-1にある「スパゲッティーのパンチョ 千葉栄町店」でランチ。

 

周りに飲食店以外での気になるお店がたくさんあるこの周辺だが…。

 

2019年は行ったことのないお店に行こう!シリーズ第48弾!!

ってかスパパンは海浜幕張には行ってんだな…。

白ナポリタン(900円)とコーラ(150円)を注文!!

 

 

結構、量あんねんな…。

色々、味変してなんとか食べきった!!

ごっさんした!!

第3試合 20分1本勝負

鈴木みのる、金丸義信、タイチ 対 YOSHI-HASHI、後藤洋央紀、石井智宏

今回も鈴木みのるのテーマ曲「風になれ」でなく鈴木軍のテーマ曲で入場してきたみのる。

この中で金丸と並んでG1に出れないんだもんな…。

 

 

鈴木軍が奇襲する形で始まった試合。

金丸は寿司ざんまいのポーズ…。

が後ろには後藤が…

 

 

後藤のチョップ、パンチに効かね~な!なみのる。

 

 

翌日のG1公式戦でぶつかる石井とタイチは激しくやりあう。

 

 

最後はカルマをみのるに狙ったYOSHI-HASHIだが…

 

 

捕まった…

 

 

そしてゴッチ式のパイルドライバー!!

 

 

○鈴木みのる、金丸義信、タイチ(7分50秒 ゴッチ式パイルドライバーで片エビ固め)YOSHI-HASHI、後藤洋央紀、石井智宏

 

 

 

試合後、タイチは石井のNEVER王座を踏みつけて挑発。

翌日の対戦はいかに…。

 

 

次回、「内藤とジェイ、G1最後の前哨戦!」の巻っ!

(4)に続く。

 

8月12日(火)千葉市美浜区豊砂1-1にある「ティーヌン イオンモール幕張新都心店」でランチ。

 

カパオバッタイセットとコーラで税込1,360円!!

 

 

ずるいよ~!

ガパオとバッタイのセットなんて…絶対これ頼んじゃうじゃん…。

美味しかったじゃん!!

ごっさんした!

 

7月25日(木)幕張テクノガーデンで行われた「第15回 幕張ビアガーデン2日目」を見に行く。

 

 

 

この日も仕事後の20時くらいから見始める。

 

 

ってかほぼベリーダンスなイベントだな…

 

 

大好きだけど…

 

 

毎年このイベントを見ないと夏が始まらない!

 

 

と言いつつ夏がとっくに過ぎ去ってる投稿になっちゃってるが…。

 

 

第2試合 20分1本勝負

トーア・ヘナーレ、ジェフ・コブ 対 本間朋晃、矢野通

リングアナのコールで声に合わせたパフォーマンスを行う矢野が可愛い…

 

 

コブとヘナーレは相変わらずのパワー!!

 

 

矢野と言えばコーナー外し!!

 

 

丸め込みを狙った矢野だったが…

 

 

最後は本間がコブに捕まり…

 

 

トーア・ヘナーレ、○ジェフ・コブ(5分23秒 ツアー・オブ・ジ・アイランドで片エビ固め)本間朋晃☓、矢野通

 

ここまでの試合時間、9分弱!

いい流れで盛り上がってきた!!

 

次回、「プロレス界の王様登場!」の巻っ!

(3)に続く。

8月11日(月)千葉市中央区中央3-15-3にある「チッテ ラ ファリーヌ」でランチ。

 

結構前に行ったことのあるお店。

オッサン一人で行くとお店の人ちょっと無愛想なんだけど…

とりあえずアイスコーヒー(220円)を注文。

 

 

そんなにお腹すいてないので…

マンゴーレインフレントトースト(680円)を注文!

えっ?1,200円だとフレンチトースト食べ放題なの?

それはやってみたいぞ…。

とりあえず今回は…ごっさんした!

 

7月24日(水)幕張テクノガーデンで行われた「第15回 幕張ビアガーデン」初日を見に行く。

 

相変わらず仕事のため19時20分着。

 

 

綺麗なベリーダンスから

 

 

沖縄エイサー!

 

 

観客もステージにあがって大盛り上がり!

 

 

今年も華太鼓が凄かった!!

 

 

最後はベリーダンスで締め!