こんにちはレオです。
みなさんはワークパンツといえば、どのブランドを思い浮かべますか?
たぶん多くの方が「ディッキーズ」と答えると思います。
しかし、「ワークパンツはディッキーズ一択」と決めるのはまだ早いです!
今回は、対抗馬「レッドキャップ」について「ディッキーズ」と比較しながら紹介します。
[レッドキャップのワークパンツ]レッドキャップとは?
ワークパンツが有名なブランド「REDKAP(レッドキャップ)」
「レッドキャップ」は、1923年に生まれたアメリカのワークウェアブランドです。
第二次世界大戦時には、軍用にジャケットなどの供給も行なっていました。
また、2000年代からはフォード・GMなど有名自動車企業にユニフォームを提供しています。
そしてブランドのワークウェアの中でも、ワークパンツは評価が高いアイテムです。
しかし共通認識は「ワークパンツといえばディッキーズ」
現在でも多くの大手自動車企業から支持を受けている、信頼の「レッドキャップ」です。
しかし、ワークパンツといえばイメージは「ディッキーズ」だと思います。
僕もスケボーするときは、決まって「ディッキーズ」の「874」です。
そこで、この2ブランドの名作ワークパンツを履き比べして比較レビューします!
[レッドキャップのワークパンツ]ディッキーズと何が違う?
レッドキャップの定番ワークパンツ「PT20」
まず「レッドキャップ」代表は、「REDKAP PT20」です。
「PT20」はシンプル・スタンダードなワークパンツという感じで、どんな服装にも合わせやすいという印象を持ちました。
シルエットは若干テーパードがかかっていて、太めです。
個人的にレングスの選択肢が多いことが、嬉しいと思いました!
王道ワークパンツ「Dickies 874」と比較
比較対象の「ディッキーズ」代表ワークパンツは、「Dickies 874」です。
「PT 20」と「874」を比べてみると、「PT 20」の方がリラックスしたシルエットでカジュアル感が強いと感じました。
そして「レッドキャップ」の「PT 20」生地の方が、柔らかいです。
また、「PT 20」は「874」に比べ、ポケットの生地が厚くしっかりしていました。
感触について好き嫌いが分かれそうですが、僕は正直気にならなかったです。
[レッドキャップのワークパンツ]どっちブランドを選ぶか?
個人的には普段履きならディッキーズ、スケボーならレッドキャップ
2ブランドについて主観で結論を出すと、「普段の日常使いならディッキーズ、スケボーするときはレッドキャップ」のワークパンツを選びます!
理由としては、「PT20」の方が柔らかく太いので動きやすさを感じたことです。
スケボーは意外と身体が熱くなるため、「874」と比較して太く通気性が良いことも大きいと思います。
逆に「874」は、細身なので比較的、綺麗目なコーデにも合いやすいと感じました。
カッチリとしたコーデの外しで活躍するアイテムだと思います。
柔らかめ・軽めが好きな方はレッドキャップ
僕が「レッドキャップ」をおすすめしたい人は、柔らかい質感やダボっとした服装が好きな方です。
いつもストリートやリラックススタイルをしている方には、このワークパンツのカジュアルさがコーデにハマると思います。
また、レングスの選択肢がディッキーズより多いので、裾直しが面倒な方や腰履きなど丈感で遊びたい方にもおすすめです!
しっかりめ・重めが好きな方はディッキーズ
「ディッキーズ」は生地がしっかりしているので、重い質感やワークパンツは硬めだろという方におすすめです。
いつも綺麗目寄りなスタイルをしている方は、ジャストサイズを選ぶと普段のテイストを崩さずに履けると思います。
あと「ディッキーズ」のワークパンツは、スーパーやドンキなど色んな店舗で取り扱っているのが嬉しい点ですね。
「レッドキャップ」を「ディッキーズ」と比較しながらのレビューはいかがでしたか?
みなさんもよろしければどちらのブランドが好きか、コメントで教えてください!
NEXT:もっとワークウェアを知りたい!
コメントを残す