Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock
-
-
自分を否定しながら飲む酒はうまいか?
-
めんどくせぇけど酒買ってくるか。 国家公認の薬物は凄い。 何の生産性も生じない行為を行わせる、本来ならコンパイルエラーが起こるソースを無理矢理実行させる。とんでもない。
-
21世紀になったというのに、人生はめんどくさい事ばかりだ。 ソリューションの適用対象が多いと言い換えれば、まだ肯定的に捉えられるのか…?
-
可能な限りシンプルなほうがいい。 余計な情報が多いと疲れるのは食事も同じ。
-
最高値のスナップショットだけを愛し、その続きは愛せないのだ
-
ボクと二次元美少女の関係はクロユリのようなものだね
-
そんな狂った心の上に計算された人間性を被せてるから、人と会話するのに凄いエネルギーを使う。 本心はもう人と会話するのに使えないから、別の心を「仮想の心」として構築して、 それを「思考」と言う行為で常に演算させてるから、感情を求められるだけで常に脳のリソースを消費する。
-
ボクの心って基本「全ての面倒事に対する純粋な殺意」と「狂気じみた美学」で構成されてるから、「常人」という糖衣をはがされると、そりゃ狂った感情を通して狂った言葉しか吐けない
-
「めんどくさい」事に対する最高の対処は「対応する」ではなく「存在ごと抹消する」事
-
プログラミングをするバブルスbot@ALC.9% Retweeted
断捨離を決行してたった1日で「のこるは肉体の断捨離だけね」と言えるくらいモノを捨てることができた野原家優秀すぎる。 ミニマリストになるのって最低でも半年はかかるし普通に2年とかかかるんだけどなあ()pic.twitter.com/nK8EFn44NA
-
自分と言う生き物が何なのか寝ながら考えてたら、「この世の全ての面倒事に対する純粋な殺意で構成されたコンピューター」みたいな、末期な答えが出てきた
-
糞みたいな低俗ツイのインプレッションが増えるのは本意ではないですねぇ
-
ツイッターでオナニーとか呟くと「裏垢女子」みたいな業者っぽいのが自動フォローしてきて「ああブロ」思ったら「27歳ぽっちゃり系」とか書いてあって「あ、ふくよかな女性ちょっと興味あるかも」と思って若干期待してTL見ても動画投稿してないから核打ってやろうかと気持ちになりつつ、ブロック。
-
3年の後期あって、2年の成果物がそれで、そのうえ退社しやがって、そのしわ寄せだけこっちに来て精神やられかけたから、マジで「オナニーマン」とか「オナ太郎」とか「早打ちマック」とか、言いたい放題行ってやるよ。
-
むしろ2年間もそんな状態で何も感じないの凄いわ。進捗無い事に危機感を覚えないのか。 仕事のデスクに座って朝開幕からストロングゼロ決めてエロ画像見てオナニーして一切の不安とかそういうの全部シャットアウトして刹那的快楽で2年間過ごしてたのかと。
-
特に2年たって殆ど当時関わっていたやつが散見されないヤツのプロジェクトがUnityのスタンダードアセットレベルだったのは草だったね。 その当時のプロデューサーはデスクで隠れてエロ画像でも見ながらチンポにティッシュ撒いてオナってるのが仕事だったのかと言いたいぐらい。
-
その前に、それに似たようなプロジェクト(マップ移動の概念だけが唯一あったから、そのクソよりマシ)にぶち込まれて、その後、その史上最強のクソの1年間にぶち込まれたって所が世は大後悔時代って感じなんだけど。
-
いずれ、外注案件で3年の期間あったのに、2年たって蓋を開けたら「デフォルトのキャラ」がいて「1つのマップを歩ける」程度のUnityのスタンダートアセット並の状態に「無駄に定数定義だけは立派なプロジェクト」とかいうクソみたいな話、した方がいい?
-
他にもpublicで常にすったもんだし放題のオブジェクト同士の性乱交パーティーとか、3次元配列けど引数で配列指定して4次元配列なら関係ないよね
実装とかいうウンコあって地面殴ったら地球割れそうなほどブチ切れそうな案件はあったけど、それは後日ブログで語りたい。
-
この実装は俺の独断で実装者に対する殺人許可証(マーダーライセンス)を発行するレベル
-
if( IsGround( obj ) ) { ///空 } で実は内部で設置処理してましたってのを後輩がうっかり最適化して消して不具合起きたとき、 始末書より「If分のIs命名した判定関数に実行処理加えた奴今いたら血祭に上げてやる」という強い怒りを覚えた。 後輩の始末書は俺の説明で回避させた。
-
コードを書くときは、メンテナはあなたの住所を知っているサイコパスである、と肝に銘じてコーディングしなさい。
-
人間扱いしなくていいレイヤーというか、実家の猫でもボクは慈しみをもって接してるから、それ以下だね。 犬畜生以下の存在になる。 ここまで来たら、もはや関係修復は不可能レベルに思った方がいい。
-
ボクの人間の考え方は 親友レイヤー 友人レイヤー 凡人レイヤー 話だけは通じるレイヤー 人間扱いしなくていいレイヤー があって、ボクから大体ひどい扱い受けるのは、「話だけは通じるレイヤー」から転落した存在。 ギャルゲーでいうと、好感度最悪だね。
-
友達以外には結構冷酷なんだよね。ボク。
-
さすがに友達に対しては間違ってもこんなことしないけど、お前さ、俺の心の糖衣(シンタックスシュガー)を剥いだんだから、どんな醜い感情が襲ってきても文句言えないよね。
-
笑い過ぎて呼吸困難になるだろうね。
-
きっと貴方の大切な人が死んでも、目の前で抱腹絶倒して笑いが止まらないほどには大爆笑すると思う。
-
持っていく花束は赤い彼岸花と白いチューリップとユウガオでも持っていこうか?
-
ご自慢の動物園の閉鎖が決まったらお祝いしてあげるよ。
-
楽園かと思ったらお山の大将のボスサルがイキってる猿の惑星だった感じ。 山火事にでもなって住処追われろよと言う感想しかない…。
-
ここまで直接的な表現を使わないとわからないのであれば、間違いなく京都とか行かない方がいいね。
-
糖衣表現(シンタックスシュガー)をはいで、最も簡単な機械言語で述べるほどには、あまりに品性下劣で酷すぎる。
-
なんていうか、こんな所で質問する子が不幸だと思えるほどだと思えるほどだよ。 まるでサイコパスの水族館だね。
-
好きに振る舞え。そして好きに滅びろ。蛮人。
-
Tratileでの解答活動を真剣にやめる理由が出来た。 質問する子の人間性には問題を感じないが、なんかそれ以外でノイズが多すぎる。 お前らとの会話に価値を感じない。
-
漫画の悪役もそうだけど、人に好かれる悪役ってのは、ある種のサイコパス要素というか、「美学」があるんですよね。
-
iPhone5時代みたいな、ジョブズが生きてた時代のiOS端末って、どこか病的なまでに小型されつつ、美しさがあったのです。
-
美学にとって、「美」を破壊する行為ってのは、それがどんなに合理的だろうが「悪」なんですよ。
-
スティーブジョブスも「美学」を追求してるのです。ゆえに、周囲からは「人格破綻者」とすら言われてますが、論理性に「合理的思考」が求められるように、美学には、ある程度の「サイコパス」が求められる。