父は小さいころはいつもホットケーキを焼いてくれたし、食洗機が壊れてからは母が手荒れしちゃうからってずっと仕事から帰ってきてから一日分のお皿をあらっているし、ママ洗濯物を取り出すのしんどいでしょって言って洗濯も父の役目になったし、買いものもしてるし、やさしいよ
-
-
Show this thread
-
父はドストエフスキーとか歴史小説とか洋楽がすきで書道が得意です。小さいころお正月に「天下一品」っていう書き初めをしたいって言ったらお手本を書いてくれました
Show this thread -
うちはどっちかというと母が強くて父はやさしいので、男尊女卑って感覚はぜんぜんないです。弟も毒舌だけどやさしいし、ぼくの方が気が荒いぐらいです。
Show this thread -
お仕事であう男性もみんな丁寧で礼儀正しくてやさしいです。だからかな、男性を見たら犯罪者と思え!みたいな事を言う人をみると悲しくなる。そんなの「男性だから」じゃなく、「あなたが出会った男性がたまたまクズだっただけ」じゃん。素敵な男性はたくさんいるし、性別で偏見を持つのは良くないわ。
Show this thread -
ぼくは父と弟が好きなので、男性って括りで叩いて欲しくないんだよね。もちろん母も好きだし自分のことはもっと大好きなので、女性のことも貶めて欲しくない。だいたい性別なんかで性格判断出来るわけないんだからどうでもいい。尊敬できる人か、そうでないか、その2種類で分けた方がずっと良い。
Show this thread -
だから男性のイメージを悪くする人と女性のイメージを悪くする人はどちらも同じように許せないし、もっと言うならぼくの住んでいる街のイメージを悪くする人や、ぼくの住んでいる国のイメージを悪くする人も許せない。自分と家族と大切な人の関わるものを、少しずつ良くしていきたいな。
Show this thread
End of conversation
New conversation -
-
-
やっぱり、親の背を見て子は育つ、って感じなので、親がちゃんとしてれば自然と子供も見習うし、押し付けだけが教育じゃないよー、の見本だなぁと思いました。はるかぜちゃんパパ、素敵です。そんなお父さんをきちんと尊敬できるはるかぜちゃんも立派です。いい家族ですね♪
-
-
-
私も洗ってる
たまに洗濯もやるー
-
-
-
九州男児っていうか、はるかぜちゃんのパパだから、かなぁ。
-
-
-
私は炊事もしています。
-