引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572598697/
1: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 17:58:17.90 ID:+EEU50l80
日本女子プロ野球機構は1日、リーグ所属選手71人の約半数にあたる36人が今季限りで退団すると発表した。
“美しすぎる女子野球選手”として話題の加藤優(24)や、女子野球W杯で史上初の3大会連続MVPを受賞した里綾実(29)も含まれている。同機構は8月に今後のリーグ運営が困難として新規参入を呼びかけていたが、創設10年目で最大の存続危機を迎えた。
9日から京都で開催されるプロアマ含めた日本一を決める主催大会「第9回女子野球ジャパンカップ」には、女子プロ野球から2チームを参加させる予定だったが、大量退団で急きょ、残った選手で2チームを編成することになった。
以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
https://hochi.news/articles/20191101-OHT1T50168.html
19: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:01:53.60 ID:+EEU50l80
退団、引退選手が大量に出たから2チームにしたのではなく、そもそも退団、引退選手はジャパンカップに出場させないと先日告げられました。
— 加藤優 (@y_k_09) November 1, 2019
埼玉アストライア全員で秋季リーグ優勝を決め、掴み取ったジャパンカップへの切符をアストライア全員で最後まで使い切りたかった。ただそれだけが心残りです。 https://t.co/rYwd5sIeVO
5: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 17:59:34.15 ID:SwDppmUR0
加藤優ちゃん可愛い
7: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 17:59:46.06 ID:YFfffC1Fa
エッチ要素少なすぎる
8: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 17:59:53.39 ID:4l6WJVD10
新たに36人雇って新生わかさリーグやろうや
10: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:00:28.06 ID:YYk1Cafrd
ビキニでやるしかねーじゃん
13: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:01:08.75 ID:slyFQDvl0
悲しいなぁ
15: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:01:26.02 ID:OKXR90nJa
わかさ以外どこも興味ないし
20: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:01:59.12 ID:Eyt8jY0dM
実業団でよくない?
21: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:02:02.43 ID:6N0aGWFGM
なんで一年で半減しとるんや
22: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:02:19.05 ID:uVXBM4PM0
やってる事が後手後手すぎるのよ
ネットの試合中継なんてリーグ開始時から無料でやって宣伝せなあかんのに有料配信のみとかさ
黙ってても客来るわけじゃないんだから運営がアマチュアじゃどうにもならん
59: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:08:19.80 ID:UjsV8vuap
>>22
女子プロ有料放送だったん?アホやろ
101: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:11:55.02 ID:qrrduKVDd
>>22
女子プロ見るならイレブンスポーツで2軍みるしなぁ
123: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:13:19.48 ID:J4aIBJxh0
>>22
無料放映して選手をアイドルみたいに扱って
グッズや握手会とかサイン会有料にした方が儲かりそう
24: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:02:27.34 ID:pJcfJViv0
もうわかさ生活の実業団やん
25: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:03:14.19 ID:+EEU50l80
皮肉にも、女子アマチュア野球に実業団チームが増えてきて選手はわざわざプロでやる必要がなくなった
347: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:27:15.85 ID:QLy0747Q0
>>25
女子プロの事情がようわからんけど選手の受け皿ができてるなら何も問題はないな
27: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:03:32.24 ID:henAOubtx
女子サッカーは存続してるのに野球は何でダメなんやろ
28: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:03:40.61 ID:IF8BBhMF0
レベルが高いのが見たかったら男を見れば良いんだから女は体を全面に出すしか勝ち目ないでしょ
33: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:04:24.85 ID:A/qNx5Aoa
わかさ生活が普通にプロ球団買えるぐらいの投資してたのに
34: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:04:52.70 ID:M1ZCFiOxa
プロ化する意味もわからんしな
35: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:04:59.47 ID:qddl797q0
野球は女がやるスポーツちゃうねん
37: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:05:21.42 ID:8XYjHOP2a
去年川端がいなくなったのが全ての始まりやったんやな
62: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:08:40.43 ID:bY54p5tNM
>>37
いまなにしとるん?
71: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:09:31.94 ID:8XYjHOP2a
>>62
社会人野球で指導者兼選手やったと思う
急に引退するし数ヵ月で復帰するしおかしいとは思ったんや
134: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:14:21.06 ID:bY54p5tNM
>>71
はえーさんがつ
43: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:06:18.20 ID:SUwsEmIh0
真剣に見てる奴どのくらいおるんやろ
44: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:06:27.01 ID:37V7TyzNr
アマ盛り上げてからにしろ
45: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:06:34.58 ID:KvbHTlS+M
ソフトボールがね…
49: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:07:15.81 ID:erZ7XcUZ0
わかさもなんでそこまで女子野球なんかに力入れたかなぞ
高校でも作って甲子園出た方がええのに
52: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:07:34.79 ID:dj63ErwN0
女子サッカーは普通にやっていけてるんか?
60: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:08:28.58 ID:NSHNUWbja
>>52
女子サッカーはW杯優勝してるからな
114: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:12:50.77 ID:kgD27zKe0
>>60
女子野球も優勝してるで
なお誰も話題にしない模様
56: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:08:01.54 ID:jk8uPb010
パワーが必要なスポーツは無理やろ
58: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:08:14.69 ID:iajAjcSW0
スライディング禁止にしてパンツ短くするか
67: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:09:17.66 ID:hgavK5TG0
世界女子最速 135キロ
日本女子最速 125キロ
ジャイアンツカップ胴上げ女子投手 119キロ
98: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:11:43.10 ID:adyjGsksr
>>67
男子はこれから伸び代くるのに
女子はもうほぼ伸びがないんだもんな
ジャイアンツカップの例の投手
くいなみたいなこと思いながら女子野球部入ったんやろな
69: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:09:30.88 ID:RcQATXSl0
10年も持ったのが凄いな
簡単に破綻しそうやのに
70: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:09:31.92 ID:8hNZ55qyp
反発係数高くして重量もちょっと軽めの女子野球用ボールにしたら派手な試合増えておもろくなるんちゃう?
85: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:10:52.60 ID:82onNfaad
>>70
今よりボール跳ねるようにしたら今より更に守りが酷くなるから絶対見ててつまらんわ……
72: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:09:37.93 ID:GcPVIXX90
海外て女子プロ野球どうなんや
前明治かどっかの日本の大学に外人ネキおったからそういうことなんか
87: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:10:57.01 ID:0IuBcJ+o0
>>72
アメリカはソフトボールなんちゃうの?
アメフトが男でサッカーは女みたいに
146: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:15:00.14 ID:GcPVIXX90
>>87
ソフトがメインなんやろなぁ
ランディも出とったNHKの番組でソフトのアメリカ代表が日本の高校指導来てたし
82: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:10:32.57 ID:iYiJBEsr0
というかNPB球団が女子プロも運営したらええんちゃうか?
野球人口減ってるしファンも高齢化してる
今は良くても数十年後痛い目見ることになるで
102: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:11:55.96 ID:erZ7XcUZ0
>>82
それだったら都道府県全てにJrチームやユースチーム設けた方が余っ程ええやん
130: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:13:58.98 ID:iYiJBEsr0
>>102
それじゃファンの裾野は広がらんやん
83: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:10:39.53 ID:+EEU50l80
去年おととしからプロから実業団に行く人が出ていた
http://www.agekke.co.jp/special/sports/baseball_woman/member
89: 風吹けば名無し 2019/11/01(金) 18:11:00.54 ID:pK5LzJlnM
そもそも一般人のほとんどが女子プロ野球の存在自体知らんやろ
オススメリンク
お勧めサイトの最新ニュース
コメント一覧
ナックル姫とかはパンダに出来たけどこいつはパンダにもならんし
独立リーグも壊滅的だし
それにしても、ソフトボールもペヤングに支えてもらってたのに選手が不満漏らして終わったし、オリンピックの正式競技ですらないドマイナー競技の野球・ソフトなのに勘違いしすぎなんだよ
どこにもニーズがない
プロ球団だけが利益吸い上げてるせいで他が死んでいってる
近所の高校の練習試合でも見てた方が面白いんちゃうか?
わかさ生活社長
「これからはeスポーツやで!女子野球なんかやめや!」
それでも十分なのに断った人等のプライドすげーわ、プライドだけは女子アナみてーだな
個人的にバレーは絶妙な非力さからくるラリーの応酬と
適度な露出度で女子の方が観てておもろいわ
男子はワンパンでツマラン
トムハンクス出てる。久々にみたいなー
戦後にはなくなってしまったが
退団引退した人は・・・出れないって言うのは普通だよね??
アレ?
日本の野球なんか見なくても困らんね
そんな選手がやってるダルい野球なんか誰が見るねん
それはサッカーも同じことがいえる
運動量が根本的に違うので、女子のトップクラスの選手でも男子相手では結構厳しい。
この辺は基本的に運営の問題だよ。結局男がやっても女がやってもスポーツで金稼ぐためにはショービジネスにするしかないわけだし
国際的な締め付けキツく無いわけで独自ルールを敷くみたいなのも出来そう
と時々ふと思い出すだけで、今まで存続してた事に驚いた。
...俺がさすがに物知らずなだけか?
女子のサッカーとか野球みたことある?
男子と比べてもう圧倒的にスピードが遅い。
球速とか弾速とかそういう次元の話じゃない。
全体的にかなりもっさりしてるから見ごたえがほとんど無いわけよ
フェミが騒ぐから無理だろうけど、女性の活躍の場を狭めてるのは本当に男なんだろうか
ここで筋肉量かあまり関わらないスポーツの卓球とかだとどうにかなるが
女子サッカーも野球もどちらにしろ日本代表の女子は高校男子に負ける位のレベルだからな、そりゃあ見るやついねえわ
歴史が何度も証明してるのに
でもなぜなんだろうな
バレーもバスケもサッカーもラクロスもできて
なぜ野球だけ駄目なんだろう
芸能人のほうが一発当たりゃ名前売れるもんな
その中でも競技人口圧倒的に少ないからじゃね?
ようは需要がないってこと
競技レベルが上がるようにしていかないとプロがプロらしいと思えるようなレベルに達しない
なでしこジャパンも全日本中学と試合してボコられてたけど、野球みたいに選手の能力がことごとく数値化可能なスポーツだと男女のレベル差が残酷なまでにハッキリしてしまうのがアカン気がする