【その方が美味しいから】とか【好きだから】ではなく、【その方が心がこもってるから】と言ったところに呪いの元を見たからではないでしょうか…と思いました。
-
-
-
引用元の方も その方が美味しい そっちの方がすき なら手が空いていたら作ったと思うのです でも火災、片付け、時間かかる唐揚げ作る代わりに注げる愛情もあるし、基本子供が感じる愛情と親の時間はトレードオフです
End of conversation
New conversation -
-
-
敬愛するラサールさんに一言だけ。このライターさんが娘さんに伝えたいのは、「要領」や「うまい生き方」ではなく、「(母親は、女性は)こう在らねばならない」という(長きに渡って男社会が女性に押し付けてきた)固定観念から自由で在ること、ではないでしょうか。
-
ああそうだ!ありがとうございます、なんでこの動画にうんざりしたのか言語化されてスッキリしました!https://youtu.be/XuiwAk7cNqQ
- 1 more reply
New conversation -
-
-
後輩と母親の作った唐揚げがどこの店の唐揚げよりも美味しいという意見で一致したことがあります このライターさんの作る唐揚げが美味しいから作って欲しかったのではないでしょうか ただ、お仕事しながら毎日お弁当作るのは大変だと思いますので、何か特別な日だけでも
-
元ツイの方も、「お母さんの唐揚げが一番“美味しい”から」と言われたんだったら、作ったんだと思います。そうじゃなくて「“心がこもってる”から」と言われたところに、女性・母はこうあるべき、という呪縛のタネを見た…ということかと。 もちろん、真意は娘さんにしかわかりませんけど。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
うーーん お母さんの唐揚げがおいしいから、好きだから、なら素直に喜べるんですが、心の込め方をお世話される側が指定するのは傲慢かなと思います。私には子どもがいませんが、世の中のみんな、幻想のなかのお母さんに甘え過ぎとよく思います。
-
-
-
そうですね、お母さんが忙しくて大変な時にはお父さんが手作りすべき。
-
-
-
すみません、ラサールさんの仰るその言葉が、元ツイの方の仰る、断ち切りたい「呪縛」そのものなのではないかと思います。
-
-
-
私は主婦の立場だから、クスッと笑って読みました。毎日のお弁当作り本当に辛いです。 私も子供の頃、母が働いていたから夕方にホカホカ亭のお弁当が続いて文句言ったけど、今は大変さがわかります。お弁当作ってくれるだけでも愛情あります。
-
うまく言えないけど、 愛情の質や量を問うよりも、 愛情があるかないかで判断した方が、幸せな人が多くなりそうですね
ラサールさんが好きか嫌いかなら、好きです
End of conversation
New conversation -