今日は朝5時からお弁当を作りました。
学校行事の準備で早く登校するからと早起きしたのですが、この時期だとまだ真っ暗、夜って感じですね。しかも寒い〜。
朝の弱い自分だから、パパッとできるものでお弁当作り。
ピーマンはヘタの部分をカットしたら耐熱容器に乗せてふんわりラップして4分加熱。
その後、薄く油を敷いたフライパンで両面軽く焼き色がつくまで塩こしょうで焼けばソテーの完成。
この方法だと丸ごと1個のピーマンが薄っぺらくなるのでペロリと食べられるのです◎
お弁当箱にご飯を詰めて、その上にピーマンも乗っけました。
仕切り用のサニーレタスと、おかずの下に透明のおかずカップをスタンバイ。
薄切りの牛肉は砂糖と醤油で味付け。すき焼きっぽい感じですね。
それをご飯の上に乗っけてゴマを散らしたら出来上がり!
ザ・肉弁当〜!!
なんせ朝5時過ぎ。外真っ暗で、家の中も暗い〜。
ってことで、お弁当があまり綺麗に撮れてませんがお許しを。
甘辛いお肉とご飯、時々にがうまピーマン♡
大好きな組み合わせです。
私にしてはだいぶワイルドなお弁当になりました。笑
たまにはこういうのも、いいね。
5時前に起きて、夕方まで学校を3往復。
流石に疲れて眠くてへとへとになりましたが、ものすごく感動もした今日でした^^
晩ご飯の買い物すら行く時間と元気が無くて、久しぶりに伺いました!
大好きな、秋月へ〜♡
今季初、きつねモッツァレラうどん頼んだぞー!
私も娘もこれが大好きで、今季も始まったと聞いてから、食べに行きたい行きたいとずっと思ってたのです。
で、運よくラスト3杯にありつけた♡
めちゃくちゃ美味しくてペロリと食べました〜!
ビヨーンと伸びるモッツァレラチーズと甘めのお揚げとの相性抜群です。
雄大さん、ごちそうさまでした^^
子供も大人も喜ぶ味、ぜひ秋月で食べてみてくださいね。お出汁もきっと飲み干しちゃうよ〜。笑
さあ、明日から3連休です!!
いよいよ【小倉城竹あかり】が始まりますよ〜!!!
私がボランティアに行ったのは5〜6回程度ですが、夏の暑い時期からたくさんのボランティアさんと実行委員の皆さんで準備してきた、北九州市民手作りの初のイベントがついに開催されます。
小倉城の周りに1万本を越す竹灯篭が並べられて、幻想的な世界を創り出します。
トイロノートはこのイベントに協賛させていただいています。
で、私自身も明日の夕方には参加する予定です!!!できれば全日程行きたい!
明日は17:30〜の点火式には間に合いたいな〜と考えていますが、明日も朝から大忙しなのであくまで予定です。
今日から平成中村座の小倉城公演も始まっていますし、お天気も良さそうなのでお城周辺は間違いなく見どころ満載、大にぎわいでしょう。絶対見に行って欲しい!
というか、皆さんにもぜひ参加して欲しいな^^
ターボ式のロングライター(チャッカマン)持参で参加してもらうことをお勧めしているそうです。
みんなで北九州市を温かく照らす竹灯篭に明かりを灯しましょう。
そうそう、私が失敗しながら助けてもらいながら作った【トイロノート】の文字入り竹灯篭もぜひ探してみてくださいね^^
いろんな想いで祈ります!
小倉城竹あかり、みんなで成功させましょう♪
楽しい3連休をお過ごしください。
みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
できることを、できる時に。
できることを、できる時に。
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
応援・投票よろしくお願いいたします^^
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
応援・投票よろしくお願いいたします^^
こちらがtoiroのROOMです。
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡