ブログRSS

アンテナサイトRSS

V・ファーレン長崎の高田明社長が12月で退任へ クラブの経営再建に先が見えたことで決意

さきほどNHK長崎が報じたところによると、V・ファーレン長崎の高田明社長が今年いっぱいで退任することがわかったそうです。
高田明社長は「ジャパネットたかた」の創業者で、2017年にV・ファーレン長崎が経営危機に陥りジャパネットホールディングスが子会社化した際に社長に就任。ジャパネットの高田旭人社長とともにクラブの立て直しに尽力しました。



[NHK]V・ファーレン社長 退任の意向
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20191101/5030005883.html
サッカーJ2、V・ファーレン長崎の高田明社長が、来月・12月をもってクラブの社長を退任する意向であることが分かりました。

高田社長はおととし4月、V・ファーレンが前の経営体制で1億2000万円の赤字を計上し経営危機に陥る中、クラブ運営を立て直すため、スポンサー企業の一つだった「ジャパネットたかた」の創業者として新たな社長に就任しました。

その後「ジャパネットホールディングズ」がクラブの100%の株式を取得してV・ファーレンを完全子会社化して経営を安定させました。

さらに、おととしには、V・ファーレンを長崎県に拠点を置くチームとして初めてJ1に昇格させるなど、チームの内外の改革を進めてきました。

関係者などによりますと、高田社長は経営再建に先が見えてきたとして来月をもって社長退任の決意をしたということです。

詳しくは今後、クラブ側から発表される見込みだということです。




高田明社長は2015年にジャパネットの社長を退任。
会社を次の世代に任せて引退するという考えから、同社の会長に留まることもありませんでした。

しかし2年後の2017年、地元クラブの危機を救うため再び社長業に復帰し、それから約3年間V・ファーレン長崎の社長を務めることに。
一度は現役を退いていた高田社長なので、クラブの再建に目途が立った段階で社長職を離れるというのは既定路線だったのかもしれません。

間違いなくクラブの恩人ですね。

06


ツイッターの反応























69 コメント

  1. 1.

    お疲れさまでした。

  2. 2.

    何だって!?

  3. 3.

    金沢に来てくれたときS席でサポーターと一緒に応援してたのを目の前で見てほっこりした
    お疲れ様でした

  4. 4.

    武蔵がモノマネ出来なくなるじゃないですか!

  5. 5.

    え!?マジか!?
    驚きを隠せないんだが

  6. 6.

    これからも長崎に残ってもらって、スタジアムに行ったら会える存在でいて欲しいな

  7. 7.

    もう70歳だもんな(めっちゃ若々しいけど)。
    あと10歳若ければJリーグのチェアマンになってほしい、そんな方だった。
    お疲れ様でした。

  8. 8.

    高田社長に自身が辞しても大丈夫と認めさせたV・ファーレン長崎のスタッフさんすごい

  9. 9.

    何らかの形でJに残ってほしいし、ツイートだけでも続けてほしい。言葉や立ち振る舞いだけでも周りを正しく元気にする稀有な人。

  10. 10.

    日本のモラッティ

  11. 11.

    後任の社長になる人は、大変だな、なにかと比べられちゃうから…

  12. 12.

    まあ、若々しいと言っても70だからな。
    残念だけど、お疲れ様でしたとしか言えんでしょ。

  13. 13.

    お疲れ様でした。
    これからはファンの1人としてのんびりアウェー観戦旅行でもして欲しいな

  14. 14.

    新国立に高田社長を連れて行くぞ!!!
    絶対に鹿島に勝つぞ!!!(´;Д;`)

  15. 15.

    ニュース見て衝撃受けた。
    あの状態から長崎を立て直して下さった事に本当に感謝しております。
    お疲れ様でした。

  16. 16.

    長崎のスーパーヒーロー

  17. 17.

    マジで!?
    新スタ云々も見通し立ってるんですか?

  18. 18.

    本当に素晴らしい手腕でした。お疲れ様でした。

  19. 19.

    新スタに銅像建ててもいいレベルでは

  20. 20.

    まじかよ;;
    またスタジアムで見たかったのに

  21. 21.

    これは……前向きな退任、ということでいいの?

  22. 22.

    年齢的な物考えたら、お元気なうちに納得いく次の方に引き継ぐがベストだもんなぁ。
    とはいえ、試合には来てほしいなぁ。
    イベントでもいいからさ。

  23. 23.

    ※17
    新スタはVファーレンではなくジャパネットが建てるので主に息子の旭人氏だね。

  24. 24.

    神様ヴィヴィ様高田様

  25. 25.

    これは寂C……
    去年のアウェイツアーでわざわざバスまで出迎えて下さったことは忘れません

  26. 26.

    クラブの危機にサッと現れて経営を立て直して去っていく

  27. 27.

    金が欲しければこれからこそ適当に居座ってればいいはずが、経営が安定したら後進に発展と未来を託す。
    まさに経営者の鏡。
    長崎とのJ1初対決アウェーに行けなかった事を今更悔やむ…

  28. 28.

    もうこれ新スタ正面玄関前に銅像作っていいレベルでの恩人だからなぁ……
    高田社長お好みの番号を高田ナンバーとして永久欠番に指定してもいいレベル

  29. 29.

    えええ・・・長崎に行く理由が減るじゃん

  30. 30.

    ※23
    ありがとう
    楽しみだなあ

  31. 31.

    この人のサッカー愛とサッカー熱はすばらしいからなあ
    なにかしら日本サッカー界に関わってほしい

  32. 32.

    社長のために獲れよ、天皇杯。
    チャント全然知らんけど、元旦に国立行くわ。

  33. 33.

    リーグ戦ラストゲームがうちとの試合か。
    長崎サポはもちろんだと思うけど、同じJリーグファミリーとして本当に高田社長には感謝してるよ。
    前のフロントから地方ではスポーツチームなんて成立しないと言われ、Jリーグが否定された中での大逆転。
    同じ地方都市チームとして嬉しかったし、J1で戦えなかったことが悔しかった。

    退任が本当なら来年以降はぜひ一番有名な長崎サポーターとして全国各地に足運んでほしい。

    いい試合にしたい!

  34. 34.

    ※26
    かっこよすぎる……

  35. 35.

    長崎さん天皇杯とっちゃって!

    ところで下位ディビジョンのチームが天皇杯優勝したことあるんだっけ?

  36. 36.

    はえーよ!

  37. 37.

    就任時から数年先を見て経営してただろうし、後継者育成も万全なのでしょう。
    どん底から立て直した会社の地位に固執しないで託すのは凄いと思う。

    長崎さんに頼もしいサポーターが1人登場しましたね。

  38. 38.

    天晴れな生き方ですなぁ

  39. 39.

    優秀な経営者は後任育てて引き際もいいね
    すごい人だよ

  40. 40.

    さみしくなるのう

  41. 41.

    社長には感謝しかないな
    ほんとにありがとうございました

  42. 42.

    来シーズンからはヴィヴィ君からたまに甲高い声が聞こえるようになったりして…

  43. 43.

    ※11 長崎人は保守的で変化を嫌う人が多いと思う
    リーグの成績がよくないこともあるけど、まだ高木監督がーって言う人多いし新社長も髙田社長と比べられてやりにくいだろうなぁ

  44. 44.

    多分実際は「俺はV・ファーレンを支援したい」という息子さんの意図を汲んで
    対外的な発信のために社長になったんだと思う。他スポンサーやリーグに本気度を疑わせないように。
    それがしっかり根付いて、更にホールディングスとして次のチャレンジまで持って行けた時期に勇退。
    次の社長さんは大変だろうけれど、ジャパネットは人材育成しっかりしてるイメージなのでとんちんかんな人選はしないかと。
    稀代の企業人がJから離れてしまうのは残念だけど、性格上前向きな発信だけは続けてくれそう。
    あとは…早く新スタ含むあの場所の姿を見たい!他サポの総意!ここからは「ビジネス」としてのジャパネットの腕の見せどころ!

  45. 45.

    なんかの形でクラブに関わって欲しいね

  46. 46.

    時期は思ったより早くて残念だけど、高田さんはこういう人だよね
    まあ感謝しかない

  47. 47.

    ※7
    マジかよ70なのかよ
    全然見えないな

  48. 48.

    人材育ってる感は全く無いのだけど大丈夫かね…息子が社長になると不安

  49. 49.

    ※39
    耳が痛い

  50. 50.

    教室で必ず誰かがモノマネしてるオモシロ成金社長
    …あの頃はここまで優しくも熱い情熱に溢れた方とは夢にも思いませんでした
    長崎がここまで魅力的なチームになるとも
    (天皇杯頑張ってください)
    本当にお疲れ様でした

  51. 51.

    ※42
    そして妙に身長の高いヴィヴィ君かと思いきや、中から武蔵が出てくるんですね(・∀・)

  52. 52.

    ※48
    なおジャパネットは息子に変わってから売り上げがさらに伸びた模様

  53. 53.

    明後日で71歳になるんだね
    来年は長崎のゴール裏から甲高い声が聞こえるのかと思うと胸が熱くなるな

  54. 54.

    新国立競技場まで髙田社長を連れて行きたいもんだな

  55. 55.

    再建に向けてポジティブな面が見えてきてるなら大丈夫なんだろうね
    お疲れ様でした

  56. 56.

    オワリのハジマリ…

  57. 57.

    あちゃー

  58. 58.

    以前スカパーの番組でノノさんとクラブ経営者としての話や実際J1で生き残るにはいくら必要かとか熱心に聞いていたけど、あのお歳で新しい事を積極的に吸収出来るって並大抵の事ではないよなぁ

  59. 59.

    高田社長お疲れ様でした

    70歳だからまぁ仕方ないかなと他サポだから客観的に思っちゃったけど

    長崎さんの社長になるにあたって視察の最初に岡山を選んでくれた事は忘れていません

    ありがとうございました

  60. 60.

    まさに生涯現役を体現する人だと勝手に思ってた
    お疲れさまでした

  61. 61.

    マジでカッコよくてリスペクトできる人だよなあ

  62. 62.

    神としてやってきて伝説として去る

  63. 63.

    「さあ、長くなりますからこれぐらいにいたしますけども…、私はこのクラブを…、もう少し語っても良いですか?(笑) やはりですね、スポーツは素晴らしいです。この長崎という地は原爆を落とされた広島と共に、平和について世界で唯一語れるクラブだと思っております ですから、長崎の力、V・ファーレンを通して、世界に平和を伝えていく役割をこのチームに持っていこうではありませんか。本当に今日はありがとうございました」

  64. 64.

    まあ神戸が楽天マネーで1選手に30億とか使ってるのみると、桁が違って絶望だよなぁ・・・
    1桁億円じゃ厳しくなってきた

  65. 65.

    ジャパネットも退いたあと息子さんがさらに成長させた
    今回も後をまかせられる人がちゃんといると判断してのことだろうと信じる

  66. 66.

    ご苦労様でした。奥さんとゆっくり過ごして下さい。たまには、ジャパネットの番組でサッカー会場に行くなんて企画をやってほしいなぁw
    新社長は息子さんが就任するのかな?

    長崎を経営危機のどん底から救ったばかりではなく、(1年だけだったけど)J1に導いた、
    有言実行という言葉で言い表せないくらい素晴らしい行動力を持った人でした。あんな人そうそう出ないわ。

    ホントなら政治家→総理大臣になって日本を変えてほしいけど、本人もそれはしたがらないだろうしなぁ・・・。

  67. 67.

    ※35
    J2優勝チーム含めていいなら、2011年の瓦斯が天皇杯優勝してる
    ちなみに決勝の対戦相手もJ2のサンガだった

  68. 68.

    ぜぇーわん

  69. 69.

    ※51
    そうかー武蔵かえってくるのかー(・∀・)

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

:)