実家が全焼したサノ 

@sano_sano_sano_

■実家が全焼したことのある新橋のサラリーマンです。■毎日、切なかった出来事を投稿しています。 ■大学院で経営学を学びましたが、経営していたBARは潰れました。■親が始めたカフェの食べログの評価は2.9です。■140字で収まらない切ない話はnoteに書きます。

Joined May 2019
·

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    僕の住んでいるマンションでは、水道屋のマグネットが投函されるたびに、住民が一丸となって「顔」を作るという謎のイベントが始まります。 笑顔で挨拶してくれるおじさん、いつも忙しそうなお姉さん、みんな「顔」作ってるくせして、そんな素振りは一切見せません。 なんだろう、このマンション。

    Show this thread
  2. 僕が中学生の時に、守護霊が見える同級生がいた話をnoteに書きました。 記事を書いている時、思い出して吹き出しましたが、当時の僕は自分の守護霊を発表された時、膝から崩れ落ちました。 1分で読めます。 読んで楽しかったと思った方は、RTしていただけると嬉しいです!

  3. 文才があり過ぎて。 サノさんが書いた文章のことを「読ませる文章」というのだと思います。痛快。よいテンポ。サラッとした自虐。悲劇を喜劇として伝えられる人は、そうそういないです。他の記事も読みあさってしまいました。

  4. 初めまして。実家が全焼したサノと申します。 毎日切ない投稿をしていますので、切ない話が好きな方は、ぜひ仲良くしていただけると嬉しいです。 基本的には、マンションの住民の方々に支えられて生きています。

    Show this thread
  5. 友達の家の猫ですが、乱暴するのかと思いきや不器用だけど赤ん坊に優しく接していて、しかもこの頼りがいのあるサイズ感。 兄貴って呼んでいます。

    Show this thread
  6. これまじ面白いから読んで欲しいwwwwwwwwwwwwwww おなかいたいwwwwwww

  7. 愉快な話は無料公開にしていますが、真面目な話は一部有料公開にしています。 無料公開の部分だけでも話は完結しているので、無料の部分だけ楽しんでいただけると嬉しいです。 有料の部分は、書籍化された際に掲載する予定なので、無理に購入されないでくださいね。

    Show this thread
  8. 今日は、僕がお金に困りホストクラブで働いた話をnoteに書きました。 というハッシュタグがTwitterで話題になりましたが、お金が無かった時のリアルを書きました。 2分で読める内容です。 読んで良かったと思った方は、RTしていただけると嬉しいです!

    Show this thread
  9. 両親が離婚して、生まれてから1度も会わなかった異母兄弟が、偶然路上ライブで出会ったそうです。すごい奇跡に感動してしまいました。 僕も実の母と20年間会っていないのですが、20年ぶりに母を探して会ってみようかなと思いました。

  10. 日頃の疲れを癒すため、エステサロンに行ってみました。 すると暗い部屋に連れていかれ、謎の紙パンツを履かされ、ほぼ全裸で仰向けで寝かされました。 そして1時間半、おでこにごま油をかけられました。 施術は終わりました。 なんのための紙パンツだったのでしょうか。

  11. 自販機の「ワンコインコーナー」でジュースを買おうとしたら、ツーコイン要求されました。

  12. / フォロワー4万人企画🏠 \ いつも切ない呟きを見て下さりありがとうございます。皆様と何か切ない経験を共有したくて、2つの企画を精一杯考えてみました。 左の企画が好き>>> RT 右の企画が好き>>> いいね 多かった方の企画を、皆さまと一緒にやりたいと思います。 〆切:10/26

  13. 以前も呟きましたが、小学生の時に生徒が授業を決める時間があり、僕はラグビーを提案しました。すると先生が突然怒り出し「ラグビーの怖さ知らんやろ」と言い教壇の前で僕を逆さにして抱えました。クラス中が恐怖に包まれました。 今テレビでラグビー見てますが、まだそのプレー誰もやってません…。

  14. Replying to

    ガリガリ君が10円値上げした時、まさに「ごめん値上げする🙏」感があって、好きでした。

  15. 友人の結婚式の引き出物が、選択式だったので、とうもろこしを注文しました。 しかし3ヶ月以上経っても届かないので、業者に電話しました。 すると、 「申し訳ありません。3月頃には必ず種蒔きを始めますので。」 と言われました。 育てるところから始めていました。

  16. フェイスブックを見ていると、スーモの広告が流れてきたのですが、オススメの物件が、「ワンランク上のお部屋」どころじゃありませんでした…。

  17. 最近、セブンイレブンで売っている、湖池屋の「罪なき唐揚げ」にハマっています。 「罪なき唐揚げ」を食べると、つい罪がある方の唐揚も懲役覚悟で食べてしまうので、心の中でゲートウェイドラッグと呼んでいます…。

  18. 写真家の方からDMをいただき、ご厚意で写真を撮っていただくことになりました。 実物の何倍も良く撮っていただきました。 しかし、自分が男子トイレのマークに異常に似ているということに気付いてからは、どの写真を見ても男子トイレのマークにしか見えなくなってしまいました。

  19. 己のファッションセンスの無さを嘆いていると、友人がファッションの本を買ってくれました。 犬のファッションの本でした。 実際に見てみると、僕より犬の方が遥かにオシャレで、切なくなりました。

  20. 店員さんが凄く爽やかな笑顔で、食器を並べてくれたのですが、僕だけなぜか2つともスプーンでした。 スヌーピーの名言 「配られたカードで勝負するっきゃないのさ…それがどういう意味であれ」 を思い出しました。

  21. 誰もが好きな事や、得意な事で会社に貢献できればいいと思うものの、大きな組織に属すると、自分の希望が叶わなかったり、苦手な事もやらなくてはいけなくなる、ということは理解しています。 でもだからといって、雪だるまのオラフに、カイロケースの仕事を与えるのは、酷すぎると思いました。

  22. Twitterのタイムラインに「窓の補強」と「TMレボリューション」が、あまりにも多く流れてくるので、だんだん2つの画像の違いがわからなくなってきました…。

  23. 台風が接近している最中に恐縮ですが、友達の家に遊びに行くと、犬が出迎えてくれて、なんだかほっこりしたのですが、よく見たら全然出迎えてくれてなかった時の写真をご査収ください。

  24. 食べログが、年会費を払っていないお店の評価の上限を規制しているかもしれない、とTwitter上で話題になっていますが、僕の実家のカフェは食べログの評価が2.9なので、どうやら関係無さそうです。 念のため親にも確認してみましたが、 「妥当です。」 と言っていました。

  25. 同僚が 「私タピオカ好きなんです」 と言うので、 「僕も好きです」 と言ったら、同僚が鞄から尋常じゃない量のタピオカを出してきて、感想を述べ始めたので、今後は軽々しく好きとか言うのはやめようと思いました。

  26. 居酒屋に行くと店員さんから、 「これは間違いないやつです」 と勧められたのですが、メニュー名の漢字が早速間違えていて、切なくなってしまいました。

  27. 僕の住んでいるマンションで起こる、不可解な行事が記事になり、そしてYahoo!ニュースに掲載されたそうです。 こんなにマンションが有名になっているのに、相変わらずマンション住民の方々は誰も「顔」を作っている素ぶりは見せません。 なんですか、このマンション。

  28. 友人にサタンタンゴという映画に誘われたので、気軽について行ったら、上映時間が休憩込みで8時間でした。 衝撃的すぎて、何も言えませんでした。 上映中、最大で半分くらいの観客が寝ていました。 隣の観客が自前の枕をカバンから取り出してきた時は流石に笑ってしまいました。

  29. 初めまして。実家が全焼したサノと申します。 毎日切ない投稿をしていますので、切ない話が好きな方は、ぜひ仲良くしていただけると嬉しいです…。 基本的には、マンション住民の方々に支えられて生きています。

    Show this thread
  30. 僕の住んでいるマンションは、水道屋のマグネットが投函されるたびに、住民が一丸となって「顔」を作るという謎のイベントが始まります。 10月の「顔」はこちらです。 月初になると顔が変わり始めるので、マンション住民の方は多分、僕のツイートを見てくださっています。 ありがとうございます。

    Show this thread
  31. 小学生の頃、野球を習っていました。 その時、コーチから呼ばれていたアダ名は「ラッキーボーイ」でした。 すごく良い名前だな、と思って気に入っていたのですが、1年後、実家が全焼しました。 その後、誰もラッキーボーイと呼んでくれなくなりました。

  32. 僕はお恥ずかしながら、爪を噛んでしまうクセがあり、早く治さないとなぁ…と、ずっと思っていたのですが、世の中には他人の爪を配る人や食べる人もいるのだと知り、よくわからない安心感を覚えました。

  33. 自殺しちゃダメっていう人は多いけど、自殺以外の選択肢を増やすっていうことを言ってる人はいないなあ グッときました 父が亡くなった話|実家が全焼したサノ |note(ノート)

  34. くつざわさんから 「もっと強くなりたいです」 と連絡がきたので、僕に何ができるだろう?と考えた結果、公園でボクシングのトレーニングをしました。 僕より強くて、切なくなりました。

  35. Twitterで毎日切ない話を呟いていたら、開始3ヶ月で、3万人の方からフォローしていただきました。 そして4ヶ月経った今、書籍化が決まりました。 皆様のおかげです。ありがとうございます。 テーマは「切ない話」だそうです。切ない話を日本中にお届けする使命を与えられた事が、何より切ないです。

  36. 今日は僕が小学生の時に、ファービーを教祖とする宗教を作った話をnoteに書きました。 今では笑い話ですが、当時は先生から頭がおかしいと思われて、毎日放課後に面談されていました。 3分で読めます。 読んで楽しかったと思った方は、RTしていただけると嬉しいです!

  37. 「仕事が出来る人ほど上手くサボっている」 という上司の言葉を間に受けた僕の同僚が、 「まずはサボることから始めてみるわ。」 と言い、しばらく仕事をサボっていたら、上司にマジギレされていました。 同僚には、いつか幸せになって欲しいなと思いました。

  38. この間、初めて4Dの映画を見て感動したので、大学院の先輩に自慢しようと思ったら、先輩はすでに9Dを見ていました。 半分にも満たないDで感動していた自分が情けなくなりました。