中日本航空と名鉄、廃線跡を利用した無人飛行ロボットの実証実験を実施 | FlyTeam ニュース

中日本航空と名鉄、廃線跡を利用した無人飛行ロボットの実証実験を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
配信日: - ニュースカテゴリー: サービス
ニュース画像 1枚目:着陸地点の様子

着陸地点の様子

中日本航空と名古屋鉄道で構成する名鉄グループドローン共同事業体は2019年11月11日(月)、廃線跡を利用した無人飛行ロボットの実証実験を実施します。

この実証実験は、名鉄三河線の廃線跡の一部区間を、無人飛行ロボット(ドローン)の専用空路に見立て、地元産品を配送します。GPSに加え、LTE通信によるリアルタイム映像を活用し、廃線跡追従飛行の実験、交通系ICカードを使用した荷物授受の試験も実施する計画です。

実証地域は愛知県豊田市の東広瀬町神田から東広瀬町平地の0.8キロメートルで、10時45分から開始します。なお、荒天の場合は予備日に設定されている11月15日(金)に順延となります。

期日: 2019/11/11
最終更新日:
ニュース ガイドライン&ポリシー

Recommend おすすめコンテンツ

この記事に関するおすすめ関連情報

この記事に関連する航空フォト

FlyTeam ニュース(航空ニュース)

FlyTeam ニュースでは、航空会社・空港・航空機に関するニュースをほぼ毎日お届けしています。

RailLabニュース(鉄道ニュース:レイルラボ)

FlyTeamを運営するクロゴ株式会社では、鉄道ニュースを毎日お届けしています。

鉄道ニュース「RailLabニュース」は、こちら

このページを共有する

このエントリーをはてなブックマークに追加