ノイズキャンセリングイヤホンを選ぶポイント

    • ノイズキャンセリング性能(遮音性)

      もちろんノイズキャンセリング機能による
      騒音低減能力が一番大切ですよね。
      騒音に打ち消すアクティブノイズキャンセリング
      イヤホン自体の形状で遮音をするパッシブノイズキャンセリング
      両方組み合わせることによってさらに静かな環境を実現します。
      近年では、環境に合わせて自動的に
      ノイズキャンセリングを調整する機能をもった製品や
      スマートフォンアプリで調整ができるモデルも登場しています。

    • ノイズキャンセリング性能(遮音性)
    • ノイズキャンセリングイヤホンのバッテリー

      ノイズキャンセリングイヤホンは
      有線・ワイヤレス問わず電源を必要とします。
      飛行機など長時間の移動で使う目的の方は
      連続再生時間を必ずチェックしましょう!
      外出前のちょっとした時間だけで使用可能な
      急速充電に対応しているモデルはさらに便利です。
      中にはバッテリーを搭載せず、
      iPhoneなどのスマートフォンやPCの端子から給電を行うモデルも登場しています。

    • ノイズキャンセリングイヤホンのバッテリー
    • ノイズキャンセリングイヤホンの装着感

      機内で睡眠をとりたいときや、勉強・仕事に集中したいとき
      装着感が悪いと
      ノイズキャンセリングの性能が高くても快適とはいえませんよね。
      イヤーピースやスタビライザーの種類が豊富だと
      フィット感の調整が可能です。
      ケーブルがわずらわしい方はワイヤレスがおすすめ。

    • ノイズキャンセリングイヤホンの装着感

おすすめ商品一覧

SONY

WF-1000XM3

  • 完全ワイヤレスイヤホン
  • 専用アプリ
  • 外音取り込み
  • 急速充電対応
  • USB Type-C
感動の音質。圧巻のフルスペック。

原曲を忠実に再現してくれる一音一音の解像度の高さ。
繊細で綺麗な高域。程よい低域のアタック感。
ベースラインやギターフレーズなど楽器の音が生々しく感じます。
ヴォーカルに関しても距離感が近く、まるですぐそばで歌ってくれているかのように感じられます。

大人気ワイヤレスヘッドホンWH-1000XM3から引き継いだノイズキャンセリング性能は
耳に装着した瞬間、空調の音や話し声が戸惑うほど消えました。

デジタルノイズキャンセリングと物理的なノイズ遮断により
感動のノイズキャンセリング性能が実現されました!

SONYのアプリ「Headphone Connect」を使うことで
音質カスタマイズ、外音取り込み機能のレベル調整など
自分の好きなように様々なカスタマイズができるので
長く連れ添ってくれる相棒になること間違いなしですよ!

フルスペックな完全ワイヤレスイヤホンをお探しの方。
是非、1度店頭でお試しください!

  • Youtube
    youtubeサムネイル
  • ブログ
    ブログサムネイル
注目度
高 域
中 域
低 域
解像度
遮音性
装着感
連続再生時間
最大6時間
Bluetooth
Ver.5.0対応
イヤーピース
7サイズ

カラー
バリエーション

  • WF-1000XM3 SM 【プラチナシルバー】

SONY

WI-C600N

  • ネックバンド型ワイヤレスイヤホン
  • 専用アプリ
  • 外音取り込み
  • USB Type-C
  • 急速充電対応
ネックバンド型でも軽くて疲れにくい!

ノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスイヤホンを
いくつか手掛けてきたソニーの中でも比較的低価格ながら
日常使いのことをよく考えられています。

ベストセラーとなったWI-1000Xはネックバンド部がやや固めのつくりでしたが、
本作はシリコン製のネックバンドが柔らかいので長時間首にかけていても違和感がありません。

周辺の環境音を解析し、自動で最適なノイズキャンセリングモードに切り替える『AIノイズキャンセリング』機能に加え、外音取り込み機能も搭載。
シチュエーションに合わせどんな時でもお使いいただけます。
さらに充電端子はUSB Type-Cを採用し、急速充電にも対応と充実の機能です。

注目度
高 域
中 域
低 域
解像度
遮音性
装着感
連続再生時間
最大6.5時間
Bluetooth
Ver.4.2対応
イヤーピース
3サイズ

カラー
バリエーション

  • WI-C600N HM【グレー】
  • WI-C600N BM【ブラック】

Pioneer

RAYZ Plus

  • Lightningイヤホン
  • 充電不要
  • 外音取り込み
iPhoneに最適化されたノイズキャンセリングイヤホン

なんといっても、ガジェット的な面白みが盛り沢山なイヤホン。
LightningイヤホンはDAC部分から内蔵するため、メーカーによる音質の差が顕著に表れますが、
こちらのRAYZはPioneerのサウンドメイクを見事に継承した仕上がりになっています。

Lightningイヤホンとしては恐らく世界初となるMFi認証を取得したLightning充電ポートを搭載しており、
音楽を再生しながら本体の充電を同時に行うことが可能です。
外出時はもちろん、おうちでイヤホンを使ってじっくりゲームなどをやりながら充電する時にもピッタリ。

また、キャリブレーション機能により最適化されたノイズキャンセリングの性能も絶大で、
BOSEなどの一流メーカーを含むNCイヤホンと比較しても遜色無い静けさを実現しています。

Apple絡みの認証はとにかく難しいらしく、ここまで多くの機能を詰め込むのもただならぬ努力があったかと思いますが、
妥協せず見事に作り上げたPioneerのブランド理念、そしてその結晶たるイヤホンとして賞賛を禁じ得ない1本です。

注目度
高 域
中 域
低 域
解像度
遮音性
装着感
ケーブル
着脱不可
イヤーピース
8サイズ

カラー
バリエーション

  • RAYZ Plus SE-LTC5R-S グラファイト
  • ネックバンド型ワイヤレスイヤホン
  • 専用アプリ
  • NFC搭載
現状考えうる中で最もベストなノイズキャンセリングイヤホン

電源ボタンとBluetoothボタンは兼用でネックバンドについており、
誤って電源を切るようなことは無いでしょう。
ネックバンド自体も非常にしなやかで、
こういった使い勝手の良さは流石のBOSEといったところ。

また、肝心の感度を変更出来るノイズキャンセリング性能ですが、
まずは最低レベルにしてみると、周りの音が程よく残りつつも、
適度に雑音がカットされているのがわかります。
集中して作業したいけど、周りに呼び掛けられる時もある、
という場合なら低めに設定すれば問題ないと思います。
そして最高レベル。これは凄まじいものがあります。
同社が『業界最高の性能』と謳うのも頷けるほどの静けさです。

『現状考えうる中で最もベストなノイズキャンセリングイヤホン』と、
断言しても構わないと思わせる『凄み』がある1本です。

  • Youtube
    youtubeサムネイル
注目度
高 域
中 域
低 域
解像度
遮音性
装着感
連続再生時間
最大10時間
Bluetooth
非公開
イヤーピース
3サイズ

おすすめ関連リンク

  • 最強のノイズキャンセリングヘッドホン特集
  • イヤホン専門店がおすすめする完全ワイヤレスイヤホン
  • 予算1万円から選ぶ!おすすめ完全ワイヤレスイヤホン
  • e☆イヤホンオススメの耳栓(イヤープロテクター)

週間ランキング

イヤホンランキング

  1. ベストセラーモデルに新色登場

    碧(SORA)-Light
    intime(アンティーム)
    碧(SORA)-Light
  2. 楽器の音を広がりを感じるfinalの新定番

    E3000
    final
    E3000
  3. ごろごろしても耳が痛くない!

    Sleeper
    ADVANCED
    Sleeper
  4. ボーカルが響き渡るfinalのニュースタンダード

    E2000
    final
    E2000
  5. 1,000円台で買える最高音質を追求

    HSE-A1000
    ALPEX
    HSE-A1000

e☆イヤ会員募集中!!

入会無料
簡単登録

簡単!1分で終わる会員登録!
限定SALEなどお得な特典が充実!
  • 事前登録で
    お買い物がスムーズ

  • 1P=1円で使える
    ポイントが貯まる

  • 特大セール情報が
    目白押し

  • お得な情報満載の
    メルマガ配信中

無料会員登録はこちら