Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    通知。このアカウントでは議論しません。ご理解を。

    Show this thread
  2. Retweeted

    コラショというランドセルの妖怪もとい妖精もおりますな

  3. Retweeted

    明るい光を放つモニターの前に座った子供たちは、しまじろう先生の「我と共に踊ろう」の御発声を契機に、不敵な笑いを浮かべつつ踊り狂う。まさに人智、、いや、虎智を超えた光景である。

  4. Retweeted
    Replying to

    GTEC受験中 「あ!○○●●でやった問題だ!」

  5. Retweeted
    Replying to

    「心配しなくて大丈夫よ。お母さんはベネッセで採点するんだから」

  6. しまじろう「外部試験うけたくな〜い」ママ「またわがまま言って。4技能が正確に測れる優れた試験なのよ」しまじろう「値段が高い〜」ママ「それはTOEFLやIELTSの話でしょ。GTECは1万円以下よ」しまじろう「うけたくない〜」ママ「困った子ねぇ。わがまま言わずに身の丈に見合った試験を受けなさい!」

    Show this thread
  7. 外部試験と某学園がらみの話で、恰も岡山に飛んどもない悪の教育利権があるかのように言っている人たちがいるが、君たちはあの地域のあの界隈で最も有名で影響力のある人物をわすれている。そう、小指一つ動かすだけで、全国の何十万という良い子を自在に動かす事ができるという、しまじろう、である。

    Show this thread
  8. 外部試験採用の中止、とても喜ぶ気にはなれんによね。結果がいずれになっても、今の高校2年生が可哀想すぎる。ここまで来るとどう転んでも酷いと思う。

  9. Retweeted

    鈴木昂平選手が、現役を引退しファームの野手コーチ補佐に就任します。 「体も元気だし今でも選手を続けたい気持ちもあるが、選手の引き出しを増やせるようにしたい」(きょうの日刊スポーツより)

  10. お前らいいか、「忙しい研究者はツイートができない」という台詞は部局の教務委員長と本部のセンター長をしながら、英語と日本語で講義と演習をこなしつつ、年に本を一冊以上と論文三本以上書いて、同じく年に80日以上出張しながら、月に2回野球コラムを書いてから、いうべき台詞やぞ。

  11. 英語検定試験導入は2024年度以降 | 2019/11/1 - 共同通信

  12. オリックス 構想外の鈴木昂平が引退表明、2軍コーチ就任へ「今でも選手をやりたいと…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

  13. Retweeted

    なんかかわいそうな 記事… 将来のこと、いろいろ 悩んだんだろうなぁ… オリックス 構想外の鈴木昂平が引退表明、2軍コーチ就任へ「今でも選手をやりたいと…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

  14. Retweeted

    「危ない人事」当初から懸念 首相周辺「まずい状況だ」 公明党の山口代表に、河井氏辞任のお詫び電話をかけた安倍首相。山口氏に「気を引き締めると言ったばかりじゃないですか」と指摘され、返答に苦しんだ様子だったという。

  15. Retweeted

    男は「蓮」、女は「陽葵」が最多 赤ちゃん名前ランキング

  16. Retweeted

    あかん…せめて10回は見てしまう。雨季のインドより、洪水で流れてきた大仏を避けて通る車。そりゃ道に仏様が移動してきたら最優先せざるを得ない。

  17. Retweeted

    「サイクル野郎」の新潟。マンガはもうすっかりこういう絵の力を失ってしまったように思う。今ならまず絶対にパースをビシっと合わせてくる。写真からトレスしちゃうかもしんない。でもそうすっとこの眼前に迫ってくるような肉筆の味は出ない。力強くグイッと歪んだ萬代橋の迫力よ。

  18. Retweeted

    この地形、本当に日本だとは思ええない… 観光に行きたくなりませんか?北山村へ

  19. 人口構造の変化が一人当たりGDPを押し下げているというのは常識なんじゃないかなぁ。

  20. 上位の大学は入試で口を出されるのは、単に迷惑だと思っていると思いますよ。

  21. Retweeted

    せっかく大学生になったし新しい共通試験の採点やりてえよな(炎上案件)

  22. まともな研究者はやたら頻繁に出張したりしない。出張行きたくない。

    Show this thread
  23. なんか突然大臣がたくさん辞めたり、入試案が撤回されたりして、日本の政治にスピード感が出て来た。文在寅政権の失敗から学んだのかも知れない(韓国政治研究者脳

  24. Retweeted

    これ、2008-09年が重要な転換点なんだな。リーマンショックの時だけど、世界中に影響があったはずなのに、日本だけガクンと落ちてる。世界は研究費は削ったらダメと判断したのに、日本は削ったってことなんだろうな。この時は麻生内閣だ。

  25. なおまともな学者は学会で「おまえのやっているのは研究じゃない」とか言われて虐待されたりもしないそうです。

    Show this thread
  26. 日本の英語教育が失敗してる…

  27. これは共通試験撤回もありそうな状況。

  28. Retweeted

    ❌peaple → ⭕️people ❌Enperor → ⭕️Emperor ❌INSALTED → ⭕️INSULTED ❌exibited → ⭕️exhibited 無理すんなって。

  29. Retweeted

    大学入学共通テストで2020年度導入予定だった英語民間試験を、文部科学省が見送る方針を固めました。受験機会の格差や公平性への懸念を拭えませんでした。萩生田光一文科相の「身の丈」発言にも批判が集まっていました。

  30. もちろん一番の被害者は今の高校2年生。めちゃめちゃな文教行政の被害にあっている。

  31. Retweeted

    「大学には、一点刻みではない多様な入試をしてほしい。ただ、『公正公平ではない』という社会の批判に耐える覚悟と決意が大学にあるかという問題はある」ってなんでそんな覚悟と決意せなあかんねん。 - 大学入試「20年度は大きな改革でない」 下村博文氏: 日本経済新聞

  32. Retweeted
    Replying to

    俺たち高校二年生の気持ちも考えて欲しい

  33. どこに行った身の丈にあった受験

  34. まともな学者は野球コラムでタイトルを2つもとったりはしない

    Show this thread
  35. Retweeted

    この試験を延期に追い込んだ文科大臣、超有能だと思うんだが

  36. Retweeted

    二次戦力外になった選手結果全員オリックス残留なんやな 黒木・颯一郎・岡崎→育成 昂平→コーチ就任

  37. Retweeted

    「この建物は復元だから~」と軽く見る人も結構いるけど再建に至るまでの話とか本当にどれだけ多くの人が再建を願ったかとか話を聞くと馬鹿にできない

    Show this thread