横山光昭
著者のコラム一覧
横山光昭家計再生コンサルタント

家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー。借金したり貯金ができない家計の弱点を探り、確実な再生計画を見いだすプロ。これまで約1万5000人以上の家計再生を手がけた。

預貯金は800万円…3年後の年金暮らしまでにできることは?

公開日: 更新日:

【N家の現状】夫(62歳)は再雇用で働き、妻(61歳)はパート勤務中。

 Nさんご夫婦は、現役の時から今まで夫婦別々の財布で家計をやりくりしています。どんぶり勘定になってしまいがちでしたが、何とか娘を独り立ちさせることができました。

 ですが、預貯金は800万円ほどしかできていません。そのほか、夫には退職金としてまだ受け取りを開始していない企業型DC(確定拠出年金)が900万円ほどあります。合計1700万円が夫婦の老後資金です。

AdChoices
ADVERTISING

 住宅ローンは完済しているので住居費はかかりませんが、毎月の生活支出は約30万円。夫の定年を機に互いに支出を抑えようと努力した後なので、これ以上支出を減らすことができるのか、老後資金を長持ちさせられるのかは、手探り状態です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
(2016年1月4日)
(2016年3月21日)
(2019年10月25日)
(2019年10月3日)
(2019年10月31日)
(2019年10月24日)
(2019年10月31日)
(2019年10月29日)
(2019年10月31日)
(2019年10月31日)
(2019年10月31日)
(2019年10月22日)
(2019年10月28日)
(2018年1月16日)
(2019年10月12日)
(2019年10月29日)
(2019年10月14日)
(2019年10月19日)
(2019年10月18日)
(2019年10月28日)
(2019年10月31日)
(2019年10月17日)
(2019年10月29日)
(2019年10月30日)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2019年10月15日)
(2019年10月18日)
(2019年11月1日)
(2019年10月31日)
(2019年10月29日)
(2019年10月29日)
(2019年10月18日)
(2019年10月22日)
(2019年10月2日)
(2019年10月26日)
(2019年10月29日)
(2019年10月3日)
(2019年10月25日)
(2019年10月18日)
(2019年10月22日)
(2019年10月19日)
(2019年11月1日)
(2019年10月30日)
Recommended by

最新のライフ記事

Messengerマガジンはコチラ