あまり日本の漫画に詳しくないみたいですが、日本の漫画家の殆どが作画も物語も一人で生み出しますよ。それが一般的な日本の漫画家。完全分業制で原作者付きなのはアメコミとかですね。
-
-
-
更にそれを週刊連載で10年以上続ける人がいるんですから、少しでも漫画家を志したことがある人から見たら超人ですよね。
End of conversation
New conversation -
-
-
むしろ「ペラ一枚」という発想に驚く。漫画賞なら一枚絵なんてないだろ、デザイン募集ならともかく。言い訳が明後日過ぎて怖いわ(´・ω・`)
-
-
-
?? 入選とか佳作とか、才能とか、そんな話題の中で、ペラ紙一枚のマンガを想像する人は、まずいないと思いますが……。 15Pくらいの読み切りは、コンテストとして、いたって標準かと。 入選・佳作はすごいですが、普通、そこは「入口」であることくらいはプロでなくても、想像できますが。
-
-
-
ストーリー漫画だと言うなら15ページだとまずページ規定に引っかかりますけどその辺ご理解してます? ちなみにストーリー漫画のページは31〜55ページだったりします 漫画をネタにモノを言うならもっと勉強しましょうね
-
ちなみに投稿、持ち込みの場合です 週刊連載となると15〜くらいになりますが賞に出すと言う点ですとおかしな話ですね
- 1 more reply
New conversation -
-
-
???誰も佳作入賞者を紙ペラ一枚なんて解釈している人はいませんよ。ストーリーマンガなら15~19ページの読み切りは規定枚数の範囲内ですから。変なの。
-
-
-
-
-
15枚?最近は4の倍数じゃなくて良いのか。
-
-
-
普通の会社のデザイナー設定は無くなったのですか?
-