今回は「都会生活で疲弊してしまった心を癒してくれる動画」を紹介したいと思います。
心の疲弊は、仕事に対するパフォーマンスの低下だけでなく、精神的な病気や身体的な健康状態の悪化にもつながります。
今は非常に便利な世の中になった一方で、ストレスフルにもなりました。
私は街灯もないような、いわゆる「ド田舎」で生まれ育ち、大学進学と同時に上京したのですが、やはり都会は田舎に比べて圧倒的にストレスフルです。
私は東京にすでに7年間ほど住んでおり、生活するためには非常に便利かつ毎日がワクワクするような環境でもあるため、東京が大好きです。
おそらく地元の数千倍好きです。
ただ、やはり都会での生活はストレス量が多いというのもまた事実です。
せっかく都会という便利かつ人との出会いも多い場所に住んでいるのに、ストレスで心をすり減らしたまま生活していくのはもったいないですよね…
そこで今回は、毎日の満員電車や人混み、仕事疲れを癒してくれる動画を紹介したいと思います。
今回紹介するのは主に「田舎や自然、非日常を体験する旅行動画」であり、実は私が都会生活で疲れたときに毎回見ていた動画です(笑)。
また、海外のYou tuberが投稿者なので、英語の勉強にもなります。
「旅行の癒し」×「英語の練習」に最適なので、サラリーマンの方にはかなりオススメします。
・英語の勉強ができる旅行動画を知りたい
・今ちょうど働き方について迷っている
・都会生活で少し疲れてしまった
- 1.オシャレな異世界を体験したい人向け
- 2.日本の田舎の良さを心から感じてみたい人向け
- 3.無邪気な子供心を取り戻したい人向け
- 4.海外の景色を純粋に楽しみたい人向け
- 5.田舎でサバイバルな生活をしてみたい人向け
- 6.まとめ
1.オシャレな異世界を体験したい人向け
この動画はいわゆる「インスタ映え」をする動画です。美人な投稿者(Tess Christineさん )とそのイケメン彼氏が色んな国や地域を旅行して、景色や文化、食べ物を紹介する内容です。
このカップルは非常に仲が良く、見ているとこちらまで楽しい気分になってきます。すごく微笑ましい理想的なカップルです!
さらに、動画の編集のクオリティが非常に高く、BGMもカメラワークも心ワクワクするようなものばかりです。
「これぞ外国の良さ!」というものがすべて詰まっているような動画となっていますので、都会の窮屈な生活に疲れて、非日常を感じたくなったら、是非見てみてください。
【この動画の特徴】
■英語の発音が良いため英語練習向き
■海外の魅力を知ることができる
■女性ファッションの紹介もある
■交際相手が欲しくなる
2.日本の田舎の良さを心から感じてみたい人向け
Eating Kochi Prefecture With SharlaInJapan 高知の名物食べてみた!
この動画の投稿者はMicaelaさんという美人な方であり、日本に数年ほど住んでいるため日本語が上手です。
外国の方向けに日本の良さを発信しているチャンネルなので、動画のタイトルやテロップが日本語である一方で、トークはすべて英語です。
そのため、英語が苦手な方は日本語のテロップを見ながら英語を聴く練習をできます。
このチャンネルの面白いところは、外国人ならではの視点やコミュニケーションの取り方などにより日本の良さがさらに引き出されており、普段私たち日本人が何気なくスルーしている日本の良さを再認識することができるところです。
この動画を見れば、「こんなにも日本はいいところだったのか、少し視点を変えればこんなにも日本は楽しい国だったのか」と、感じることでしょう。
日々の窮屈な生活や多忙に追われて疲れてしまった方は、是非一度見てみてください。日本に対して、人生に対しての考え方が変わると思います。
【この動画の特徴】
■日本語テロップ英語トーク
■英語の発音が良いため英語練習向き
■日本の良さを再認識できる
■国内旅行先を選ぶ際に見ると良い
3.無邪気な子供心を取り戻したい人向け
この動画の投稿者はFunForLouisさんという方です。この方は、毎回かなりエキサイティングなことに挑戦しており、見ている側の私たちも少しヒヤッとする瞬間があります(笑)。
しかしそれだけに、忘れかけていた少年心を刺激するような、ワクワクする感覚を取り戻すことができます。
癒し動画というよりは、どちらかというと「あぁ、こんなにスリルがあって楽しそうなこと俺もしてみたいな~…」という感情にさせてくれる動画ですね。
もちろんこの方も英語の発音は聞き取りやすいです。ただ、少し声が小さいのか、どもっていて聞こえづらい瞬間が多々あります。音量を上げて聞くと良いでしょう。
【この動画の特徴】
■スリルを味わうことができる
■海外の魅力を知ることができる
■英語の練習になる
4.海外の景色を純粋に楽しみたい人向け
Bariloche: Epic day of Photography in Patagonia
この動画の投稿者はBrendan Van Sonさんという方であり、この方は写真家でもあるため、映像が尋常じゃないくらい綺麗です。
景色一つとっても、ドローンでの撮影をしていたりと、普通の旅行系YouTuberとは少しレベルが違います。
海外の絶景を楽しみたいのであれば、おそらくこのチャンネル以上のチャンネルはなかなかないと思います。
また、投稿者のBrendan Van Sonさんの英語は非常に聞き取りやすく、なおかつ声も小さくありません(笑)。そのため、英語の練習としてももってこいでしょう。
【この動画の特徴】
■映像が異常にきれい
■絶景スポットが多い
■英語の練習になる
■カメラマンになりたくなる
5.田舎でサバイバルな生活をしてみたい人向け
Primitive Technology: Pit and chimney furnace
こちらはご存じの方も多いかもしれません。以前twitterでバズった「海外のジャングルサバイバル動画」です。
この動画の特徴は、投稿主が一言も声を発さないことです。短いテロップがたまに出てくる程度です。
しかし、それゆえに聞こえてくるジャングルの自然な音、石を削る時の音、木を割る時の音、これがこの動画の魅力のうちの一つです。
普段静かな中で環境音を聞くことなんてあまりないので、自然の癒しの音は心に滲みると思います。
そして何よりも驚きなのが、投稿主の「生きるための知恵」の量です。サバイバルはこんなにも奥が深く、楽しそうであり、魅力的なんだなと、再認識できるでしょう。
この動画をテレビで例えるなら「音のソノリティ×DASH島」という感じですね。
これを見れば、あなたも一度はサバイバル生活をしてみたいと思うことでしょう。
【この動画の特徴】
■自然の環境音で癒される
■サバイバルの魅力を知る
■工芸への興味が出てくる
6.まとめ
以上、いかがでしたでしょうか。
今回は、都会生活や日々の仕事生活で疲弊してしまった心を癒してくれる動画を紹介しました。
やはり、疲れた心には「自然」や「旅行」の動画が一番です。それぞれ、どんな人に向いている動画なのかを記載しておいたので、自分に合っていそうな動画を選択して見てみてください。
私もこれらの動画で時には癒され、時には英語の練習をしていました(笑)。英語力の方は何とも言えませんが、心は確実に癒されてました(笑)。
是非皆さんも一度ご覧になってみてください。