カスタム検索

よくあるご質問

  • Q
    登録ユーザーとは誰を指しますか?利用ユーザーとは誰を指しますか?
    A
    登録ユーザー、加盟店、ごちる人、ごちられる人。利用ユーザーが、ごちる人、ごちられる人、をさします。
  • Q
    ごちめしとはどんなサービスですか?
    A
    ごちめしは「アプリを通じて・人さまに・お食事をごちそうする」サービスです。 「何かのお礼の際に」「誰かを応戦したい時に」「日頃のありがとうの気持ちを伝えたい時」のような様々なシチュエーションでご利用いただけます。
  • Q
    他のグルメサービスとの違いは何ですか?
    A
    グルメサービスには「お店をさがせる」「お店を予約できる」「お店の評価を見れる」など多様なサービス形態があります。ごちめしは、「アプリを通じて・人さまに・お食事をごちそうする」ことができるサービスです。ごちそうする人・ごちそうされる人・店舗様、の三者が揃って初めて利用できます。
  • Q
    ギフトサービスとの違いは何ですか?
    A
    ギフトサービスでは「ギフトを特定の誰かにお送りする」ことが主流かと思います。ごちめしでは、「お食事を特定の誰かにごちそううする」ことももちろん可能ですが、「お店を応援するために不特定の誰かにごちそうする」「とあるシチュエーションの誰かにごちそうする」など、対象者やごちそうの仕方が多種多様にご利用いただけるようになっております。
  • Q
    どのようなタイミングで使うと良いでしょうか?
    A
    感謝・応援・記念日などにまつわる「送別会」「スポーツイベント」「親の結婚記念日」などだけでなく、日常のふとした瞬間にご利用いただけます。 例えば「残業をして仕事を頑張っている後輩にごちそうする」「よく通っていた大学の食堂を応援しようと思いごちそうする」「故郷の商店街の活性化のためにごちそうする」など、様々なシーンに合わせてご利用いただけます。 みなさんの気持ちの動いた数だけごちそうのシーンがあると考えております。
  • Q
    ごちそうしたい時はどのようにすれば良いでしょうか?
    A

    ①ごちそうしたい店舗を選択
    ②ごちそうしたいメニューを選択
    ③ごちそうしたい相手を選択
    ④決済
    を行うことでごちそうすることが可能です。ごちそうしたい店舗やごちそうしたいメニューが登録されていない場合、ユーザーの皆様でご登録することが可能ですので、ごちめし加盟店になっていない店舗様でもごちそうすることが可能です。

  • Q
    特定の相手にごちそうしたい相手はどのように選択すればいいのでしょうか?
    A
    特定の相手にごちそうしたいときは、フォローしている関係ならば、ごちめし登録画面上で選択可能です。フォローしていない方の場合、フォローをしていただくことで、ごちめし登録画面上で選択することが可能となります。
  • Q
    会員登録しなくてもごちそうを送ることはできますか?
    A
    現在、ごちめしでは会員登録しなければごちそうすることができません。お手数ですが、新規登録・ログインページより会員登録を行ってからごちめしサービスをご利用ください。
  • Q
    ごちそうする側はいくら支払えばいいのですか?
    A
    ごちそうしたいメニューに加え、消費税と手数料の10%をお支払いください。例えば、1000円のランチをごちそうされる際は、「1000円+80円(消費税)の1080円」に、「10%の手数料である108円」が加算された「1188円」のお支払いとなります。
  • Q
    海外の友人にごちそうすることは可能でしょうか?
    A
    海外のご友人様でもごちそうをお送りすることは可能です。日本に来日される際などにおすすめの店舗様のメニューをぜひごちそうください。
  • Q
    海外でもごちめしを利用することはできますか?
    A
    現在、日本国内での展開となっております。ですが、鋭意海外でもごちめしをご利用いただけるよう運営努力をさせていただいておりますので、しばしお待ちいただけますと幸いでございます。
  • Q
    スマホを持っていない人にごちそうすることは可能でしょうか?
    A
    現在、Apple Store および Google Play Store のアプリにてごちめしサービスを展開しておりますので、アプリをダウンロードいただけない方にはごちそうすることができません。ですが、Webアプリケーションの作成も近日リリース予定となっておりますので、その暁にはインターネットをご利用いただけるユーザー様間でごちめしサービスをご利用いただけると考えております。
  • Q
    複数の方にごちそうを行いたいのですが、一度一度登録を行わないといけないのでしょうか?
    A
    複数の方にそれぞれごちそうする場合、ごちめし登録をそれぞれおこなっていただく必要があります。
  • Q
    ごちそうする料金に上限はありますか?
    A
    上限額は設定しておりませんので、いくらのケースでもごちめしをご利用いただけます。決済手段の利用限度額を超えてしまう場合のみ、システム上ごちめし利用ができなくなってしまいますのでご容赦ください。
  • Q
    ごちそうする料金に下限はありますか?
    A
    金額指定ごちをご利用の場合、100円以上のご利用とさせていただいております。
  • Q
    以前にごちそうしたメニューをもう一度ご馳走したいのですが可能でしょうか?
    A
    同じメニューを再度ごちそうすることは可能です。マイページの履歴より、再度ごちそういただけるとスムーズにごちそうすることが可能です。
  • Q
    ごちそうしたメニューが履歴に表示されません
    A
    ふたつのケースが考えられますので、いずれかを試してみてください。
    ①ログインしていないケース。ログインを行い、マイページの履歴をご確認ください。
    ②システムエラーのケース。ごちめしのシステムエラーの可能性がございますので、ごちめしサービスデスクまでお問い合わせいただけますと幸いです。
  • Q
    会社の社員食堂として利用したいのですが、可能でしょうか?
    A
    可能です。ユーザー様より店舗様と提携いただくことも可能ですが、ごちめしスタッフを派遣することも可能です。お気軽にお問い合わせください。
  • Q
    店舗をこども食堂として利用したいのですが、可能でしょうか?
    A
    可能です。ユーザー様より店舗様と提携いただくことも可能ですが、ごちめしスタッフを派遣することも可能です。お気軽にお問い合わせください。
  • Q
    商店街でごちめしの導入を考えているのですが、どのようなフローを実施すれば良いでしょうか?
    A
    ごちめしスタッフをご相談に乗らせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
  • Q
    ごちめし登録をした際に、相手にきちんと届いたか知りたいのですが。
    A
    ごちそうを受け取った方が、お食事されたタイミングでメッセージのやりとりなど可能ですが、ごちそうをしたタイミングで受け取り確認は出来ません。把握されたい場合は、おおくりした相手に直接ご連絡くださいませ。
  • Q
    ごちそうする日時を予約指定することは可能でしょか?
    A
    ごちそうする日を予約指定する機能は現在ございません。日時指定をしたい場合、店舗様と直接やりとりしていただけますと幸いです。ただ、日時予約機能の実装については検討しておりますので、情報をお待ちください。
  • Q
    特定の相手にごちそうをしたのですが、相手が気づいていません。
    A
    ごちそうされた相手は、ハンバーガーメニュー内「自分宛てごち」よりごちそうされた内容の確認を行うことが可能です。ご心配な方は直接ご連絡していただけると幸いです。
  • Q
    自分宛にごちそうが届いた際はどのようにすれば良いでしょうか?
    A
    ①自分宛にごちそうが届いた時は、ごちそうになったメニューを店舗様にご提示いただければ、お食事できます。
    ②不特定多数へのごちそうをお食事されたい時は、店舗様に設置してあるQRコードを読み取り、ごちそうの入っているメニューから選択肢、店舗様にご提示いただければお食事できます。
    基本的にごちそうをいただける方は、先に店舗でQRコードをかざした方となっております。
  • Q
    ごちそうされた側がお金をはらうことはありますか?
    A
    ごちそうされた側は、そのメニューについては、お金を支払うことは一切ございません。いただいた気持ちを、相手や他の方にお送りいただくことで、ごちめしの輪が広がりますので併せて「ごちそうする」ことも行っていただけますと幸いです。
    ※バーや居酒屋など、店舗によっては、チャージ料、お通し料などが別途かかる場合があります。詳しくは各店舗にお尋ねください。
  • Q
    会員登録しなくてもごちそうされることはできますか?
    A
    現在、ごちめしでは会員登録しなければごちそうされることができません。お手数ですが、新規登録・ログインページより会員登録を行ってからごちめしサービスをご利用ください。
  • Q
    ごちそうされたメニューの有効期限はありますか?
    A
    有効期限は6ヶ月となっております。
  • Q
    ごちそうされたメニューが利用済になっていて使えません。
    A
    ごちめしサービスでは、店頭にて画面提示いただいて利用済になります。利用をしていない限り利用済になることはございませんので、再度ご確認くださいませ。
  • Q
    ごちそうされているメニューを食べようと店舗に行ったのですが、QRコードがありません。
    A
    お手数ですが店舗の方にご確認いただけますでしょうか。それでもQRコードがない場合、「ごちそうはされているが店舗連携できていない」可能性がございます。(その場合、マップ上のアイコンの色がグレーアウトされております)お手数ですが、店舗の方にごちめしサービスのことをお伝えいただくか、ごちめしカスタマーセンターまでご連絡いただけますと幸いです。
  • Q
    QRコードがうまく読み取れません。
    A
    QRコードがうまく読み取れない場合、下記をお試しください。
    ・QRコードを平らな場所に置きます
    ・カメラを垂直に構えます
    ・カメラのピントを合わせます
    ・QRコード読み取り枠内からはみ出さないようにします
  • Q
    スマホを持っていない人がごちそうされることは可能でしょうか?
    A
    現在、Apple Store および Google Play Store のアプリにてごちめしサービスを展開しておりますので、アプリをダウンロードいただけない方はごちそうされることができません。ですが、Webアプリケーションの作成も近日リリース予定となっておりますので、その暁にはインターネットをご利用いただけるユーザー様間でごちめしサービスをご利用いただけると考えております。
  • Q
    ごちそうされたらどこで確認できますか?
    A
    ハンバーガーメニュー内の「自分宛てごち」にて確認することが可能です。
  • Q
    ごちそうされる日時を指定することは可能でしょか?
    A
    ごちそうされる日時を指定する機能は現在ございません。日時指定をしたい場合、店舗様と直接やりとりしていただけますと幸いです。ただ、日時予約機能の実装については検討しておりますので、情報をお待ちください。
  • Q
    店舗が潰れていたのですが、利用はできないでしょうか?
    A
    大変申し訳ありません。他の店舗をご利用ください。
  • Q
    メニューがなくなっていた場合、どうすれば良いでしょうか?
    A
    メニューがなくなっていた場合、金額指定ごちに変更となります。
  • Q
    「誰でもごち」はどんな人でもごちられることが可能でしょうか
    A
    基本は可能です。ただし、店舗さまによっては「観光で来られた方限定」など、店舗側で「誰でもごち」の用途を決めている場合がありますので、店舗詳細画面の情報をご確認いただけますよう、お願いします
  • Q
    ごちめしに加盟店登録したいのですがどうすれば良いでしょうか?
    A
    こちらをご覧ください(リンク貼る)。加盟に関して、ごちそうの振込先銀行口座のひも付けとQRコードの発行が必要となりますので、お問い合わせ後に対応をお願いいたします。
  • Q
    ごちめしとはどんなサービスですか?
    A
    ごちめしは「アプリを通じて・人さまに・お食事をごちそうする」サービスです。 「何かのお礼の際に」「誰かを応戦したい時に」「日頃のありがとうの気持ちを伝えたい時」のような様々なシチュエーションでご利用いただけます。
  • Q
    ごちめし加盟店になると初期費用や月額料金などはかかりますか?
    A
    初期費用や月額料金は一切かかりません。ご登録いただいた店舗様は無料でご利用いただけます。
  • Q
    ごちめしをご利用したいお客様が来店された時はどのようなご対応をすれば良いでしょうか?
    A
    ごちそうを受け取る画面をお客様が表示されますので、店舗様でご確認・画面タップし、お食事をご提供ください。画面上で表示されている商品は「どなたかがごちそうし、決済まで完了」しておりますので、後日入金させていただきます。
  • Q
    ごちめしからの売り上げはいつ入金されますか?
    A
    ごちめし運営側の入金サイクルに紐づいて、各店舗様に入金させていただきます。原則、月末〆翌5営業日以内のお振込とさせていただいております。オプションとして、売り上げ金額が一定額を超えた際にご連絡いただければお振込させていただくくことを検討中です(本番サービス開始までにルールを整えます)
  • Q
    店舗詳細ページやメニューの料金が誤っているのですが、修正はできますか?
    A
    はい、修正いただくことが可能です。店舗様管理画面より、修正したい内容を適宜修正いただけます。ご修正時の不明点などはお気軽にお問い合わせくださいませ。
  • Q
    会員登録は何をすればいいでしょうか?
    A
    新規登録画面より、お名前やメールアドレスをご登録いただければ会員登録を行うことができます。FaceBook認証による会員登録もございますので、合わせてご利用ください。
  • Q
    ログインができないです。
    A
    ログイン方法、会員登録時のメールアドレス、パスワードが合っているかご確認ください。パスワードをお忘れの際は再発行も可能ですので、合わせてご確認ください。
  • Q
    会員登録に必要なものは何ですか?
    A
    ごちめしアプリのダウンロード、携帯電話番号認証(SMS認証)が可能なスマートフォンが必要となります。
  • Q
    会員登録したメールアドレス、パスワードを変更したいです。
    A
    ハンバーガーメニューの設定>プロフィール編集にて変更可能です。なお、メールアドレスを変更すると、ログイン時のID(メールアドレス)も変更されますので、ご留意ください
  • Q
    プロフィールを編集したいです。
    A
    ハンバーガーメニューの設定>プロフィール編集にて変更可能です。
  • Q
    決済手段は何がありますか?
    A
    現在、クレジットカード(VISA、Master Card)、pringをご用意しております。
  • Q
    ごちそうをする側はどのように支払い登録を行えば良いでしょうか?
    A
    ごちめしは「アプリを通じて・人さまに・お食事をごちそうする」サービスです。 「何かのお礼の際に」「誰かを応戦したい時に」「日頃のありがとうの気持ちを伝えたい時」のような様々なシチュエーションでご利用いただけます。
  • Q
    決済はどのタイミングで発生しますか?
    A
    ごちめし登録完了したタイミングで支払いは発生いたします。誤入力や送信先ミスなどの場合も返金はできかねますのでご了承ください。
  • Q
    ごちそう後のキャンセルは可能でしょうか?
    A
    決済後のキャンセルや返金は受け付けておりません。
  • Q
    分割払いはできますか?
    A
    申し訳ございませんが、分割払いはご用意しておりません。お支払い方法は一回払いのみです。
  • Q
    領収書はどこから発行可能でしょうか?
    A
    テストマーケティング時には弊社より各店舗さまへ領収書を送付いたします。
    本番開始後は、店舗管理画面を作成し、そこから発行可能とする予定です。

  • Q
    社員食堂として利用したいと思っているのですが、ごちめしを法人利用することは可能でしょうか?
    A
    はい、法人利用することも可能です。ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。
  • Q
    スマートフォンを機種変更するのですがごちめしで利用していたデータを引き継ぐことは可能でしょうか?
    A
    はい、可能です。ごちめしアプリで使用しているうログイン情報を新しいスマートフォンで入力いただければ、データを引き継いでご利用することが可能です。
  • Q
    ごちめしアプリを削除するとごちめしは利用できなくなりますか?
    A
    ごちめしアプリを削除しても、再度アプリをダウンロードしていただければ、引き続きご利用いただけます。
  • Q
    スマートフォンを紛失したので一時的に利用を停止したいです。
    A
    お客様の情報を確認させていただいた上で、アカウントの停止を検討いたします。ごちめしをご利用のユーザー様の「登録携帯電話番号」「ユーザーID」をお手元にご用意の上、ご連絡ください。
  • Q
    お問い合わせ先と受付時間について教えてください。
    A

    テストマーケティング時においては、メール対応のみの対応とさせていただきます。
    info@gigi.tokyo 宛 に問い合わせたい内容をご記入の上、送付ください。

  • Q
    アプリの登録は無料ですか?
    A
    ごちめしアプリへの登録は無料です。ただ、通信料金に応じたパケット通信料金が発生しますのでご注意ください。
  • Q
    ごちめしとはどんなサービスですか?
    A
    ごちめしは「アプリを通じて・人さまに・お食事をごちそうする」サービスです。 「何かのお礼の際に」「誰かを応戦したい時に」「日頃のありがとうの気持ちを伝えたい時」のような様々なシチュエーションでご利用いただけます。
  • Q
    ごちそうしたい店舗が登録されていないのですが、どうすればよいでしょうか?
    A

    テストマーケティング時においては、メール対応にて対応させていただきます。 お手数ですが、登録されたい店舗さまへ本サービスへの加入を承諾いただいたうえで、 info@gigi.tokyo 宛 に登録されたい店舗の連絡先等をご記入の上、送付ください。

    弊社より店舗へご連絡させていただきます。

  • Q
    ごちそうしたいメニューが登録されていないのですが、どうすればよいでしょうか?
    A

    テストマーケティング時においては、メール対応にて対応させていただきます。
    info@gigi.tokyo 宛 に登録されたいメニューの情報(メニュー名、値段(税込み OR 税抜き)、写真、ご説明)等をご記入の上、送付ください。

    弊社より店舗へご連絡させていただいたうえで、登録させていただきます。

お問い合わせ先

info@gigi.tokyo

会社概要
会社名:Gigi(ジジ)株式会社 Gigi Inc.
代表取締役:今井了介
本社所在地:福岡県福岡市中央区大名2-6-11
支社所在地:東京都港区六本木1-3-38
設立:2018年9月13日
事業内容:インターネットサービス事業
ホームページ: https://www.gigi.tokyo/