こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑)
昨日、夢でブログを書いていました。
会社での主な仕事はブログの記事を書くことと、サイトをいじることです。
そして、家に帰れば自分のブログを書く。
更に、夢でもブログを書く。
酒浸りならぬ、ブログ浸り!笑
(なのに、なぜ毎日更新できぬのだ)
さて、先日行った大阪ですが、本当は晴れたら行きたい場所が数か所あったのですが、無情にも雨。
計画を立てる日に限って、どんより曇りか雨が多いんですよね(´;д;`)
で、行きたい場所が屋外ばかりなので、雨だった時ことを、一切考えてないのです。
大抵は、食に走ります(´o`;
先日もギリギリまで様子を見た結果、雨で急遽取りやめ。
どうするよ~って話をしていた時に、ふと、いつも交流のあるブロガーさんの記事を思い出しました!
それが、こちらのK村夫婦さんの古墳が見渡せる堺市役所の記事です♡
K村夫婦さんとは行動範囲が似ているので、ちょいちょいチェックさせていただいております(っ´∀`c)
(もちろん、他のブロガーさん達の記事も、隙あらば行きたい場所が沢っ山あります!)
今回はこちらの記事を頼りに、堺市役所へ世界遺産に登録された古墳群と、大阪の街並みを無料で見に行ってきましたよー('v`人)
スポンサーリンク
界市役所外観
ドーンとそびえ立っている、このビルが堺市役所です。
最大の目玉は、この垂れ幕にも書いてある通り、ユネスコ世界遺産に登録された「百舌鳥・古市古墳群」を見下ろせることです★
「百舌鳥」という漢字は「もず」と読むのですが。
わたくし、最初読めませんでした(つ∀`*)
漢字を見て固まってる私に、
「大丈夫、大阪人か鳥好きでない限り、普通なかなか読めないって」
と相方。
だ、だよねー!!(;´Д`)笑
(絶対バカだと思っただろう)
アクセス
大阪府堺市堺区南瓦町3−1
ちなみに、ここら辺は前日も来ていて、
なぜオムチーズカツライスを食べた後に来なかったんだ、と自分を攻めました。笑
スポンサーリンク
駐車場
どこどこ(゚Д゚≡゚Д゚)??ってなりましたが、ぐるりーんと周辺の道路を回った裏の方にありました★
地下1,2階が市民駐車場となっています★
◆営業時間◆8:30~21:00
◆料金◆月~金 30分/200円 最大料金無し
土日祝 30分/200円 最大料金500円
展望料金
最大のオススメポイントはここですね!
先ほども書きましたが無料です(っ´∀`c)
むりょう、いい響きだよ、最高だよ。
老若男女問わず、好きな言葉の上位にランクインするのではないでしょうか。笑
前日の飛行機から、無料スポット巡りです(っ´∀`c)
その分、食べ物にお金を落とすシステムとなっております( • ̀ω•́ )
展望ロビーへ
21階が展望ロビーです★
ここら辺で高所恐怖症が全面に出はじめ、はたしてここに来ても良かったのだろうかと不安がよぎります( ;˙꒳˙;)
エレベーターで21階へ★
外が見えなくても、箱ごと落ちる想像をしてプルプルしております。
21階展望ロビー
エレベーターを降りたら、もう全面窓!
(っ´∀`c)
黄色いベストの方は無料ガイドさん。
数人いらっしゃいましたよ★
光が溢れてとても明るい★雨だけど。
ロビーが広くて落ち着くのか、高所恐怖症の方は引っ込みましたε-(´∀`; )
展望ロビーからの景色
こんな感じで大阪の街並みをドーンと見渡せます★+.(っ´∀`)っ゚+
それぞれの窓から見える景色ごとに、長細い地図が設置してあります。
緑の木が多く生い茂っている場所は大体古墳。
見える景色そのままに、固有名詞が書いてあるので分かりやすい!
日本で一番大きな古墳の仁徳天皇陵(大仙陵)古墳、
3番目に大きな履中天皇陵古墳、
7番目に大きなニサンザイ古墳など、この写真の中だけでも、6基の古墳を見ることができます★
実は世界遺産に登録された当初、相方に、
「古墳群見てみたい!」
と提案したところ、
「行っても目の前に森があるだけだよ。」
さらっと却下されていました(;ω;)
分かってるし、それでも良かったんだけど~
堺市役所展望ロビーは、日本で一番大きな仁徳天皇陵を見下ろせる最大の建物らしく、前方後円墳の鍵穴の形は見れないものの、全体が見渡せます♡
鍵穴の形をしっかり見るには、もう空からしかないのですが、こんな感じ★
グーグルの地図を拡大してみると、鍵穴の形をした古墳が、こんなにあるものかというくらい、沢山浮かんでくるので面白いですよー♡
360度ぐるっと全面窓の絶景ビュー!
(ノ*゚▽゚)ノ
角っこまで丸いガラス窓です★
USJや六甲山、
明石海峡大橋、淡路島、関西国際空港など、めちゃ遠くまで見渡すことができるんですよー (っ´∀`c)
写真撮ったはいいが、どこがどの写真か全然分かんないので、
とりあえず載せておきまっす。笑
古墳群をはじめ、こんなに綺麗に見える景色。
拝観料取っても全然いいと思うんですけど!
(いや、今度夜景見に来たいから取らないでー!)
喫茶ミエール
◆場所◆堺市役所21階
◆営業時間◆
平日9:00〜18:00(Lo17:30)
土日祝10:00〜18:00(Lo17:30)
21階展望ロビーにはカフェも★
この場所にピッタリの店名ですね。笑
前方後円墳の形をした、カレーやラテ、
古墳焼などの名物メニューもありましたよ★
古墳や大坂の街並みを見下ろしながら、こちらでゆっくりするのもいいですね!
ラグビー日本代表選手サイン
エレベーターを降りてすぐの場所にショーケースがあり、
堺市の特産品が展示されていて、
その横に今をトキメク、
ラグビー日本代表選手のサイン入りユニフォームが!!
ε=(*゚∀゚)=3
フンガーしてますが、実は2日前まで、ラグビーにはそれほど興味ありませんでした。笑
ドラマのノーサイドゲームにハマっていたので、ちょっと気になるくらい。
テレビにかじりついて観戦するほどでもなく、翌日に勝ったか負けたか分ればいいレベルです。
で、ラグビーを初めてまともに見たのが、この前日のラグビーワールドカップ日本x南アフリカだったのです。笑
相方から「日本人なら絶対見るべきだ!」と言われ、半強制的に。笑
自分が見たいだけじゃ・・・と思いつつ、見てみることに。
ルールも何も分からないまま何となく見ていたのですが、いつの間にか見入ってしまって、終わる頃には、
ラグビーサイコーー!!ε=(*゚∀゚)=3
ってなっていました。笑
からの、このサインを見つけて、
ε=(*゚∀゚)=3 なのです。笑
タイミング良すぎじゃないですかね?
7/28~8/1にかけて、J-GREEN堺で強化合宿を行った際に、市民と色々な交流があったらしいですよ♪
おわりに
世界遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群を見渡せる堺市役所展望ロビー。
無料とは思えない絶景で、天気のよい日にはもちろん、雨の日だって観光できちゃう、超オススメスポットでした★
K村夫婦、情報提供ありがとうございました〜ヽ(*´∀`)ノ♡