昨日の夜、晩ごはんが終わったくらいのタイミングで長女がぽつり。
【お母さん、明日お弁当やけど大丈夫よね?】
・・・・・!!!!!
なんですと?!そんな話聞いとったかね?!
(((( ;゚д゚)))
そこから大慌てで冷蔵庫と冷凍庫をあさり始める母。
不安そうに少し離れたところから見守る娘。
ある、あるわ。
どうにか冷凍ストックでいけるわ!!!
鼻息荒く娘に言い放ち、とりあえずちょいちょい仕込みました。
ってことで、出来上がった今日のお弁当がこちら。

はい、【どんだけ鮭で乗り切るんだよ弁当】!!笑
冷凍庫の1番目につくところに入れてた鮭。
鮭が大好きな娘は、申し訳なさそうな私をよそにめっちゃ喜んでいるという。
いつもと雰囲気だけでも変えようと、詰め方に変化を。
手前にご飯を詰めて、奥におかずを詰めました^^
お弁当用に薄くカットされた鮭はフライパンで簡単に火が取るので調理しやすくて便利!
鮭を乗せる部分だけはご飯を少し減らして斜めにしております。

おかずは甘い卵焼き、ウインナー、ブロッコリーの塩茹で、ひじきの煮物、みかん缶。

それぞれ透明のおかずカップが下に敷き込んであるので汁気の心配なし^^
缶詰の果物を詰める際は、必ずこんな風にペーパーで汁気を切ってから詰めます。

涼しくはなったけど、抗菌シートだけは内蓋汚れ防止にもなるので忘れずに。

こういう時に、日頃の冷凍ストック(頑張り貯金)が役立つからコツコツ貯めておくことがバカにならないな〜と思うんですよね。
無事に持たせてあげられたことをホッとした、今日の朝でした。
いっぱい食べて、頑張れ〜♪

同じ内容だけど、父ちゃん弁当も。
違うとこといえば・・・ウインナーが微妙に多いのと小梅干しが乗っかってるとこくらい^^

わっぱのお弁当箱で2割り増しに美味しそうに見せましょう〜(笑)
毎朝、起きてきたら一人一人の顔を見て【おはよう】を言う事、
行ってきますの声には、大きな声で【行ってらっしゃい!気をつけてよ〜!】と言う事、
ただいまの声には、元気いっぱい【おかえり!!】と言う事、
当たり前のことだけど、どれも忘れずにすることを自分ルールにしています。
家族を想い、応援することが自分の1番の仕事だと思っています^^
この夏に偶然見たこの動画に涙が溢れました。
家族のありがとうの言葉が聞きたいわけではなく、ただあなたのために、あなたを応援したいからと思っている自分の思いとピッタリ重なったからだと思います。
きっと、多くのお父さん・お母さんはこういう想いで毎日を頑張ってるんだと思う。
なんだかすごく励まされる動画でもあったので、共有したいと思います。
よかったらご覧ください^^
今日はハロウィンですね!!
かぼちゃ料理はしませんって人でも、ちょっと食卓を華やかにパーティーっぽくしたいな〜って方にオススメのタマゴカップサラダを今日のレシピにしました。

ゆで卵を作ったら糸を使ってスパッと半分にカットしておきます。(すごく綺麗にできるんです)

キュウリの半分は土台にするので、中心を少しスプーンでくりぬいてスタンバイ。

残りの半分は薄切りにして塩もみ。

黄身とキュウリでタマゴサラダを作って白身のカップに詰めます。

爪楊枝やピックで土台と固定すれば完成!

簡単なのにすごく可愛いので、子供達が喜びます^^

よかったらハロウィンパーティーの食卓に、仲間入りさせてくださいね。
詳しい作り方はこちらです↓
今日も秋晴れのいい天気!!!
午後からは外回り。行ってきまーす^^
【お母さん、明日お弁当やけど大丈夫よね?】
・・・・・!!!!!
なんですと?!そんな話聞いとったかね?!
(((( ;゚д゚)))
そこから大慌てで冷蔵庫と冷凍庫をあさり始める母。
不安そうに少し離れたところから見守る娘。
ある、あるわ。
どうにか冷凍ストックでいけるわ!!!
鼻息荒く娘に言い放ち、とりあえずちょいちょい仕込みました。
ってことで、出来上がった今日のお弁当がこちら。
はい、【どんだけ鮭で乗り切るんだよ弁当】!!笑
冷凍庫の1番目につくところに入れてた鮭。
鮭が大好きな娘は、申し訳なさそうな私をよそにめっちゃ喜んでいるという。
いつもと雰囲気だけでも変えようと、詰め方に変化を。
手前にご飯を詰めて、奥におかずを詰めました^^
お弁当用に薄くカットされた鮭はフライパンで簡単に火が取るので調理しやすくて便利!
鮭を乗せる部分だけはご飯を少し減らして斜めにしております。
おかずは甘い卵焼き、ウインナー、ブロッコリーの塩茹で、ひじきの煮物、みかん缶。
それぞれ透明のおかずカップが下に敷き込んであるので汁気の心配なし^^
MIN/マイン フードケース 彩 透明(500枚入)/M33−573 5F|ROOM - 欲しい! に出会える。
こっちの小さいサイズも使いやすいです! #愛用品
room.rakuten.co.jp
缶詰の果物を詰める際は、必ずこんな風にペーパーで汁気を切ってから詰めます。
涼しくはなったけど、抗菌シートだけは内蓋汚れ防止にもなるので忘れずに。
こういう時に、日頃の冷凍ストック(頑張り貯金)が役立つからコツコツ貯めておくことがバカにならないな〜と思うんですよね。
無事に持たせてあげられたことをホッとした、今日の朝でした。
いっぱい食べて、頑張れ〜♪
同じ内容だけど、父ちゃん弁当も。
違うとこといえば・・・ウインナーが微妙に多いのと小梅干しが乗っかってるとこくらい^^
わっぱのお弁当箱で2割り増しに美味しそうに見せましょう〜(笑)
弁当箱 曲げわっぱ 小判 ナチュラル お手入れ方法しおり付 【送料無料】まげ わっぱ お弁当箱 木製 お弁当箱 おしゃれ 一段 運動会 杉 伝統の曲げわっぱ キッズ 子供 レディース 白木曲げ まげ わっぱ|ROOM - 欲しい! に出会える。
新しく購入!曲げわっぱのお弁当箱が大好きです。 #購入品 #愛用品
room.rakuten.co.jp
毎朝、起きてきたら一人一人の顔を見て【おはよう】を言う事、
行ってきますの声には、大きな声で【行ってらっしゃい!気をつけてよ〜!】と言う事、
ただいまの声には、元気いっぱい【おかえり!!】と言う事、
当たり前のことだけど、どれも忘れずにすることを自分ルールにしています。
家族を想い、応援することが自分の1番の仕事だと思っています^^
この夏に偶然見たこの動画に涙が溢れました。
家族のありがとうの言葉が聞きたいわけではなく、ただあなたのために、あなたを応援したいからと思っている自分の思いとピッタリ重なったからだと思います。
きっと、多くのお父さん・お母さんはこういう想いで毎日を頑張ってるんだと思う。
なんだかすごく励まされる動画でもあったので、共有したいと思います。
よかったらご覧ください^^
今日はハロウィンですね!!
かぼちゃ料理はしませんって人でも、ちょっと食卓を華やかにパーティーっぽくしたいな〜って方にオススメのタマゴカップサラダを今日のレシピにしました。
ゆで卵を作ったら糸を使ってスパッと半分にカットしておきます。(すごく綺麗にできるんです)
キュウリの半分は土台にするので、中心を少しスプーンでくりぬいてスタンバイ。
残りの半分は薄切りにして塩もみ。
黄身とキュウリでタマゴサラダを作って白身のカップに詰めます。
爪楊枝やピックで土台と固定すれば完成!
簡単なのにすごく可愛いので、子供達が喜びます^^
よかったらハロウィンパーティーの食卓に、仲間入りさせてくださいね。
詳しい作り方はこちらです↓
今日も秋晴れのいい天気!!!
午後からは外回り。行ってきまーす^^
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
できることを、できる時に。
できることを、できる時に。
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
ハロウィンにオススメのレシピまとめ
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
ハロウィンにオススメのレシピまとめ
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡