こんにちテイン!
プロテインプランナーの
ゆっきー(@createnewyou)です٩( ᐖ )و
寒い季節になってきましたね。
寒いとプロテインを飲みたくても
水が冷たくて…
牛乳が冷たくて…
豆乳が冷たくて…
飲むのツラい!!!
って思う方も
少なくないのではないでしょうか。
そんな方に朗報です!
たんぱく質は種類にもよりますが
40℃以上で固まり始めます。
つまり、
プロテインをお湯で
飲もうと思っても
なかなか難しいのが現実…。
しかし今回は
高い温度では固まってしまう
プロテインを液体のまま
ホットで飲める
レシピをご紹介します・:*三ᕕ( ᐛ )ᕗ
用意するもの
・無糖の粉コーヒー
(チャコールバターコーヒーがおすすめ)
・お好みのプロテイン
(チョコ系かバニラなどのミルク系推奨)
・MCTオイル
・無塩バター
・お湯&水
・ハンドミキサー(必須)
つくり方
①コーヒーパウダーを溶かす
沸騰させたお湯で
スティックコーヒーを淹れます。
この時のポイントは
少量のお湯で溶かすこと。
プロテインと最後に足し入れる
お湯のためにも少量必須です。
この時はミキサーを使って
撹拌してもしなくてもいいです。
②プロテインをシェイク
プロテインをシェイクする際も
水の量に注意してください。
しっかりシェイクされてないと
コーヒーと混ぜた時に
なかなか解けないどころか
お湯で固まる可能性大なので
粉は溶ける分量だけど、
普段の分量より少なめの水分量!
ということを意識しましょう。
プロテインはあくまでも
粉が液体になればいいです。
原液みたいなイメージ。
ダマになったり
しっかりシェイクされているか
不安な場合はミキサーの出番です。
ガンガン混ぜてくださいw
③MCTオイル&バターをコーヒーに
①で溶かしておいたコーヒーに
MCTオイル15cc
無塩バター10g
を加えてミキサーでミックス。
④コーヒーにプロテインをイン
オイルとバターがいい感じに
混ざったコーヒーに
いよいよ②でシェイクしておいた
プロテインを投入します。
コーヒーにプロテインを加えたら
ミキサーで十分に撹拌します。
ふんわりクリーミーな感じの
表面になるかと思います。
⑤ラストにお湯を追加
プロテインとコーヒーが混ざったら
残りのお湯を注いで
プロテインバターコーヒーの完成٩( ᐖ )و
飲んでみてあまりにも
ぬるいようであれば
ほんの少しだけレンチンを。
コーヒーと混ぜる前に
水でシェイクしている分、
少量のホットコーヒーと混ぜても
プロテインは凝固しないのですが、
レンチンで油断してると
プロテインが固まって
ブヨブヨの塊ができるのでご注意を。
ちなみに
ブヨブヨの塊は
わりと真面目に気持ち悪いwww
※閲覧注意
↓↓↓
さいごに注意点
このプロテインバターコーヒー、
プロテインのフレーバーによっては
バタースカッチのような
濃厚な味がしたり
カフェモカのような
濃厚な甘さの中にほろ苦い
絶妙な味となって
カフェのドリンクと
大して変わらない出来なので
何杯も飲みたくなります。
が!!!
つまりたんぱく質を摂取した時にも
インスリンは分泌されます。
ということは。
バターコーヒー自体、
脂質ががっつり入っているので
体質によっては
肥える場合があります。
正常な方の場合、
また代謝も
しっかりしている方の場合であれば
たかが1杯程度では
肥えるも何もないのですが、
カラダにいいものばかりが
入っているからと油断していると
残念なことになってしまう
可能性があるのでご注意ください。
インスリンが作用する順番は
本来であれば
筋肉→肝臓→脂肪
だけど、
運動不足だと順番は
逆転して真っ先に脂肪に
栄養素が送られる
そしてインスリン作用の
脂肪倍増サイクルにハマる
・糖質オフ
・運動
これが健康体への第一歩
とはいえ、
プロテインは楽しみながら
飲んでナンボなところもあるので
自分の体質に合うカタチで
楽しんでいただけたらと
思います・:*三ᕕ( ᐛ )ᕗ
人工甘味料不使用の
植物性プロテイン
【YKTN88】入力で5%OFF・:*三ᕕ( ᐛ )ᕗ
【WQGH-R3】入力で
500円OFF・:*三ᕕ( ᐛ )ᕗ