赤十字の献血推進のポスターに人気漫画である「宇崎ちゃんは遊びたい」のコミックス表紙を使ったことが環境型のセクハラであるかどうかということでフェミニスト界隈とヲタ界隈が大喧嘩になって大炎上しておりますね。
今私は海外在住ということでお左の方だと思い込んでいる方がいるらしくヲタ界隈や右界隈の方からお前もこれを環境型セクハラだと思い込んでいるんだろうというツッコミが入っておりますが、うちには薄い本が転がっていると宣伝しているにもかかわらず、なかなかその真意が伝わっていないようでありますが、最近はアルフェーの夫の人のイタコというタグが付いており、萌絵界隈ではなくアル中界隈での認知度が高まっているようで、萌絵界隈での認知度も高まっていただきたく思う次第です。
さてこの件に関して私がまず思いましたのは、赤十字というのはなかなか頭の良い人が多いなぁということであります。
献血の血液というのは今は売血が禁止されているのでなかなか集まらないわけですが、やはり欲しい血液というのは性的交渉がなく栄養たっぷりの若い男の血液でありまして、干からびかけたジジババやタピオカしか飲んでないような貧困虚弱女、さらに乱交してそうなリア充ははっきりいってお呼びではありませんね。
まあ私は体格が良いので昔は献血者の前を通るたびにちょっと一発いかがですかという声をかけられまして、キャッチとか洗剤界隈にもやたらと声をかけられるという気の弱そうな感じでありますので、必ず400を抜かれるという非常に名誉あるべき女性でございましたが、なかなかそういう人はおりません。
思いっきり現実主義に舵を取り、非モテが山盛りで肉と炭水化物で栄養たっぷりのヲタ界隈の男の血をガッツリととってやろう、しかもどうせこんな巨乳ポスターだったら絶対炎上するから話題にもなるはずだというところまで計算している赤十字界隈の方々というのは、実に社会貢献というのを真剣に考えている大変優秀なマーケターであるということですね。
私はリバタリアンでありまして、綺麗事よりも実利をとるという人間でありますから、こういう現実的な考え方に大変な感銘を受けました。
大体ですねみなさん、赤十字というのは皇族方が関わるような、そういう意識高い系の組織なんですよ。 そこが宇崎ちゃんを採用するというのは、恐ろしく柔軟な考えを持った人々がトップにいるということです。なんか面白い組織なんじゃないですかね、ここは。中は知りませんが。
2点目に感じましたのは、怒っている人々は漫画と言うかサブカル自体に偏見があって宇崎ちゃんもちゃんと読んでないということですね。
そもそもですね宇崎ちゃんは80年代や70年代から脈々と連続する日本のマンガの伝統的なラブコメの王道をきちっと伝承しているお話でして、私の視点から申しますと伝統文化を継承している非常に素晴らしい作品であります。
巨乳でちょっと天然系の宇崎ちゃんをうざがる先輩、しかしそこでガバっと行くわけではなく、カップルの間に横たわる微妙な距離感、 日常系小ネタの積み重ねで縮まる距離。しかしくっつきそうでくっつかない。
「うる星やつら」「かぼちゃワイン」「コータローまかりとおる」「タッチ」「気まぐれオレンジロード」「シティハンター」「ラブひな」「ヲタクに恋は難しい」などを読んでいた方には「あああ、これね、これよね」とズギュンと来る内容。
笑って胸キュン、日常のあるある、ギャルではなくラブコメ王道系の天真爛漫なヒロイン。ハリウッドのあの直球型のラブじゃないんですよ。この微妙な空気感。
この王道が今もしっかり継承されているのを知って異様に嬉しいんですね。私は。世の中はネットとスマホで変わってしまって、非正規だらけで殺伐とした世界になったのに、ちゃんとラブコメは継承されてるの。親が教えたわけでもないのに。不思議ですね。王道路線のラブコメ話って、うちの70代の親も若い頃青年誌とかマガジンで読んでたわけですよ。今70代の爺さんがですよ。それが継承されてんだもん。びっくりですよ。
女襲ってどうという話じゃなくて、一緒にプリクラとに行ったり映画館いって、なんか好きかどうかわからなくて、ううん、なんか違うかも、いやそうかも、と積み重ねていくこの感じ。男子キャラは天然な女子キャラを大事にしてんです。実は。
そうね、さだまさしの「関白宣言」みたいな感じ。
だから宇崎ちゃんは別に女性の権利無視とか環境型セクハラというのとは正反対なんですよ。読んでねえんだよ。でもまあ、80年代に青年誌が破廉恥だと騒いでいる人もいましたからね。もう救いようがない。本質を見てくれよ。
3点目。宇崎ちゃんの絵柄が萌え絵だ、セクハラだといってる人もいるんですけど、今の絵ってこれが王道だし、日本だけじゃないんですね。実はこれ。
欧州でも萌系の絵が寿司屋のメニューに登場したりしてるし、萌系の絵の学習まんがもあったりする。
Amazon Prime Videoのアニメセクションなんて海外のも6割ぐらいは日本の深夜アニメですからね。いわゆる萌系ですか。今はそれが主流なんですよ。
だからね〜キャンペーンポスターを「うしろの百太郎」みたいな絵にしたらみんな怖がって献血ルームに来ない!つうか、百太郎とかオスカルのクリアファイル欲しいですかね、栄養たっぷりのヲタ男が?
結局ね、この件はなんで世間一般の人がお左の人に怒っているのかの象徴のような事件なわけですよ。
献血集めるのは生死に関わる話なだけで、キレイ事言ってられない。これ税金とか医療費とか雇用の話と同じで、生死がかかってるわけで、政治論争の話じゃないんですよ。でもお左の人はキレイ事の押し付けに熱心で、本当に困ってる人のことなんかどうでもいいと思っている。
これねアメリカや欧州で非正規で食えない人が大量にいたり、医療費払えない人が大勢いるのに、イルカの人権守れといってて支援されない界隈と同じ構造なわけですよ。だからトランプ爺さんが大人気で、フランスは黄色いベストだらけだし、ドイツとかスウェーデンは極右が人気で、日本だって保守系が大人気なんじゃないですか。
現実を見てくれよ。