2019年04月12日 12:27 公開

ローマ法王を6年前に生前退位したベネディクト16世が、キリスト教聖職者による性的虐待は1960年代の「性の革命」が原因だとする書簡を発表し、議論を呼んでいる。

前法王は、こうした文化的・歴史的な変化がカトリック教会の倫理観を「死滅」させたと指摘。性の革命によってカトリック教会に同性愛や小児性虐待が入り込んだと説明した。

これに対し、神学者などから強い批判の声が挙がっており、中には「大きな欠陥のある内容だ」とする意見もある。

ナショナル・カトリック・リポーターのジョシュア・マケルウィー記者は、「この書簡は性的虐待の隠ぺいをほう助した構造的問題や、批判の的もになっている、ベネディクト自身の24年にわたるヴァチカン高官としての責務に言及していない」と指摘した。

また、司教による児童性的虐待疑惑の一部は、前法王が虐待が始まったとする1960年代よりも前に起きていることが分かっている。

カトリック神学者のジュリー・ルビオ氏は、「ベネディクト16世の聖職者の性的虐待に関する書簡は内容に大きな欠陥がある。(1960年代に開かれた)第2ヴァチカン公会議以降にどのように倫理神学、教会論、性的倫理観が発展したかの分析に、根本的な懸念をもっている」とツイッターで述べた。

https://twitter.com/JulieRubio3/status/1116169315919601664


カトリック教会としては600年ぶりに生前退位したベネディクト16世が、聖職者の問題に介入するのは異例。前法王は子どもたちを守らず、性的虐待疑惑への調査を抑圧したと批判されているが、本人はこうした疑惑を否定している。

カトリック教会を揺るがしている性的虐待スキャンダルに関して、前法王は現職のフランシスコ法王より神学的・歴史学的な分析を行っており、この問題を解決する唯一の方法は「イエス・キリストへの服従と愛」だと述べた。

フランシスコ法王は2月、聖職者による性的虐待に関する特別会議を開き、この問題に対処するためには「シンプルであからさまな批判」だけではなく「具体的な対策」が必要だと訴えている。

一方、前法王のベネディクト16世は、性的虐待の問題が次々と明らかになった時期に「教会の羊飼いとしての責任を負っていた」者として、「新しい始まりに貢献」したいと語った。

<関連記事>

書簡の内容は?

ドイツのカトリック誌「Klerusblatt」に寄稿した前法王の書簡は5500語にわたり、3部に分かれている。

1部では「より広い社会的文脈の疑問」として、1960年代に「それまで規範的だった性の水準が完全に崩壊してしまった」と悲しみを表明した。

この時代に出てきた性的な映画や画像、ヌード、そして「当時のファッション」が「精神崩壊」と「暴力」を生み出し、「カトリックの倫理神学は崩壊し、こうした社会の変化に教会は無防備な状態にされた」という。

さらに、性の革命が小児性虐待を「許されるもの、適切なもの」にしたと語っている。

2部では性の革命が、特にカトリック系の教育機関でどのように「キリスト教的倫理の崩壊」に影響したかを分析している。

前法王は、「何か新しい、現代的な」カトリック教義を確立しようとした一部の司教たちが、性の革命を受けて神学校に「同性愛派閥」を生み出したと指摘した。

また、ある司教が生徒にポルノ映画を見せたのは「信仰に反する行いへの耐性を着けるためだった」と述べた。

さらに、「私の記憶では、小児性虐待の問題は1980年代後半まで深刻なものにはならなかった」と書いている。

前法王は書簡の3部で、信仰に戻るよう訴えている。

「なぜ小児性虐待がこんなに多くなってしまったのか? 究極的には、その理由は神の不在だ」

また、「社会における神の死」は「自由の終わり」であり、解決策は「神と共に生きることだ」と語った。

最後にベネディクト16世は、フランシスコ法王に「何度も何度も、こんにちでさえ消えない神の光を私たちに見せるためにしてくれた全て」に感謝すると述べている。

フランシスコ法王は2018年に発表した書簡で、カトリック教会は児童への性的虐待問題に「迅速に対応せず、子どもたちに思いやりを見せなかった。私たちは彼らを見捨てた」と述べている。

(英語記事 Ex-Pope blames 1960s revolution for sex abuse