Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
笑いに昇華する、炎上マーケティングだったんか! 効果てきめんや! ♯無粋でごめんね、ごめんねー
Show this thread -
Hiromitsu Takagi Retweeted
ミキのネタ、支持します。 / ミキが騒動ネタ「PRと」「京都の金を」爆笑さらう - お笑い (http://nikkansports.com )
#NewsPickshttps://npx.me/qfLs/octu?from=twitter… -
Hiromitsu Takagi Retweeted
確かにステマは法律違反ではないんだけど、ここまであっけらかんとしてるのはちょっとびっくりするな…… ミキ昴生「ミキ面白かった」京都ツイートPRネタに https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201910290000450.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp …
@nikkansportsさんから -
Hiromitsu Takagi Retweeted
ミキ昴生「ミキ面白かった」京都ツイートPRネタに https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201910290000450.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp … 笑えない 何が面白いのか分からない でその100万円は税金払ったのか?
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
は? こんなのが海賊版がどうのこうのっていう座長やってたの? https://twitter.com/ichiyanakamura/status/1189471131557695488?s=19 …pic.twitter.com/xy9MbyU12D
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
商売としてそれがいいかどうかは、それこそ消費者や市場が決めてよいのではないでしょうか。 我々は買わない権利もソフトを使わない権利もありますし。 そんな満足いかない会社の製品を、高い金払って買っていいんですか?という問題提起ができそうです。
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
とにかくまずはご自分が何のライセンス買ったのかを確認して(これが難しいなら、同僚の元MS会長に協力して貰って)、それを明らかにしないと誰も中村さんの意見に賛成してくれないと思います。もし、OEM版だったなら、移行できないのは当たり前すぎます。
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
売り手がそう言うなら買い手が悪い。商売としてそれでいいんですかね。という問題提起です。https://twitter.com/twitthal/status/1189530042994290691…
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
ありがとうございます。ぼくは商品がユーザに課すルールがこうもわかりにくい(同僚の元MS会長もいつも困っている)のに、それが是認されている理由が飲み込めないので、四の五の言ってるだけです。https://twitter.com/R_t_A_n_M/status/1189529128996765697…
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
すみません、利用する上で必ず利用規約やライセンス規約を読み、理解した上で利用するよう指定されていますし、それが普通で当たり前と思ってますので、なんでそんなことしないといけないのかなんて考えたこともなかったです。
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
なんでユーザがそんなことせんといかんのか、という問題提起です。https://twitter.com/R_t_A_n_M/status/1189528233454141445…
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
ライセンス規約を正しく理解した上で、その権利があるのに履行されなければ、異議申し立てすればいいだけのことだと思います。
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
ライセンス許諾条件から外れているなら、100%その通りです。 いったいどういうライセンスを購入したのですか? パッケージ版(POSA版含む)なのですか?そこをご自分で明らかにしないと誰も賛成してくれないと思いますよ
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
具体的なライセンスモデルがわかれば、アドバイスも可能ですが、Office のライセンスは最初に書いた通り、複数の契約モデルがあるため、その情報がなければ、なぜそうなってしまったのか を切り分けできないのです。
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
あと数台装着する権利を買った上で対応ができず、ユーザとして困ってるのでこう申し上げてるんですけどね。https://twitter.com/seafay/status/1189525854503591937…
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
ソフトウェアは著作権で保護される対象です。 そのため、ソフトウェア使用許諾契約 を行い、利用することが可能になります。 違反は損害賠償対象ですし、企業や学校においてはコンプライアンス違反ともなります。 コンピュータソフトウェア著作権協会が啓蒙しています。 http://www2.accsjp.or.jp/sam/read/01.php
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
使用許諾に同意して利用するソフトウェアである以上、金額の価格帯とは別だと思います。 自由に端末を選択できるライセンスも購入できますので、そちらを利用されたら良いと思います
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
しらんけど、それでいいの?って聞いてるんです。高いカネ払ってソフト買ったユーザとして。https://twitter.com/seafay/status/1189502514711842817…
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
いいんじゃないですか? ライセンス規約に同意して使用されてるんでしょうから その規約に定めてある、使用できない場合の条項に当てはまるのであれば、使用を拒否するなり、使用を可能にするための製品購入を提案するのは、販売製造元にある当然の権利だと思いますけど。
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
しらんけど、それでいいの?って聞いてるんです。高いカネ払ってソフト買ったユーザとして。https://twitter.com/R_t_A_n_M/status/1189502407551549440…
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
その Office のライセンスはどのような形で入手したものでしょうか 移管元のPCに付随した OEMライセンス パッケージで購入した 製品版ライセンス Office 365 Solo / Office 365 Pro などの ユーザーライセンス ライセンスかによって、ライセンス違反となる場合があります
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
FF外から失礼します こちらのライセンス規約 3.aに該当していませんか? パソコンに同梱されているofficeはそのデバイスのみでしか使用できません。 もし違った場合はすみません。 https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/OEM/Office/2016HomeAndBusiness/Useterms_OEM_Office_2016HomeAndBusiness_JPN.htm …
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
マイクロソフト様。PCを購入したところライセンス認証、パスワード変更など試してもOfficeが移管できない状況が続いています。コールセンターは「そちらに問題があり有償。6万円かかる」とのこと。以前もそういうことがありましたが、本当にその対応でいいんですか?
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
これから文化審議会著作権分科会法制基本問題小委員会@霞が関。 写り込み+研究目的の権利制限について。 快晴也。pic.twitter.com/hkOID6CmqJ
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
続きを書いた。 はてなブログに投稿しました シンポジウム抄録:「刑事法研究者から見た海賊版サイト対策を巡る動き」(2/2) - 雑記――刑事法学の研究と教育を巡って http://gk1024.hatenablog.com/entry/2019/10/22/143235 …
#ダウンロード違法化#ダウンロード刑事罰化#ダウンロード犯罪化Show this thread -
Hiromitsu Takagi Retweeted
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
そのうち公開される原稿にも書いたけど「京都市盛り上げ隊」ハッシュタグで検索したら依頼主の京都市役所との関係性が明記されたサイトがすぐに出てくる状態じゃないとステマ回避とは言えないという広告ガイドラインが2017年に出てるからね。 入れ知恵した担当者はそのあたりの理論武装をサボってる?
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
吉本の京都市ステマの件、広報発表なら「弊社の認識にずれがありました」でテヘペロする手もあっただろうけど、社外にしても大学教授wで有識者w枠の取締役が問題ないと大見得を切ってしまって、もうルビコン川渡っちまったよね。どうするんだ
#イティヤ -
Hiromitsu Takagi Retweeted
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
インフルエンサーの芸人さんはステマのお金を「新しいCMギャラ」ぐらいにしか認識してないだろうから、今のうちにちゃんと啓蒙しないと事務所としてマズいよ
Show this thread -
Hiromitsu Takagi Retweeted
よしもとが消費者庁のステマ定義を無視してここで全ツッパする方針になっちゃうと、さらに全国紙記者とかが芸能人Instagramマーケティングのステマを調査報道する流れになるから損切タイミングとしてよろしくない。 吉本興業「ステマに該当せず」 京都市の施策PR投稿https://www.47news.jp/news/4163766.html…
Show this thread -
Hiromitsu Takagi Retweeted
WOMJによる業界自主規制が堂々と無視されたことで、公取が踏み込むちょうどいい露払いになるんじゃないでしょうかね? / “吉本興業「ステマに該当せず」 京都市の施策PR投稿(共同通信) - Yahoo!ニュース”https://htn.to/2CSjtJ7TQX
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
吉本興業がこういう姿勢だと今後タレントの発言の信用性が著しく低下します。何か褒めたり批判したりしても「結局お金もらってるんだろ」という目で見てしまいます。https://this.kiji.is/562257243422409825?c=39546741839462401…
-
Hiromitsu Takagi Retweeted
「市関連のハッシュタグが明記されているからステマじゃない」っていう理屈が全く理解できない https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000184-kyodonews-soci …
#京都市盛り上げ隊 -
Hiromitsu Takagi Retweeted
自分らでそういう見解を出すことは(アホだなと思いながらも)勝手だと思うけど、ミキがステマ芸人というイメージが一定の人についちゃったことは何とも思わないのかな。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000184-kyodonews-soci…
Show this thread