2019-10-30

生着替えとか

電話とか

生つけなくていいだろって言葉他にある?

  • anond:20191030064446

    生中出し

  • anond:20191030064446

    ぼくらはみんな生きている

  • anond:20191030064446

    live の意味の日本語なのでナマではなくてセイなのだなー 読みはナマだけど

  • anond:20191030064446

    生温泉とか生食パンとか、それは生なのか?って思う広告や商品名はある。

  • anond:20191030064446

    生パンティー

  • anond:20191030064446

    テレビの生放送中にやるから生がつくんだろ

    • anond:20191030132656

      テレビの生放送見ながらやったら生セックス? テレビの生放送ってワイドショー&スポーツ&ニュースくらいか、今は。

  • anond:20191030064446

    生茶は何が生なんだろうか

    • anond:20191030133325

      火入れしてないとか?

      • anond:20191030133402

        生茶葉抽出物が入っているそうです。それが一体なんなのかはよくわからない。 https://www.kirin.co.jp/products/softdrink/namacya/about.html

        • anond:20191030133801

          うまみたっぷりのなまちゃばちゅうしゅつぶつをぎゅーっと絞ったのか。

          • anond:20191030133925

            旨味成分ってたんぱく質じゃないっけ

            • anond:20191030134209

              ヒント:テアニン

              • anond:20191030134903

                えっ 「テアニンは乾燥茶葉中に1-2%含まれ」 「テアニンに日光があたるとカテキンに変化する。特にテアニンを多く含有する玉露の原料となる茶葉は、収穫の前(最低二週間程度)日光...

                • anond:20191030135119

                  日を当てないほうがよかったという証拠にしかならんよその記載は ※乾燥したら水分が飛ぶから濃縮はされる

                  • anond:20191030135240

                    あーそっか。 なんか干物は日光でアミノ酸が増えるみたいな話があったよなー。お茶は違うんだな。

                    • anond:20191030135616

                      たぶん、「生茶葉抽出物」てのは 「乾燥してない茶葉からとったもの」ではなく 「揉んで乾燥まではしたが焙煎してない茶葉からとったもの」だと思うけど 飲料メーカーが曖昧にして...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん