時価総額(普通株式ベース)
  • 東証1部 6,340,486億円
  • 東証2部 72,005億円
  • ジャスダック 94,486億円
東証1部全銘柄の指標
連結前期基準予想
純資産倍率 1.22倍 --
株価収益率14.74倍14.65倍
株式益回り6.78%6.82%
配当利回り1.93% 1.94%
株式市場データ

最新の市場情報

「※」は20分以上遅延
日経平均株価(円) 22,843.12 -131.01
日経平均先物(円)
大取,19/12月 ※
22,840 -130

日経チャンネルマーケッツでは、マーケット・経済専門チャンネル日経CNBCの番組をライブ配信。配信中の番組から注目のトピックスをお届けします。

財務局長会議 景気判断「回復している」で据え置き[映像あり]

エーザイの今期 純利益29%増に上方修正

10月30日(水)14:00

IPO社長に聞く[映像あり]

HENNGE 社長 小椋 一宏

10月30日(水)12:31

マーケット反射鏡

フォローする

どうなる証券増税 甘利氏が描く税制に期待も
編集委員 前田昌孝

2019/10/30 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
共有
その他

証券税制に関する関係者の危惧は、現在20%(復興特別税を除く)の株式譲渡益への税率が、25%に引き上げられかねないことだ。これまでなぜか消費税の導入・増税に合わせて、証券税制も「強化」されてきた。ただ、甘利明会長が率いる自民党税制調査会は経済成長につながる税制を設計しようとしている。「所得から投資へ」の政府方針に逆行する証券増税は議論しないかもしれない。若年層の証券投資を促す税制への期待もある。

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版トップマーケットトップ

読まれたコラム