目覚めと同時につい【寒い、寒い〜!】と口走ってしまう最近の朝。
朝食のあったかいスープが欠かせない季節になってきましたね。
昨夜、寝る前にシャトルシェフで具沢山のポトフ風スープを仕込んでおきました。
冷蔵庫にあったタマネギ、人参、じゃがいも、キャベツ、ベーコンとウインナー。
オリーブオイルで大きめに切った野菜を鍋で炒めて、水とコンソメ、酒とみりんを加えて作ります。
煮立ったら2分ほどそのまま加熱して、シャトルシェフにセットして朝までほったらかしにするだけ。
あ、ウインナーは通常のものだと皮が固くなるので、皮なしとか薄皮のものを使うのがオススメです。
分量はこのポトフのレシピと一緒。参考にしてください^^
シャトルシェフを使うとね、寝る前に仕込んで数分加熱したら、あとは火もいらないしほったらかしで調理できるってとこがいいんですよね。
野菜が煮崩れしにくいから、ジャガイモもちゃんと綺麗に形が残ってくれるんです。
どの野菜も溶けてなくなってしまうなんてことが無いのがいいでしょ^^
朝には、しっかり味がしみて野菜がとっても柔らかくて美味しいスープになってました。
お好みでパセリのみじん切りを散らしたり、オリーブオイルを回しかけたり、粒マスタードを添えて召し上がれ^^
熱々の具沢山スープは朝食にもってこい!
体に優しい味付けで、気持ちよく目が覚めます。
ポカポカ体が温まったところで、元気いっぱい登校しました^^
寒い季節に冷蔵庫野菜整理もできる具沢山ポトフ風スープ、ぜひ作ってみてくださいね。
このシャトルシェフを愛用しています↓
シャトルシェフを使ったレシピ↓
トイロノートの今日のレシピは、お弁当やおつまみにもぴったりの、里芋の磯辺餅(いそべもち)です。
柔らかく煮た里芋は塩と片栗粉を加えて練るように混ぜます。
手に少量の水をつけて円形に成形し、表面に味付け海苔を貼り付けます。
サラダ油を敷いたフライパンで両面こんがりと焼いてから
合わせ調味料を加えて絡めます。
甘辛味の里芋の磯辺餅は、ねっとりモチモチ楽しい食感!!
里芋が苦手な子供でも食べられましたという嬉しいつくれぽをたくさんいただきます^^
お弁当のおかずにもオススメなので、よかったら作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
普段から味付けをしていない冷凍食材を色々と常備しといて料理に活用しているのですが、最近買ったお買い得品や買おうと思ってるものを紹介しますね。
これらはお弁当とか忙しい日の食事作りに重宝するものばかりです。
魚介類は新鮮なものが手に入りにくかったり、食べたいときに買えなかったりしがちなので
こういうものを活用するのもいいんじゃ無いかなと思っています。
また今後、これらの食材を使った料理も紹介できればと思います。
さあ、午後からは学校行事や外回り。
肌寒いから一枚羽織って出かけまーす!
風邪ひかないように、気をつけてお過ごしくださいね^^
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
できることを、できる時に。
できることを、できる時に。
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
ハロウィンにオススメのレシピまとめ
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
ハロウィンにオススメのレシピまとめ
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡