BleuBleu氏によるNES(ファミコン)風のレトロサウンドを作成可能なエディタ「FamiStudio」のご紹介!オープンソースで無料!WindowsとMacに対応!
特徴
- シーケンサーとピアノロールを備えたモダンなDAWスタイルのUI、16進数なし
- 元に戻す/やり直しの完全なサポート
- さまざまな形式(WAV、NSF、FamiTone2、FamiTracker)へのエクスポート
- FamiTracker TXTからインポート
- 基本的なMIDI入力のサポート
- CPU使用率が低い(グラフィック:Direct2D、オーディオ:XAudio2)
- ソースコードはGithubで公開
GitHub – BleuBleu/FamiStudio: FamiStudio NES Music Editor - WindowsとMacに対応
インストールフォルダ(初期設定だと C:\Program Files (x86)\FamiStudio)にデモソングが保存されております。
- After The Rain
- Danger Streets
- ロックマン2(MegaMan2) – ステージ選択
- ジャーニー・トゥ・シリウス-イントロ
- ダックテイルズ-The Moon
- ドラキュラII 呪いの封印(Castlevania 2) – BLoody Tears
レトロ風ゲームを作る際に重宝しそうですね。まぁそれなりにスキル…というか音楽センスが必要な気がしますが…
是非お試しあれ!
リンク
Sound up! Version 1.2.0 of FamiStudio is out! macOS support, full 8 octaves, volume tracks, release envelopes & release notes, Retina & Hi-DPI support, MIDI improvements and more!http://www.famistudio.org #nesdev #nes #nintendo #8bit #famitracker #famistudio #chiptune
コメント