大堂津の「カツオのしょうゆ節」 | 霧島酒造株式会社

霧島酒造トップ > うまいもの情報 > 素朴手づくり大集合:大堂津の「カツオのしょうゆ節」

うまいものはうまい。

うまいものはうまい。トップへ

 青い海と爽やかな潮風が心地よい日南市大堂津。ここでは漁業協同組合婦人部の皆さんが水揚げされたばかりの新鮮なカツオを使って「しょうゆ節」を作っています。

新鮮な「カツオ」だから美味しいよ。

煮くずれしないように煮ることが
大事です。

 作り方は、まず、カツオの頭と内臓、ヒレを取り除きます。まだ、身は開かずにそのままにしておき、丸ごとグツグツとお湯で煮ます。丸ごと煮ることでカツオの旨味を身の中に閉じこめます。

ここで注意することは煮くずれしないように中火で丁寧に煮ること。注意深く煮ること40分間。カツオの赤身が白くなり十分に煮えたら鍋の火を止め、冷まします。そして皮を剥ぎ、身を開いて背骨を取ります。それを背側と腹側に割り、毛抜きを使って小骨を残らず取り除きます。

丁寧に骨を取ります。美味しさの秘密です。

大堂津の「しょうゆ節」を是非一度食べてみてください。

仕上げに醤油、みりん、砂糖、焼酎からなる少し甘口の煮汁で煮て、程良く味が浸みたら完成です。新鮮なカツオからできた「しょうゆ節」はカツオの旨味と醤油の風味がつくりだすうまいもの。



日南市/日南市漁協大堂津支所婦人部

大堂津支所婦人部の皆さんは竹井友子さんをはじめとして11名で活動されています。加工場は大堂津港内の水産加工センターです。ここでは水揚げされたばかりの新鮮な魚を使って様々な商品を生産しています、今回の「しょうゆ節」の他に「かつおどん」「味付すりみ」「おおどつ天」「かつお角煮」「かつおハンバーグ」「味付しいらの子」などがあります。これらの商品は「かんぽの宿日南」「サボテンハーブ園」「マリンロッジ日南」で販売されています。

●問い合わせ先/0987(27)2225 水産加工センター

ページの先頭へ