萩生田文科相「身の丈」撤回も 識者は問題の矮小化と指摘

公開日: 更新日:

 ポンコツ英語民間試験をめぐる「身の丈」発言が大炎上している萩生田光一文科相。28日、謝罪と釈明をし、29日には発言を撤回したが、何にもわかっちゃいない。

 萩生田氏は24日のBSフジの番組で、民間試験の経済・地域格差問題について「自分の身の丈に合わせて、2回をきちんと選んで勝負して頑張ってもらえば」と言い放った。現職の文科相が入試の格差を容認していると猛反発が広がっている。

 萩生田氏はきのう、「どのような環境下にいる受験生においても、自分の力を最大限発揮できるよう、自分の都合に合わせて、適切な機会をとらえて2回の試験を全力でがんばってもらいたいとの思いで発言をした」と言い訳がましく語ったが、「身の丈」を「自分の都合」と言い換えただけ。本来なら、受験生自身ではどうしようもない経済環境や住んでいる場所といった「自分の都合」で、入試機会が左右されてはいけないのである。

AdChoices
ADVERTISING

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
(2019年10月28日)
(2019年10月11日)
5Lq65ZKM5Lq65Y+C5LiO55qE5rS75YqoLeS6uueJqeeJueWGmS3ogYzkuJrkurrniannibnlhpktZGVmYXVsdA==
(2017年7月10日)
(2019年10月9日)
(2019年10月17日)
(2019年10月26日)
(2019年10月24日)
(2019年10月10日)
(2019年10月3日)
5Lq65ZKM5Lq65Y+C5LiO55qE5rS75YqoLeS6uueJqeeJueWGmS3nvo7lpbPlhpnnnJ8=
(2019年10月29日)
(2019年10月23日)
(2019年10月29日)
(2019年10月19日)
(2019年10月10日)
(2019年10月26日)
(2019年10月29日)
(2019年10月22日)
(2019年10月29日)
(2019年10月21日)
(2019年10月27日)
(2019年10月16日)
(2019年10月18日)
(2019年10月1日)
(2019年10月4日)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2019年10月4日)
(2019年10月28日)
(2019年10月20日)
(2019年10月26日)
(2019年10月24日)
(2019年10月9日)
(2019年10月29日)
(2019年9月30日)
(2019年10月8日)
(2019年10月26日)
(2019年10月27日)
(2019年10月4日)
(2019年10月26日)
(2019年10月5日)
(2019年10月18日)
(2019年10月19日)
(2019年9月30日)
(2019年10月28日)
Recommended by

最新の政治・社会記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ウッズ歴代最多Vの偉業を日本で 賞金以外にいくら稼いだか

  2. 2

    吉本“借り返済”も…「探偵ナイトスクープ」局長交代劇の裏

  3. 3

    楽天美馬がFA権行使表明 巨人は16年以来の“3人獲得”も視野

  4. 4

    森田千葉県知事に危機意識ゼロ 災害対策10年ホッタラカシ

  5. 5

    観客に中指立てて韓国プロ処分も…渋野は“撮影攻撃”に淡々

  6. 6

    ソフトに屈辱4連敗で巨人に“嵐のオフ” バレンティン争奪へ

  7. 7

    チュート徳井 海外逃亡でも逃れられない国税当局の監視網

  8. 8

    佐賀・高知・徳島が…観光でそっぽを向かれる意外な理由

  9. 9

    チュート徳井は芸能界追放か 増税直後の庶民感情を逆なで

  10. 10

    チュート徳井の優雅な“金満生活”趣味に投資にジャブジャブ

もっと見る

Messengerマガジンはコチラ