パラレルワーク時代とは?複業を始める理由とおすすめの副業
「パラレルワークとかパラレルキャリアの時代って言われているけど、どういうことなの?複業とか副業で何をすればいいのか教えて欲しい!」
とお悩みの方に向けた記事になります。
僕自身もサラリーマンの頃に収益源が一つしかないことに不安を感じていました。
そして、パラレルワーク時代というものに真剣に向き合っていきたいと考えブログ運営を実践し、独立した現在も勉強中です。
本記事では、そんなパラレルワーク時代についての僕なりの解説とオススメの副業・複業をお伝えしたいと思います。
パラレルワーク、パラレルキャリアとは?
なんだか響きがカッコいいですよね。
でも簡単に言うと、本業以外に副業や複業として同時並行でビジネスを行うというものになります。
そして、パラレルワークを行うことの目的は収益源の複数化にあります。
かの有名な経営学者ドラッカーは著書の中で
歴史上はじめて人間の方が組織よりも長命になったために、人は組織のみに頼らず、それとは別に第2の人生を始める必要が生じたという。その第2の人生のひとつがパラレルキャリアである。
と語っています。
つまり、当たり障りのない優しい表現すると
「老後のこととか考えると本業だけの収入じゃ心もとないから、それ以外の収益源も少しずつ考えていかないとね!世界を広げていこうよ!」
ということになります。
しかし、もう少しだけ危機感を持った言い方に換えると
「一つの収益源に依存していたら近い将来生活できないから、ガチで収益源を増やす方法を模索して行動しないといけないよ!」
となります。
僕が数年前から未来に感じているニュアンスは後者になります。
ですので、冒頭で少し触れたようにサラリーマン時代からブログという副業に取り組み、独立してからも収益源を増やす努力を続けています。
僕と同じ様な危機感を漠然と持たれている方は実は非常に多いのではないかと思います。
パラレルワーク時代に複業を始める理由
ではなぜ、パラレルワーク時代に突入したのでしょう?
ドラッカーは『長命』を理由としています。
それはもちろん一言でいうとその通りなのかも知れませんが、『長命』が社会に何をもたらしたのでしょうか?
日本において明らかとなった大きな事象に
- 年金制度の崩壊
- 終身雇用の崩壊
がありますが、インパクトがあった事象だと思います。
年金制度の崩壊、いわゆる老後に2000万円の貯金が必要ですよ。と突然言い出した件ですね。
そして、日本が世界に誇る大企業トヨタの終身雇用終了発言です。
この2つを分かりやすく言い換えてしまうと、
「言っとくけど、国も企業も、個人の面倒はこれまで通りには見れないよ?!もう将来のこととかも自分で考えて頑張ってちょうだいね!」
ということになります。
パラレルワーク時代の公式開幕宣言です。
今まで騙し騙し行っていた年金や終身雇用が立ち行かなくなり、ついに国や企業が責任を放棄したような印象もあります。
しかし逆に考えると、僕たちが今まで国や企業を信用して依存していた、あるいは、無意識に依存してしまう環境だったとも言えます。
今までは、資本主義のお試し期間のようなもので、想定の範囲内の出来事だったのではないかと考えます。
しかし、これからは未知の領域へと徐々に差し掛かってきているところもあるように感じています。
ですので、だったら、より人間らしく自分のことは自分でやって、なおかつ余裕があれば周りにいる家族や仲間を助けていく原点回帰のような、単純ですが明確な思考へとシフトしていくことが理想ではないかと思っています。
個人がパラレルワーク時代を乗り越えるおすすめの副業
上記の様にパラレルワーク時代は必然のようにやってきのですが、必要以上に危機感を感じることもましてや悲観する必要もありません。
ただし、今まで以上に少しだけスピード感を持って行動していくと良いでしょう。
複業・副業と収益化の組み合わせは様々
急に掘り下げた話になりますが、個人が行える副業や複業は世の中にたくさんあります。
冷静に楽しみながら自分の強みを活かせるツールやサービスを利用して収益化に結びつけていくことを考えていきましょう。
例えば、
- ブログ
- YouTuber
- インスタグラマー
- ライター
- 投資
など、様々なサービスが増えたことで収益源を得る方法は多様化しています。
さらに、収益化の方法も
- 広告収入
- コンサルティング
- セミナー
- 案件ベースの報酬
- オンラインサロン
- 電子書籍の販売
など、様々になっています。
例えば、YouTuberになりたい方は広告収入がメインとなります。メジャーになればセミナーやオンラインサロンを行うこともできます。
ライティングが得意な方なら在宅で仕事を受注して案件ベースの報酬を得ることが出来ます。
このように、自分の強みや生活スタイルに合った副業や複業と収益化の組み合わせを見つけていくことができます。
ブログというオススメの副業
ちなみに僕のオススメの副業はブログになります。
僕自身が複数のブログを使って広告収入やコンサルティング、サイト売買といったパラレルワークを行っているということもありますが、個人がローリスク・ローコストで行える点においてこれほど優れたビジネスモデルはなかなか見つかりません。
ですので、ブログに関しては収益化のノウハウや仕組みをブログなどでお伝えすることができます。
そんなブログが副業に向いている理由をブログを副業におすすめする7つの理由【デメリットと対策も公開】の記事に書いていますので読んでおいてください。
そして、自分の強みをブログを使って収益化していく方法が【稼げるジャンル】特化型ブログでテーマを決める方法【4ステップで選定】に詳しく書いてあるので、ブログを初めたいと思っている方はぜひ読んで参考にしてください。
サイト売買という新しいオススメの副業
さらに2017年からサイト売買を使って効率的に収益源を増やしていく方法を追求しています。
その結果、このパラレルワーク時代に非常にマッチしたビジネスモデルであると実感しました。
ブログ未経験者の方でも実践することができるので、ご興味のある方はサイト売買で収益源を増やすメリット【ブログ初心者に効率的な理由】の記事を読んでいただければ新しい突破口が見つかるかも知れません。
追加でこちらのサイト売買という新しい副業での稼ぎ方【オススメする理由】も読まれるとかなり分かりやすいかと思います。
まとめ
パラレルワーク時代という言葉は、必要に応じて生まれた言葉で今までの価値観とは全く違う思考を持って進んでいく必要があるのではないかと思います。
当たり前のことだと思われる方もいらっしゃると思いますが、明るい未来を作っていくのは国でも企業でもなく、現在の自分自身の行動ということになります。
それがパラレルワークの最も基本となる考え方ではないかと思っています。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
無料配布中
売れる資産ブログの作り方【完全ロードマップ】
-まとめサイト編-
売れる資産ブログ構築を最も実践しやすい方法を模索して作成した本書を無料配布します!
今日から実践できる超具体的なアクセスアップ術から、売れる資産ブログ作りの基礎が学べる1冊になっています。
ブログでは未公開のノウハウもいっぱいです。
また、E-bookをダウンロードして頂いた方にはダウンロード特典を巻末に用意していますので、最後まで読んでいただければ嬉しいです。
あなたのブログ運営に活用していただければ幸いです。