【写真で見る】 揚げコーラに揚げバター……134年続く米テキサスの祭典

1886年から続く「ごちそう」の祭典が、今年も行われた。米テキサス州ダラスで9月下旬から24日間にわたって開催された「ステート・フェア」には、200万人以上が足を運んだ。ユニークで面白い食べ物が目玉のこのお祭りを、BBCのエリザベス・ホットソン記者が取材した。

A neon sign of a cowboy
Image caption 高さ約11.5メートルの「ビッグ・テックス」像

テキサスのステート・フェアのシンボル「ビッグ・テックス」像は2体あり、大きい方は高さが17メートルもある。写真は、高さ約11.5メートルのもので、日没後にはライトアップされる。

Presentational white space
A woman poses with a stuffed fried Mexi-cone
Image caption 度々表彰されている「メキシ・コーン」

ステート・フェアの目玉は食べ物だ。屋台は毎年あれこれ工夫をこらし、人目を引くメニューを揃えて参加する。

ルース・ホーンツさんの屋台「ルース・タマーレス」の看板メニューは、じっくり蒸し焼きにした「メキシ・コーン」。

バルバコア(メキシコのバーベキュー)とブラック・ビーンズ、パクチー・ライムライスをトルティーヤで包み、ピコ・デ・ガヨ(トマト、タマネギ、唐辛子などで作る調味料)とケド・ブランコ(白いチーズ)、自家製サルサ・ヴェルデソースをかけたものだ。

お祭りの食べ物コンテスト「ビッグ・テックス・チョイス・アワード」で度々受賞している。

Presentational white space
A churros stand brightly decorated with lights and flags
Image caption 電飾や旗で飾り付けられたチュロス店

メキシコと国境を接するテキサス州では、スペイン系やメキシコ系の文化の影響が多くみられる。

Presentational white space
A stand advertising different variations of Turkey legs
Image caption ターキーレッグの広告

最も価値のあるメニューに巨大ターキーレッグを挙げる人もいる。

A man standing outside a corn-dog stand holds two corn dogs in his hands
Image caption アメリカンドッグの店「フレッチャーズ」

アーロン・フレッチャーさんの一族は、アメリカンドッグ好きの間では王族扱いだ。1942年のステート・フェア以降、出店を続けている。

Presentational white space
A close up of a cheese burger pie
Image caption バーガー・ハンド・パイ

ごちそうは他にもいくらでもある。「バーガー・ハンド・パイ」は、牛肉やベーコン、炒めた玉ねぎ、チェダーチーズ、ペッパージャックチーズをパイ生地で包んで焼いた食べ物だ。

Presentational white space
Two stall owners fry food in deep fat fryers

お祭りに5年間連続して加しているエドウィン・ララさんが作っているのは、「フライドPBJ」。PBJとはアメリカの国民食とも言える「ピーナッツバター・アンド・ジェリー・サンド」の意味だ。

ピーナッツバターとジャムを塗った食パン2枚を重ねて、衣をつけて……その通り、黄金色にしっかり揚げればできあがり。

Presentational white space
Half a slice of a fried PBJ sandwich, oozing with jam
Image caption ピーナッツバターとジャムのサンドイッチを揚げた、フライドPBJ

まずフライドPBJの端っこをかじってみてから、好きかどうか判断するのがいいかもしれない。

Presentational white space
A woman behind a counter hands over a funnel cake in a paper plate
Image caption 粉砂糖たっぷりの「ファンネルケーキ」

「ウィンター・ファミリー・コンセッションズ」のCFO(チーフ・フライング・オフィサー、最高揚げ物責任者)のクリスティ・エルピロさんが作っているのは、「ファンネルケーキ」。粉砂糖がたっぷりかかった、揚げたパンケーキのようなお菓子だ。

Presentational white space
A stand full of deep-fried food on the menu
Image caption このお店は揚げ物だらけ。揚げコーラに、揚げジャンバラヤ……なんでも揚げる

「揚げコーラ(フライドコーク)」はいかが? それとも、「揚げバター」は? 「ピザ・フライ」もあれば、「フライド・ピザ」もある。

Presentational white space
Deep-fried butter balls drenched in syrup
Image caption 揚げバター・ボール

「揚げ物のジーザス(Fried Jesus)」の異名を持つアベル・ゴンザレス・ジュニアさんが考案し、2009年に初登場した「揚げバター・ボール」。凍らせたバターに衣をつけ、揚げれば完成だ。

Presentational white space
A man in a cowboy hat stands in front of a fair ride
Image caption ステート・フェアの運営を担当するラスティ・フィッツジェラルドさん

ステート・フェアの運営担当のラスティ・フィッツジェラルドさん。移動遊園地や、食べ物やおもちゃの屋台が並ぶにぎやかな会場を管理している。

The Texas Star ferris wheel
Image caption 観覧車「テキサス・スター」

1番人気のアトラクション「テキサス・スター」は、ステート・フェアではおなじみの存在だ。

Presentational white space
Brothers, Brent and Juan Reaves from Smokey John's BBQ, proud creators of Big Red Chicken Bread.
Image caption ブレントさん、ジャンさん兄弟

「スモーキー・ジョンズBBQ」のブレントさんとホアンさんのリーヴス兄弟は、自らが考案した「ビッグ・レッド・チキン・ブレッド」に自信満々だ。

Presentational white space
A fried chicken wing placed on a red doughnut wearing sunglasses
Image caption 「ビッグ・レッド・チキン・ブレッド」

屋台には、人目を引くメニューが必要だ。炭酸飲料のビッグ・レッド入りのドーナツの上に、フライドチキンが乗っている「ビッグ・レッド・チキン・ブレッド」は、今年最も目立ったメニューの1つだ。

Presentational white space
Presentational white space
A woman holds a large paper cup filled with a red liquid. The rim has been dipped in spices
Image caption カリーナ・ジャイメスさん

ダラス出身のカリーナ・ジャイメスさんは、ビールにスパイス、コショウ、レモン、ライムを加えたカクテル「ミチェラーダ」がお気に入り。究極の迎え酒なのだという。

Presentational white space
A man pours colourful frozen alcohol
Image caption カラフルなフローズンカクテル

屋台が何百もひしめくステート・フェアでは、とにもかくにも目立たなくてはならない。ブランドン・ウィンさんが作るインパクトのあるフローズンカクテルは、間違いなくひときわ目を引いている。

Presentational white space

写真:エリザベス・ホットソン

すべての写真の権利は著作権者に帰属します

(英語記事 A taste of the Lone Star state

関連トピックス

この話題についてさらに読む