世界的な大都市ニューヨーク。観光以外にも留学でもとても人気が高い都市です。現地を快適に過ごすためにも、出発前の準備が大切になります。
今回はニューヨークの気候やベストシーズン、服装についてご紹介していきます。
[目次]
ニューヨークは日本と同じように四季があります。四季があるものの、冬が過ごし長めで、春は日本に比べて短いのが特徴です。ニューヨークの緯度は、青森県とほぼ同じ位置になっており、冬は氷点下を記録する日も多く寒さは厳しいです。
夏は高温多湿になっています。特にマンハッタンはビルが多いため熱が逃げることができずに、ヒートアイランド現象になってしまいます。年間降水量は約1,268mmで、東京の年間降水量の約1,528.8 mmと比べると少し雨量が減ります。
雨が多くなるのは7月〜8月にかけた夏場で、その時期の夕方にはサンダーストームと呼ばれる雷雨が降ることがあります。夏の気温は日本の東京のような暑さです。初夏は雨が多くなり、その時期が過ぎると夏が本番になります。
ニューヨークの夏は高温多湿で平均最高気温26〜29℃で、平均最低気温が17〜21℃です。
冬は東北地方のような厳しい寒さになります。平均最高気温は10℃を下回り、平均最低気温が-3.9℃になります。また、冬本番になると雪が降る日も多くなっていきます。天気によって、気温が変わりやすくなっていくので、防寒対策はしっかりとしておくと良いでしょう。
ニューヨークは季節による気温の変化が大きいので、季節に合ったものを準備されてください。
ニューヨークの冬はとても厳しく、春の始めになっても寒さは続いていきます。3月上旬の気温は最高気温が10℃に届かない日も多いので、マフラーやコートは必須です。4月頃になってくると、だんだんと寒さは和らいでいきます。
寒さは和らいでいきますが、日によってはまだ寒い日もあるので、長袖のセーターや長袖のシャツで出かけるようにしてください。5月になってくるとだんだん暖かさが増して、春らしさを感じるようになります。
厚手のセーターは必要ありませんが、5月はまだ昼夜の寒暖差が激しくなってくるので、薄着すぎないように気をつけてください。薄めのコートやジャケットがあると、急な寒さ対策ができます。
また、この頃になってくると日差しが強くなります。紫外線対策に日焼け止めと、サングラスや帽子などの用意もあると安心です。
初夏は日本のように雨が降る日が多くなり、その後夏の本番がやってきます。夏本番になると気温は一気に上がり、最高気温は30℃近くなります。ビルが多いマンハッタンは、東京のようにぬるく湿った風が吹きます。
気温が高いので外を歩く時は半袖短パンでちょうど良い気温になりますが、デパート、レストラン、交通機関などの冷房が強過ぎるほど効いてきます。屋外と屋内の気温差が激しいため、冷房対策に羽織れるカーディガンや薄手のジャケットを用意しておきましょう。日差しはさらに強くなっていくので、紫外線対策は忘れずに。
9月上旬になると秋と同時に、ハリケーンシーズンに突入します。暑さはだいぶ落ち着き、寒く感じるほどの日もあります。時々夏がぶり返してくるインディアンサマーという時期があり、30℃前後まで気温が上がります。
半袖で過ごせる気温ですが、日によっての温度差が激しいので薄手のジャケットやカーディガンがあると良いでしょう。
10月になってくると、だんだん肌寒い日が続き、紅葉の時期になります。降水量は少なく、日中は過ごしやすい気温になりますが、朝晩は冷え込みが厳しくなっていきます。薄手のセーターに厚手のジャケットなどがあると安心です。
11月には気温がグッと下がり、最高平均気温12℃、最低平均気温5℃と、東京の冬の気温とあまり変わらなくなります。雪が降ることはあまりありませんが、防寒対策は必要です。
マンハッタンはビル風が吹くため、体感温度は更に低く感じるかもしれません。厚手のコートの他に、マフラーや手袋のような防寒着を持っていきましょう。
ニューヨークが冬本番になってくると雪が降る日も増えてきます。雪が溶けて道路が濡れてしまうことがあり、歩きにくいだけではなく、風が強く吹いた時に服が濡れてしまう時もあります。そのため、歩きやすい防水ブーツの他に、風と水に強いダウンジャケットがあると安心です。
防寒対策も、セーターやコート以外にも、ヒート系インナーや耳あてを持って行くようにしましょう。また、ホッカイロがあると更に心強いです。ただ、アメリカはセントラルヒーティングが多いので、建物内は暑いと感じることがあるかもしれません。重ね着する時には、体温調整がしやすい服装にしておくと良いでしょう。
ニューヨークは夏の暑さが厳しく、冬はとても寒いです。ベストシーズンは10〜11月のハリケーンシーズンを避けた秋でしょう。この時期は雨が降る日は少なく、秋晴れが続くので観光がしやすくなります。
また、紅葉の時期でニューヨークの街がより美しくなります。日中は過ごしやすい気温ですが、朝晩の冷え込みは厳しくなるので体温調整にはご注意してください。
以上ニューヨークの気候と季節ごとの服装についてでした。ニューヨークは夏と冬の寒暖の差が激しいため、いく時期によって服装もだいぶ変わってきます。ニューヨークを訪れる際は参考にしてみてください。
ニューヨーク留学ガイド | |
---|---|
お申込みの徹底留学サポート!
お申込みから実際に留学に行くまでの手続きを専門の留学コーディネーターが徹底サポートいたします!
手数料無料で留学!
School Withならお申込み、お見積りの際の留学サポート手数料や代理店手数料が全て無料です!
英語力アップ応援プレゼント
オンライン英会話業界最大手レアジョブの初月1円クーポンをプレゼント
クレジットカードで決済可能
School Withなら留学費用をクレジットカードでお支払い頂けます。
安心の学校倒産保証(フィリピンのみ)
学校が万が一倒産した場合も、残りの留学期間を代替校で継続して授業が受けられるよう保証いたします。
無料留学相談は
こちらから
留学コーディネーターへ相談する
受付:10:30〜18:30(祝日除く)
留学の基礎知識が知りたい方は