ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録またはログインする
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
rizmhate rizmhate cookieの規制は意味わからん、記事作成者が意味分かってないだけと思いたい

2019/10/29 リンク

shima7 shima7 欧州みたいに大勢にとってまったく無意味な確認ダイアログが追加されるだけ。大多数の無為な時間を奪うだけのうんこみたいな法律

2019/10/29 リンク

lyiase lyiase 今まで通り、ユーザーにCookieの内容や位置情報について、どう利用しているか提示または許可を求める時に説明するだけで良いなら良いんだが、拒否したときに二次利用じゃなくて一切Cookieが使えないとかになると困るな

2019/10/29 リンク

type-100 type-100 善哉

2019/10/29 リンク

diabah_blue diabah_blue 日本版GDPRができる流れかな。ブラウザの下からひょこっと出てくるクソUIが日本でも蔓延るのか…。

2019/10/29 リンク

namita namita GoogleとAMAZONにもちゃんと適応するんだろうか?国内だけにすると日本のインターネットメディアのみ終わってくかも。

2019/10/29 リンク

Panthera_uncia Panthera_uncia Netscape時代いちいちクッキー許可してたのに逆戻りか

2019/10/29 リンク

taku-o taku-o どっかのサイトが「クッキーは危険。ブラウザ設定の"サイトに Cookie データの保存と読み取りを許可する"をOFFにしよう」って書きそう / なーに、URLにセッションIDでも入れとけばいいさ・・・

2019/10/29 リンク

nakayossi nakayossi もっとやれ〜

2019/10/29 リンク

proverb proverb 「クッキー」が悪いんじゃなくて「同意を得ない個人情報収集」が悪いって話で、そう書くべきなのに素人がにわか知識で技術的なこと書いてゴミになってる

2019/10/29 リンク

staras staras 同意しないとサービス自体が使えない仕様になってたら結局あんまり意味ないよね

2019/10/29 リンク

prograti prograti 9月末までパブリックコメントを集めてた件かな https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/aug/190829_dpfpc.html

2019/10/29 リンク

masayoshinym masayoshinym “利用者の同意なく収集して利用すれば”こう書いてる以上、普通に利用規約か何かに謳えば問題無いのでは?と思ってしまうのだけれど。

2019/10/29 リンク

gcyn gcyn ちょっとよくわからないので他の記事待ちたいです。

2019/10/29 リンク

k-holy k-holy 「日本版GDPR」を求めてる人は、IPアドレスは個人情報だからアクセスログ保存禁止とか本気で思ってるんだろうか。あれはそういう法律なんだけど。IPアドレスを封じられたら弱小はまともにサーバ運用できないよ。

2019/10/29 リンク

Hige2323 Hige2323 タイトルからして書いた記者に知識無くてアホな記事になってるパターンだな

2019/10/29 リンク

brusky brusky 何をトリガーに既存データと名寄せされるかわからないので、利用方法を明確化することには賛成

2019/10/29 リンク

wwolf wwolf おぅ、ならばlocalStorageだ

2019/10/29 リンク

amemiyashiro amemiyashiro 規制しようとした時に適用を検討する法が独禁法、というのがちょっとビックリ。

2019/10/29 リンク

aokiharuto aokiharuto 90年代、Yahoo!で検索するときにIEの警告が出てきて、速攻で二度と表示しない設定にしてたのが懐かしい。(CookieじゃなくてGETパラメータについての警告だけど。)

2019/10/29 リンク

mongrelP mongrelP サードパーティクッキーならまぁうん。

2019/10/29 リンク

udonmo udonmo 情報使用の許諾範囲が無限大の今日できない同意ボタンを用意するだけだろう

2019/10/29 リンク

takamints takamints 実効性に疑問。具体的にどうやって規制するんだろう。検閲するわけにもいかんだろうし。サイトにアクセスして個人情報を含むクッキーを食わされるかどうかを判定するつもり?ハッシュ値だと判定できないのでは?

2019/10/29 リンク

heyacho heyacho それでも、まだ、クッキーを焼き続けます。(クッキー違い)

2019/10/29 リンク

masa_w masa_w アホな記事タイトルだ

2019/10/29 リンク

sukoyakacha sukoyakacha 購入してない人はブコメできないようにした方がいいんじゃないかな・・・

2019/10/29 リンク

z1h4784 z1h4784 GDPRみたいにCookie利用の同意を取る感じになるのかな。あれ鬱陶しいんだけども

2019/10/29 リンク

buhoho buhoho いつもの規制口実に参入障壁作ってお友達企業を優遇するやつでは。クッキー不正利用してない証明とか、個人運営サービスだときつい

2019/10/29 リンク

doroyamada doroyamada それって公取の範囲なん?と思ったが、巨大プラットフォーマーからみか。

2019/10/29 リンク

fermi fermi ん~個人情報保護っていうのは賛成だけど、実際難しいんじゃないかな~。オプトインにしても個人情報の利用内容を承認出来なければサービス利用出来ないから結局承認するしかないし。

2019/10/29 リンク

関連記事

「クッキー」情報収集、公取委規制へ スマホ位置情報も:朝日新聞デジタル

ウェブ上で利用者がどんなページを見たかを記録する「クッキー」について、公正取引委員会は、利用者の...

ブックマークしたユーザー

  • kisiritooru2019/10/29 kisiritooru
  • rizmhate2019/10/29 rizmhate
  • shima72019/10/29 shima7
  • yocchi2019/10/29 yocchi
  • lyiase2019/10/29 lyiase
  • type-1002019/10/29 type-100
  • norikoni8312019/10/29 norikoni831
  • hebonjin71aip2019/10/29 hebonjin71aip
  • diabah_blue2019/10/29 diabah_blue
  • namita2019/10/29 namita
  • Panthera_uncia2019/10/29 Panthera_uncia
  • kiku-chan2019/10/29 kiku-chan
  • taku-o2019/10/29 taku-o
  • nakayossi2019/10/29 nakayossi
  • mitukiii2019/10/29 mitukiii
  • zebraeight2019/10/29 zebraeight
  • proverb2019/10/29 proverb
  • staras2019/10/29 staras
すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済

同じサイトの新着

TokyoDoll - Cosplay Girls new CandyDoll site - Page 5

1 user http://hot-board.net/

pinkafro on Twitter: "五十六さんの根城に来た(根城? (@ イオンモール浦和美園 in さいたま市, 埼玉県) https://t.co/FRmw7hTZ5d"

1 user https://twitter.com/pinkafrou