- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 【ラグビーW杯】オールブラックスの「ハカ」を封じ込…
【ラグビーW杯】オールブラックスの「ハカ」を封じ込めたエディー・ジョーンズの魔術
オールブラックスのハカにV字陣形で対峙するイングランド代表(10月26日、横浜国際総合競技場にて) Issei Kato-REUTERS
[ロンドン発]4年前のラグビーワールドカップ(W杯)イングランド大会で日本代表を率いて強豪国・南アフリカ相手に「ブライトンの奇跡」を演じるなど3勝を挙げ、世界に衝撃を与えたエディー・ジョーンズHC(ヘッドコーチ)。
日本大会では、前回"開催国"だったにもかかわらず1次リーグ敗退を喫したイングランド代表を見事に立て直し、2度目の優勝を目指している。準決勝のニュージーランド戦ではオールブラックス伝統の勇壮な舞い「ハカ」の三角形の陣形を囲むようにイングランドはV字の陣形を組んだ。
ふてぶてしい面構えのオーウェン・ファレル・イングランド主将は「一列になって彼らに向かって立ち、こちらに向かって来させたくなかった」と振り返る。ファレル主将はにやにやしながら、オールブラックスに2~3回ウィンクしてみせた。
ルールでは相手陣地に入ってはいけないが、V字の両端に位置する複数のイングランド選手がハーフウェイラインを越えてニュージーランドの陣地に入ったため、審判から注意された。試合前の心理戦に「だからイングランドは世界で最も尊敬されないんだ」という批判もあったが、「これで勝負あった」と称賛の声が多く寄せられた。
W杯20連勝中の天敵に完勝
イングランド代表は縦横無尽にボールをつないで走りまくり、前半1分に早々とトライ。ラックやモールのFW戦を制し、15回も相手ボールを奪って突き放した。3連覇を目指していたオールブラックスはW杯20連勝中。イングランドにとってはW杯で3回対戦して一度も勝ったことがない"天敵"だった。
まさかの完敗に地元紙ニュージーランド・ヘラルドは朝刊1面を黒く塗りつぶし、「オールブラックスのW杯は終わった」と白抜きでその衝撃を伝えた。ジョーンズ氏からサジェスチョンはあったものの、「ハカ」に対抗する勝利のV字作戦を発案したのはファレル主将だったそうだ。
パブリック・リレーションズ(広報)の業界紙PRWeeKは「ジョーンズ氏ほど心理戦に秀でた人はいない」と称賛する。試合前の記者会見でジョーンズ氏はこれ以上高まりようがないメディアの関心を巧みにそらす一方で、期待値を上手く操作して選手のプレッシャーを取り除いた。
面白い見出しに飢えているメディアに対し、ジョーンズ氏は唐突にニュージーランドのスパイ疑惑を持ち出した。
「練習場近くの集合住宅から誰かが間違いなく撮影していた。日本のファンかもしれないけどね。気にしていないよ。我々もニュージーランドの練習を探らせている。みんな何をやっているか知っている。何の驚きもないし、何も変わらない。こうしたことが性に合っているのさ」
この筆者のコラム
【ラグビーW杯】オールブラックスの「ハカ」を封じ込めたエディー・ジョーンズの魔術 2019.10.28
日本の学校給食システムで世界の子供たちを「食料砂漠」から救え 2019.10.16
「環境ポピュリスト」小泉進次郎は、楽しくもセクシーでもない温暖化対策の現実を語れ 2019.09.24
ドイツはプライバシー保護を徹底 京アニ犠牲者の実名公表・報道の是非を考える 2019.09.18
「悪魔の化身」ボルトン米大統領補佐官の解任は日本にとってプラス、マイナス? 2019.09.12
燃えるアマゾン、融けるグリーンランド 2人のデタラメ大統領が地球を破壊する 2019.08.27