最新記事

事件

英トラックコンテナの39人遺体、多数がベトナム人の可能性

2019年10月28日(月)10時10分

英ロンドン近郊グレーズでトラックのコンテナから39人の遺体が発見された事件で、犠牲者の多くがベトナム人だった可能性が高まっている。写真は犠牲者の1人とみられているJoseph Nguyen Dinh Luongさん。10月27日、 ベトナムのハティン省で撮影(2019年 ロイター/Kham)

英ロンドン近郊グレーズでトラックのコンテナから39人の遺体が発見された事件で、犠牲者の多くがベトナム人だった可能性が高まっている。英警察は当初、中国人と発表していた。

犠牲者の家族は27日にロイターの取材に対して、身元確認のために公安省の警官が訪れ、家族のDNAサンプルや髪の毛、血液を取得したと語った。

ベトナム政府は現時点でコメントに応じていない。ベトナムのグエン・スアン・フック首相は26日、この事件の捜査を命じた。

英警察26日、この事件で北アイルランド出身の25歳の男を過失致死や人身売買などの罪で訴追したと発表した。27日には既に逮捕した3人を保釈したと明らかにした。

警察は当初、犠牲者は中国人と発表していたが、ベトナム人の可能性が浮上している。ほとんどは正式な身分証明書がなく、指紋や歯型などの記録、友人や親族の持っている写真などで身元確認を急いでいる。

英国の中国とベトナム大使館は、英警察と協力していると説明している。

犠牲者の多くは、ベトナムの中でも特に貧しい北部のゲアン省とハティン省の出身とみられる。どのような経緯で事件に巻き込まれたかは不明。

英政府の調査によると、2009年から16年の間にベトナムから英国に密入国したベトナム人の約70%は、大麻製造所やネールサロンなどで低賃金労働を強いられていたという。

[CAN LOC(ベトナム)/ロンドン 27日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニュース速報

ビジネス

ティックトック運営会社、来年第1四半期にも香港上場

ワールド

米下院民主党、弾劾調査を公の場に 決議案を31日に

ワールド

米、IS指導者を海に水葬 急襲作戦の映像一部公開も

ワールド

米国、対中関税第1弾の適用除外措置延長を検討

MAGAZINE

特集:山本太郎現象

2019-11・ 5号(10/29発売)

日本政界を席巻する異端児・山本とれいわ新選組は、ポピュリズムの具現者か民主主義の救世主か

人気ランキング

  • 1

    意識がある? 培養された「ミニ脳」はすでに倫理の境界線を超えた 科学者が警告

  • 2

    「武蔵小杉ざまあ」「ホームレス受け入れ拒否」に見る深刻な日本社会の分断

  • 3

    ラグビー場に旭日旗はいらない

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    ヘンリー王子との結婚「考えが甘かった」と重圧を語…

  • 6

    韓国、辞任したチョ・グク法相の検察改革で、最初に…

  • 7

    エリザベス女王、メーガン妃の「率直な告白」に嫌悪…

  • 8

    【写真特集】ポルノ女優から受付嬢まで、トランプの…

  • 9

    中国人女性と日本人の初老男性はホテルの客室階に消…

  • 10

    拾った財布、機転を利かせて持ち主に返した驚きの方法

PICTURE POWER

レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい

英会話特集 資産運用特集 グローバル人材を目指す Newsweek 日本版を読みながらグローバルトレンドを学ぶ
日本再発見 シーズン2
CCCメディアハウス求人情報
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
CHALLENGING INNOVATOR
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月