2019/10/29(火) 08:10:00

学食

引用元:その神経がわからん!その46
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1539550368/


861: 一回は一回です。。 18/11/26(月)12:47:12 ID:bwM
大学の食堂で限定の定食を頼んだ女の子が居たんだけど食堂の方が

「ごめんね。定食売り切れやけど、どうする?」

って言った。

当然のように

「あー、じゃあ返金お願いします。」

って堂々と要求してて引いた。



食堂の方は

「はーい、ごめんねー、またお願いねー。」

ってニコニコしてたけど見てていたたまれなくなった。

多分だけどその子、教育学部の人。教育学部は心理学科と教育学科があるからどちらか分からないけど教育学科だったら教員になるんだよね…

たった450円で返金欲求する卑しい人を間近で見てびっくりした。返金なんてご飯に異物が入ってたとか、食中毒起こしたとか、失礼なことされた時しかしないでしょ。


862: 一回は一回です。。 18/11/26(月)12:48:01 ID:SIV
わけわからんオブザイヤー賞


864: 一回は一回です。。 18/11/26(月)13:50:30 ID:7xC
>>861
え?
861ならどうするの?
寄付?w


865: 一回は一回です。。 18/11/26(月)14:01:55 ID:bwM
文脈で分かると思いますがこの食堂は食券式です。

>>864
寄付というか「分かりました。」と言って違うメニューの食券を買い直します。「返金するよ。」と言われても断りますよ。頼んだのは私なんですから。

それしか食べたいのがなかったとしたら、「また、来ますね。ごめんなさい」って立ち去ります。一度自分の意思で支払ったものを返せなんてヤクザみたいな理屈だなと思ったんです。

その子はブランド物の新品っぽいカバンと財布を持ってたので苦学生ということはないと思います。もしかしたら、偽物かもしれないけど…。


866: 一回は一回です。。 18/11/26(月)14:08:10 ID:qQX
>>865
そんなことされたら困る
立ち去ろうとしたら、こちらから「返金するから待って」って言うよ
食べてないものの代金をいただくわけにはいかない


867: 一回は一回です。。 18/11/26(月)14:15:37 ID:fse
>>865
その食券を持っていけば定食と交換できる、としていたにもかかわらず売り切れていた
→契約を破棄したのは食堂側
契約破棄されたら返金を要求するのは、消費者として当然のこと
あなたのような考え方は、悪徳業者にカモにされるだけ


868: 一回は一回です。。 18/11/26(月)14:39:16 ID:PP3
あー多分この人は毎日500円落とすなり、誰かに盗られていても言えないか気にしない人なんだよ


869: 一回は一回です。。 18/11/26(月)14:50:27 ID:JM1
861みたいな変な学生に利用される学食の人も大変だね