【放送期間】
2000(平成12)年10月2日~2001年3月31日
【作】大石 静
【音楽】溝口 肇
【語り】岡本 綾
【主題歌】
倉木麻衣「Reach for the sky」
【主な出演者】
岡本 綾、賀来千香子、段田安則、大竹しのぶ ほか
平成12年度後期
第63作「オードリー」
全149回
- 脚本は、大石 静。第55作「ふたりっ子」に続き、朝ドラ脚本2作目。
- 劇中劇の殺陣は、実際に1950年代から東映京都撮影所で活躍した殺陣師の上野隆三が指導。
- 専属の看板スターや、情熱的な活動屋たちの古きよき華やかな映画の世界を再現。
京都・太秦に生まれた佐々木美月(岡本 綾)は、アメリカ帰りの父・春夫(段田安則)から“オードリー”と呼ばれて育った。その家庭環境は、父に加え、母・愛子(賀来千香子)と老舗旅館の女主人・吉岡滝乃(大竹しのぶ)の3人に育てられる複雑なものだった。美月は映画に興味を持ち、両親の反対を押し切って大部屋女優になり、友人の杉本英記(堺 雅人)の監督作品に出演。その後、挫折を経て再び映画の世界に舞い戻る。
戦後の映画・テレビの歴史を重ね合わせて、美月が女優から映画監督になるまでを描いた作品。
42
朝ドラあるある「ヒロインは水に落ちがち【後編】」
<朝ドラあるある>の第9弾は、第5弾で取り上げた「ヒロインは水に落ちがち」の“後編”を特集!
2019/06/14
37
朝ドラあるある「ヒロインは水に落ちがち【前編】」
<朝ドラあるある>の第5弾は、「ヒロインは水に落ちがち」を特集! まずは前編です。
2019/05/17
29
生まれ年から見るヒロイン像
朝ドラヒロイン&主人公の生まれ年一覧表と、そこから見るヒロイン像をまとめました。
2019/04/19
27
朝ドラあるある「ヒロインは“顔ムニュ!”とされがち」
<朝ドラあるある>の第2弾は、「ヒロインは“顔ムニュ!”とされがち」を特集!
2019/04/12