田中 信一郎

@TanakaShinsyu

千葉商科大学基盤教育機構准教授、博士(政治学)。国会・行政・政策に関する解説をツイートしています。リツイートは「なるほど〜」の意味です。主な著書に『国会質問制度の研究~質問主意書1890-2007』(日本出版ネットワーク)等があります。ハーバービジネスオンラインで、不定期に執筆しています。

Joined October 2017

You may also like

·

Tweets

You blocked @TanakaShinsyu

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @TanakaShinsyu

  1. Pinned Tweet
    12 Jan 2018

    拙著『信州はエネルギーシフトする~環境先進国・ドイツをめざす長野県』が発売になりました。一瞬ですが、アマゾンの地域経済部門で1位にもなりました。エネルギーだけでなく、地域再生に関心を持つ方にもお勧めです。阿部知事をはじめ、13関係者のインタビューも収録。

    Undo
  2. 3 hours ago

    本当に「HARBOR」(海岸)にある「BUSINESS Online」じゃん!➡【勤務地詳細】東京都港区芝浦1-1-1【アクセス】JR線浜松町駅南口より徒歩5分

    Undo
  3. Retweeted
    4 hours ago

    ダムや堤防、今後の治水対策について、日刊ゲンダイにインタビューしていただきました。ダム裁判を通じ流域住民の方、専門家の方から教わったこと、考えてきたことをお話ししました。気候危機の時代に災害から人命を守り、被害を最小限に食い止めるために、ダム偏重の見直しを

    Undo
  4. Retweeted
    8 hours ago

    実は、「ひきこもり」の人々の中に、働いた経験がない人はほとんどいない。内閣府の調査では、ひきこもりのきっかけは、退職や職場の人間関係などが多数を占めている。つまり、ブラック企業などの労働問題が「中高年のひきこもり」を生み出しているのだ。

    Undo
  5. Retweeted
    Oct 26

    理事長、みっともない真似はやめてください。

    Show this thread
    Undo
  6. Retweeted

    【国債で消費税5%?おバカか2】MTTは最低賃金の雇用プログラムJPGをいい、インフレが起きたら増税を主張する。消費税減税なんて言っていない。消費税増税がアベノミクスを失敗させたという嘘つきが。アベノミクスの失敗をMTTですり替える悪質な議論が横行する。隠れ安倍支持者だ。

    Undo
  7. Retweeted

    国土強靭化とか言ってるけど、ダムとかスーパー堤防とか、忖度道路とか、そういうことばかり熱心で、 根本原因である温暖化対策には完全に後ろ向きの安倍政権 先進国で唯一石炭火力推進で世界中の笑い者 結局利権のためにやってるということですね

    Undo
  8. Retweeted

    立地適正化計画。1741自治体のうち、477が策定に乗り出していますが、多くのケースで「浸水リスク」のある地域が「居住誘導地域」に含まれています。これでいいのかしら。「リスクのある場所に、自治体が居住誘導」している」のですよ。

    Undo
  9. Retweeted

    沖縄問題、辺野古問題に関心のある方、沖縄在住で、関わっている方にはぜひ見ていただきたい!

    Undo
  10. Retweeted

    不毛な湿地帯だらけの関東平野を、江戸になって農耕地へ。米の生産高は上昇し、それに伴って日本人口は1000万人から3000万人に増加。開発の過程で治水が進んだが、周辺の旧河道にはいま、住宅が建ち並ぶ。

    Undo
  11. 13 hours ago

    八ッ場ダムの問題について、分かりやすく解説されています。住民訴訟の判決は国側であっても、その過程でデータに基づく徹底的な反証が行われたと分かります。『官僚技官』の著書がある恩師の西川伸一・明治大学政治経済学部教授も、住民側から意見書を提出しました。

    Undo
  12. Retweeted
    14 hours ago

    学校の部活がないのに、国民の半分以上が毎週運動する国、オランダ /勉強会「オランダに学ぶ社会性スポーツの可能性」より - BIG ISSUE ONLINE

    Undo
  13. Retweeted
    Oct 14

    瀬畑源×布施祐仁 集英社新書『国家と記録 政府はなぜ公文書を隠すのか?』刊行記念トークセッション さんから

    Undo
  14. Retweeted
    Oct 27

    違法な「寄付」=金品バラまきが なぜ絶えないのか。その背景には 「自民党の政治文化がある」 「自民が本気で改める気がない」 と、千葉商科大の田中信一郎准教授。 10月26日朝刊

    Show this thread
    Undo
  15. Retweeted
    23 hours ago

    N国の立花党首が今後各地の首長選挙に出馬して地味に反現職票を削って、「既得権益」の現職首長の当選アシストをし続けるのは本当に酷い

    Show this thread
    Undo
  16. Retweeted
    16 hours ago

    住民の手に治水が取り戻せればいいが、ここで言う河川整備基本方針は1997年の河川法改正で住民参加を認めなかったところ。住民不在で決めてきたツケを今、住民が払わされているのに ↓ 温暖化前提に河川整備=降雨増踏まえ、基本方針改定へ-国交省(時事通信)

    Show this thread
    Undo
  17. Retweeted
    Oct 25

    昨日の日刊ゲンダイに、西島和弁護士のインタビュー記事「八ツ場ダムが利根川を守ったのは誤解 治水効果は限定的」 ーダムの効果は不確実で限定的です。降雨が「想定した場所」「想定した規模・降り方」で発生し、しかも放流のタイミングを誤らないという場合に河川への流入量を減らせるに過ぎない…

    Show this thread
    Undo
  18. Retweeted
    Oct 26

    国会を一歩出たら普通の人と変わらないんだからって、必ず議員バッジを外しましたね。日高屋で肉野菜炒め定食を一緒に食べましたね。SPの方がつく政治家で後にも先にも、チェーン店で一緒に晩御飯を食べたのは、議員だけでした。

    Show this thread
    Undo
  19. Retweeted

    世耕氏、統一教会が閣僚の半数の社会的評価を下げることを裁判所で証明するという行動に出たわけですね。これは大変(笑)。

    Undo
  20. Retweeted

    アイスランドが10年連続で男女格差「世界最小」の理由

    Undo
  21. Retweeted
    Oct 25

    これでいいのか森田健作・千葉県知事 台風の最中に都内で乾杯、年休151日……仕事ぶりに批判

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.