・ファーストリテイリング
※ユニクロ指数と揶揄される構成比10%超の日経平均株価採用銘柄
・クレアホールディングス
※株式併合で株価が実質1円以下に3回もなった銘柄。あまりにも嘘をつき過ぎてIRを出してもホルダーすら信用しないクソ株界のレジェンド銘柄。
※旧SJI。
※左から、アルデプロ、ウェッジホールディングス、レッド・プラネット・ジャパン、日本アセットマーケティング
※平成を代表するクソ株、並み居る強豪を押しのけサンライズ・テクノロジー(旧プライムシステム)が大賞(2019/04/27)
https://www.cellsource.co.jp/about/team/
※2019年3月上場廃止のエナリスで2年3ヶ月社長をした村上憲郎さん、就任中も退任後も上場廃止後も凛としてプロフィールからエナリスの件をスルーし続ける人生。
コメント
コメント一覧
一番成績が良かったのが、6005三浦工業だった。
実に11倍であり、一瞬すげぇなとも思ったが
しかし、30年以上で11倍ってショボくね?という感想しかなかった。
(7%/年上昇すれば達成できる)
あと、同年IPOは全12銘柄(正確には今も上場している銘柄)あったが
プラスなのは三浦工業含め4社(かろうじてプラスの2社含む)しかなく
いかに日本市場が惨憺たる状況か思い知った。
減配、配当なくなる前に逃げるが勝ち
そこじゃなくて村上をネタにしてほしかった
バクチしかできないパティンコ民族だもんね
紳助がCMやってたボイラーの三浦?
1989年の大納会との比較なら許せる
1株利益も配当金も当時よりずっと上でも
バブル最盛期と変わらない株価がゴロゴロしてる