みなさんこんにちは!たまのこです。
みなさんはGoogleアドセンスにはもう合格されましたか?
実は僕はこそこそGoogleアドセンスに申請をしていたのですが、一向に合格認定がされません😭
申請回数は5回はいってると思います…
これまで僕が申請をして通らなかったのは、サイトが停止しているというパターンばっかりです😢
正直この画面はもう見飽きました😑
しかし今回ようやく、サイトの停止から抜け出せたので、実践した事をみなさんに共有していきたいと思います。
実践したこと
名前.comのURL転送設定
まずサイトの停止画面の前に、サイトのURLを入力して「コードが見つかりません」の表示が出てしまい申請すらできなかったのが始まりです。
他の方のブログを確認し、その問題については解決しました。
名前.comのURL転送設定で解決です。
こちらの記事を参考にしたので、必要な方は見てみてください。
大変参考になりました!ありがとうございました(´∀`)
Googleサーチコンソールへインデックス登録
自分の投稿している記事がGoogleにきちんと反映されているか確認する必要があるという記事を読んだので、Googleサーチコンソールより確認をしました。
まず確認したい記事のURLをコピーし、〈Google Search Console〉と書かれた横の検索窓にURLを貼り付けて検索をかけます。
すると登録されていれば、この様に表示されているので問題ないです。
もしされていなければ、〈インデックス登録をリクエスト〉よりGoogleへ依頼をかけて、記事を認識してもらう必要があります。
サイトマップを送信
次はサイトマップの送信です。
サイトマップが作成されておらず、認識されていない可能性があるそうです。
同じくGoogleサーチコンソールの左側の項目にあるサイトマップページを選択します。
〈サイトマップのURLを入力〉の所に、下記の3種類のURLを順番に入力し、送信ボタンを押して下さい。
/sitemap.xml
/sitemap.xml?page=1
/sitemap_page.xml
因みに画像を見て頂ければお分かりかと思いますが、僕は/sitemap_page.xmlだけ認識されませんでした。
なので、3つとも認識されなくても恐らく大丈夫だと思います。
3つとも認識されるのが、一番ベストだと思いますが…😅
URLの入力方法
そしてURLの入力方法ですが、個人的にはここがかなり肝だったんだろうなと思います。
まずこれまでどの様に入力していたかですが、
1.2回目:www.tamagonokodomo.com
3日目:https://www.tamagonokodomo.com
5回目:http://tamagonokodomo.com/
確かこんな感じで申請していたと思います😅
ポイント
〈https→http〉〈www→消す〉〈.com→.com/〉
この3つが鍵だったのかなと思ってます。
特に他のブログを見ると末の( / スラッシュ)は、本来のブログのURLに付いていれば、申請時も必要だった様です。
これでようやく
サイトの停止を抜け出し、価値の低い広告枠になりました。
まあ合格はまだしてないんですけど…😗笑
とりあえず第一段階はクリアしたので、次こそは合格を目指します!
連続で申請しまくるのも良くないと聞いたので、次は1週間以上あいだを空けてから申請しようと思います。
また共有できそうな事があれば、ブログにあげていきますね🤓
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!
また次のブログでお会いしましょう(´ω`)/