高校3年生です。
ID非公開さん
2019/5/423:28:49
高校3年生です。
文系選択なのですが大学では情報学を学びたいです。
ですが、今から物理基礎と物理をやるのは厳しいので受験科目は英語数学国語で受験できる情報学部の大学はありますでしょうか?東京や千葉、神奈川県あたりでお願い致します。
自分なりに調べてみたのですが専修大学や東京都市大学が受けられそうなのですがそれ以外にありますか?
学校では文系選択ですので数学は学校の授業ではないので塾でやるつもりです。それと数Bは学校で習っていないので塾でやるつもりです。さすがに数B習っていない時点で無理でしょうか?
大学は日東駒専レベルを狙っています。
回答お願い致します。
ベストアンサーに選ばれた回答
2019/5/521:44:06
★東洋大学 情報連携学部
コンピュータ・サイエンス、デザイン、ビジネス、シビルシステムなど、それぞれの専門分野の連携と融合により、多角的な視点から新しい価値を形にするための学問を、最先端テクノロジーを集約したキャンパス(赤羽台キャンパス・赤羽駅)で学ぶことができる。英語、国語、数学(数Ⅰ、数A、数Ⅱ)で受験可能。
東洋大学には、キャンパスは埼玉県川越市になりますが、総合情報学部という学部もあります。英語、国語、数学(数Ⅰ、数A、数Ⅱ)で受験可能。
★駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部
グローバルな視点と、メディア・コンテンツという手段を駆使できる、ITリテラシー能力を備えた人材の育成を目指している。メディア、コンピュータ、ITに関して基礎から応用まで広範囲な技法を学び、IT関連業界で活躍できる基盤能力を修得する。英語と国語の2教科で受験可能。
★専修大学 経営学部 ビジネスデザイン学科
コンピュータとICT(情報・通信技術)を活用して、ベンチャー起業や既存事業活性化に取り組みたい人に向く履修モデルがある。コンピュータとICTを体系的に学び、同時にキャリア開発やリーダーシップへの理解を通して、さまざまな人材を集め、リードする力を養う。英語、国語、数学(数Ⅰ、数A、数Ⅱ)で受験可能。
https://www.senshu-u.ac.jp/education/faculty/business/business_desi...
★武蔵野大学 データサイエンス学部
ビッグデータ、人工知能(AI)、IoT(モノのインターネット)、クラウドに関する学びを基礎に、Pythonを用いたプログラミングを修得しつつ、データサイエンスに関する広範な知識とスキルを身に付ける。2年次後半からは3つの専門コースのうち2コースを選択して、目指す将来イメージに向けて効果的な学びを重ねていく。また、未来創造PJ(プロジェクト)にて、学んだ知識とスキルを実践する。
https://www.musashino-u.ac.jp/academics/faculty/data_science/data_s...
A日程(2/5)およびB日程は、英語、国語、数学(数Ⅰ、数A)で受験可能。
★玉川大学 リベラルアーツ学部
STEM(Science.Technology.Engineering and Mathematics)専攻では、情報技術や科学と現代社会のつながりを学び、未来社会に必要な技術と関わる力を養う。工学部のソフトウェアサイエンス学科、情報通信工学科、エンジニアリングデザイン学科、マネジメントサイエンス学科が開講する科目を履修できる。
https://www.tamagawa.ac.jp/college_of_lbarts/curriculum/stem.html
英語に加えて国語、数学(数ⅠA、数ⅡB)の1つを選択して2教科で受験可能。
★文教大学 情報学部
情報のシステム構築、加工、伝達、活用、収集の手法を学び、情報社会に柔軟に対応できる人材を育成する。情報システム学科、情報社会学科、メディア表現学科の3学科編成。英語、国語、数学(数ⅠA)で受験可能。
★千葉工業大学 社会システム科学部 経営情報科学科
経営情報システム、技術経営、生産システムの3分野をバランスよく学び、新製品や新技術、新システムの開発が行えるエンジニアを育成する。経営システム、経営情報マネジメントの2コースがある。
英語に加えて国語、数学(数ⅠA、数ⅡB)の1つを選択して2教科で受験可能。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
質問した人からのコメント
2019/5/5 22:28:55
ありがとうございました。
- Yahoo!検索で調べてみよう
このカテゴリの回答受付中の質問
- ついこの前発売された、河合塾が出した世界史最強の一問一答の評判はどうですか
- 横国大生の方に質問です。 経営学部に入って経済学部並みに経済の方の講義を受け...
- 早稲田大学基幹理工学部が志望校です 化学についてです 化学の重要公式問題集を完...
- 駿台でやるGMARCH対策講座は参加費無料とのことですが、具体的な内容はどんな感じ...
- 園田学園女子大学の看護学部は何割取ったら合格確実ですか?
- 明治大学の文系を数学受験で合格した方に質問です。 体感で何割くらい取れていま...
- 指定校が通り大学から学習計画表を提出してくださいときたのですが、行も書いてい...
- 青学の文学部の英米の魅力を教えてください!
- 早稲田大学基幹理工学部が志望校です センター試験の各科目の目標点を教えてくだ...
- ジーマーチの日本史ってほとんどマークですか!? マーク嫌なんですけど(;_;)
このカテゴリの投票受付中の質問
- 関西大学は今まで勝負したことがない。 大阪北部富裕層をターゲット。 政令指令...
- 東大の文科理科どちらにも対応できるよう、地歴2科目理科2科目を学習してる人なん...
- 経済学部の指定校推薦を受けます。面接があるのですが、最近読んだ本について聞か...
- 駿台で浪人していた方に質問です。 センター倫政はセンターのテキストだけで十分...
- 特別支援学校について 京都市立呉竹総合支援学校 高等部の 一ヶ月の学費はいく...
- センター試験で9割以上点が取れれば、東大の簡単な学科に受かる可能性は充分にあ...
- 以前ロンブー淳がこの時期「100日で青学」の企画やってましたが、実際100日で何と...
- 九州の国立をランクわけしてください。
- 英語長文の設問のどれが正しいですかみたいな問題でセンターくらいの簡単なやつな...
- 高3秋の今、偏差値が40しかありません。 まにあうんでしょうか。 国立の看護行き...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。