1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:41:39.221 ID:/Gowu9zU0.net
要件定義とか俺には向いてない 疲れる
全く楽しくない
スポンサードリンク
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:42:35.297 ID:j1umPffkM.net
面接で嘘つくからそうなるんだ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:43:01.509 ID:iXFu5MFu0.net
相手の言うことをそのまま実装しとうとするからじゃね?
相手の要望を取り入れつつ自分たちの都合のいいように持ってこ?
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:43:05.247 ID:/Gowu9zU0.net
プログラムは一切組めない
要件定義は苦痛中の苦痛
コミュ障
終わってるわ
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:44:48.432 ID:kl+JrOc20.net
>>5
下流工程で下積み積まずに上流工程ばっか経験積まされたパターン?
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:45:52.455 ID:/Gowu9zU0.net
>>9
下流工程、上流工程ってなんだ?
ただ要件定義してこれはできないあれはできるっていってpgに投げて導入するだけだぞ
面白いもクソもない
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:47:48.383 ID:4Kuxz94hM.net
>>10
要件定義あたりが上流工程
プログラミングとかデバッグが下流工程って呼ばれる
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:47:22.001 ID:kl+JrOc20.net
>>10
これはできない、これはできるってどうやって判断してんの?
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:49:07.482 ID:/Gowu9zU0.net
>>14
マニュアルペラペラめくってるだけだ
その場でシステム動かしたりしてるだけ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:51:28.179 ID:kl+JrOc20.net
>>17
どゆこと?使い方説明してんの?
新機能追加の要望に対して出来るか出来ないか答えてるんじゃないの?
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:52:52.020 ID:/Gowu9zU0.net
>>24
使い方じゃねえよ
ここはこう設定したいって要望をわかりましたーとかできません
とか言うだけだよ
できるできないの判断は曖昧で一旦持ち帰りして開発に聞く
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 13:00:18.201 ID:kl+JrOc20.net
>>27
その判断を自分でできないのって辛いね
そもそも相手からの信用も得られなさそうだし
なによりいつまで経ってもその仕事に自信持てなさそう
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:43:39.391 ID:5t5GD4qWa.net
なぜそこに就職した
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:44:25.868 ID:/Gowu9zU0.net
ITエンジニアってコミュニケーション一切取らずに
プログラミングしてれば良いだけかと思っていた
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:46:33.616 ID:/Gowu9zU0.net
マジでこの仕事なにが面白いの?
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:47:06.334 ID:j1umPffkM.net
>>11
給料高いだろ
デー子か?
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:48:19.106 ID:/Gowu9zU0.net
>>13
めっちゃ低い
350万くらい
デー子?なにそれ
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:52:01.769 ID:j1umPffkM.net
>>16
NTTデータの子会社のことをデー子と呼ぶ
上流なら子会社くらい入らないとやることしょぼいぞ
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:49:12.927 ID:PZ58+8Wca.net
要件定義から実装、保守・管理までして280万の俺に喧嘩売ってんのか?
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:49:54.666 ID:/Gowu9zU0.net
>>18
俺も同じような感じだわ
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:49:31.758 ID:/Gowu9zU0.net
営業に毛が生えたくらいの職業じゃね?これ
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:46:48.126 ID:Wl6c01w/0.net
上からも下からも叩かれる存在
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:49:56.862 ID:IskoHYDg0.net
やりがいある?何年続けてるの?
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:51:19.263 ID:/Gowu9zU0.net
>>21
転職して3年経ちました
やりがい?ないよ
ほんと専門営業みたいな感じだよ
マジでつまらん
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:50:41.737 ID:/Gowu9zU0.net
他社ソフト、自社ソフト、ザーバーもろもろを売ってるのに年収クソ
残業ばんざい文化
クソすぎる
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:52:31.794 ID:PZ58+8Wca.net
残業してんならいいや
俺は定時帰りだし
1人でシコシコ案件全部やるから
客以外とあまり交流ないしな
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:53:15.608 ID:/Gowu9zU0.net
>>26
プログラム組む?
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:56:17.773 ID:PZ58+8Wca.net
>>28
めっちゃ組む
上流から下流までほぼ自分1人
会議とかないし情報共有の必要もないから気楽で楽しいよ
ただミスると全部自分に帰ってくるけど
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:57:37.034 ID:/Gowu9zU0.net
>>29
組むならエンジニアと言わないだろカス
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:59:41.224 ID:PZ58+8Wca.net
>>31
とはいえ設計もするし……
37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 13:01:54.231 ID:kl+JrOc20.net
>>31
いやむしろpgに聞かなきゃシステムについて答えられないお前の方がエンジニアじゃないと思うぞ
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 13:02:04.866 ID:x1j0MhcA0.net
>>31
えぇ…
プログラム組まないエンジニアは分業してるだけだよ…
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 13:03:55.168 ID:x1j0MhcA0.net
いやエンジニアですらないただの営業か…?
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 13:04:04.503 ID:PZ58+8Wca.net
まあでも、完全分業のSEって上からも下からも客からも叩かれるし
仕事の中で技術を身につけることも出来ないし
しんどいよね
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:57:08.590 ID:FCD370v2M.net
ワインITゼネコンのどっかだけど仕事くそつまらん
転職したいけど待遇下がるのが嫌
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 13:01:37.502 ID:/Gowu9zU0.net
僕「転職受かった!コーヒー飲みながらパソコンカタカタできる!」
上司「客先行くからついてきて?」
僕「は?」
ってなったわ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 13:08:30.351 ID:lnmEevbk0.net
無能SIerで草
プログラマーたちのためにもはよ辞めて
42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 13:09:09.361 ID:ypf1P5380.net
ITのことよくわかんないんだけど客と開発者の間にプログラミングのことよくわからないエンジニアもどきが入ってもただ効率悪くするだけなんじゃないの?
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 13:11:28.956 ID:kl+JrOc20.net
>>42
そうだよ
そのことを自覚してるならまだしも分からんクセに口出ししてくるSEはマジでクソゴミ
ただし給料はそこそこ
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 13:12:54.040 ID:/Gowu9zU0.net
うちの会社は自社製品売ってるからな
だからその製品の知識さえあればプログラミングなんて組めないでもいい
エクセルすらわからんのいるわ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 13:57:27.667 ID:kl+JrOc20.net
>>44
じゃあもう要件定義ですらねえじゃん
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/27(日) 12:58:36.592 ID:GtNtWDTT0.net
こういうのを上流にいると下流に影響あるし百害あって一理なしだわ
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1572147699/ - タグ :
- プログラマー