トップ > 中日スポーツ > ドラゴンズ > ドラニュース一覧 > 10月の記事一覧 > 記事

ここから本文

【ドラニュース】

第2のアライバと和製大砲作る 仁村新2軍監督、強竜復活のため

2019年10月28日 紙面から

大野奨(右)、与田監督(左)と話す仁村新2軍監督=ナゴヤ球場で(小沢徹撮影)

写真

 和製大砲、そして第2のアライバを作る-。中日の2軍監督に就任する仁村徹さん(57)が本紙のインタビューに応じ、意気込みや若手選手の育成プランを語った。中日がドラフトで1位指名した東邦高・石川昂弥内野手(18)には、主砲候補として大きな期待を寄せた。  (聞き手・島田明、鹿嶋直樹)

 -来季は楽天のヘッドコーチだった2016年以来、4年ぶりに現場復帰する

 「(中日、楽天のコーチを務めた)前回、前々回と時代が変わっている。非常に難しいと思うけど、一番は強いドラゴンズの復活のためにと思って、しっかりやりたい。話をいただいた時は、立て直したいというのがOBとしての考えだった」

 -ドラゴンズのユニホームに袖を通す

 「それは特別だよ。最初に袖を通したのもドラゴンズのユニホーム。そして、ここまで野球に携わってこれた。また常時Aクラス、常勝というチームになってくれればという思いで引き受けた」

 -ドラゴンズを離れても、気になっていたか

 「スカウトもやっていたので、藤井とか見てた選手は気になるよね。楽天で最後2年間はスカウトをやっていたけど、実は昨年のドラフトで中日に入った根尾君、梅津君、勝野君は正直いって、個人的に欲しい選手だった。それをドラゴンズが3人とも持っていった。一緒のチームでやるのも何かの縁かな」

 -今年は本紙評論家としてドラゴンズの試合をチェックしたが、現チームの印象は

 「一番は大砲がいないということ。ビシエドが活躍するには、もう少し長距離を打てる選手がいないと。三振が多くても構わない。ホームランバッターと言われる選手が一人いると、もっともっとビシエドも力を発揮できる。相乗効果みたいなのがあると思う」

 -ドラフト1位指名の石川選手は、将来の大砲候補と言われる

 「(楽天で)スカウトをやっていたから、2年生のころから見ている。やっぱりあの打撃や勝負強さを見たら、全日本の4番を打つだけのことはあるなと思う。ドラゴンズの4番候補としてどう育てていくか、コーチといろいろ話し合いながら、スカウトさんの話を聞きながらやっていきたい。新入団選手に関しては、スカウトさんの話を聞くことが一番大事。いい時も悪い時も見てるはずなので」

 -現時点で仁村さんが考える育成プランは

 「あまり1年目からビシビシとはいかないと思う。1年目が、特に高校生は難しい。『なんていう世界に来たんだろう』と思ってしまうのが普通。大体、高校生だと結構休みがある。1年間、野球漬けになるということがない。特に気を付けないと。練習についてくるのがやっとなので。高校生は特に夏場過ぎるまでは、ゆっくり見てあげないと。私は高校生は体力がないから、どんどんやらせないと…という考えではない」

 -仁村さんは荒木、井端を鍛え上げた

 「僕は選手を育てるというより、勝手に育つと思っている。周りの環境、スタッフもそう、みんなが一つの方向というか、この選手はどうしよう、こうしようというところで育成プランもしっかりしていた。ただ線路をちゃんと作ってあげても、そこに乗って努力できるかどうかは本人次第」

 -2人は大変な努力をした、と聞く

 「それはもうコーチが止めるくらい、こっちが止めてもやるってくらい。荒木なんかは、代走か守備固めで終わっていた選手。なかなか内野手に不向きだったけど、努力でできるということを証明してくれた。あの二遊間は僕や当時のスタッフにとっては、100点以上だったと思う。誇れる選手になってくれた。でも素材としたら今の根尾君だとか、石川君の方がよっぽどいい」

 -根尾も練習など見ていると、努力の人に見える

 「賢いのはみなさん分かっていると思う。あとはどういう努力をすればいいのかを、立石さん(巡回野手コーチ)が一生懸命教えてくれていたと思うので、そういうところもちょっと聞きながらやりたい。私だけでは無理。現コーチ、新しいコーチも含めてみんなで、一人の選手に時間をかけて、結論が出るまでじっくり話し合わないといけない」

 -石川、根尾以外に気になる選手は

 「鈴木(博)君かな。力感なく150キロを平気で出せる。でも、ちょっと見ていると、少し抑えをやって、結果を欲しがってるというかね。もっと彼の持っているいいものを出せると思っている」

 

この記事を印刷する

PR情報

閉じる
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ