【気になる産後のポッコリお腹!どうしてお腹が出てしまうの?】
2016年5月2日
2016年5月2日
こんばんわ!
育児も仕事も美も諦めたくないママのための、
朝目覚めた瞬間からフルパワーで動けるカラダをつくる!
中央林間ひかり整骨院の林です(^O^)/
既にGWに入り、連休中の方も多いかと思いますが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は明日から東北方面に出かける予定になっています!
車も電車も長時間の移動は同じ姿勢が続くため、
身体が固まります!
こまめにストレッチをして、
身体のケアをしながら連休を楽しんでください!
さて、産後のママさん!
今日は「ポッコリお腹」についてお話します!
なぜ産後のお腹は「ポッコリ」してしまうのでしょう?
太っているから?筋力不足?元々内臓下垂だったから?
これらも当てはまるかもしれませんが、
根本的な原因は・・・「骨盤」にあります!
妊娠後、時間が経つにつれて、
どんどんお腹は大きくなっていきます。
そのお腹の大きさで身体は前かがみになっていきます。
その姿勢が続いてくると、
「大腰筋」という筋肉が作用しなくなり、
硬く縮こまってしまいます。
すると、骨盤は前傾していってしまいます。
骨盤が前傾するとどうなるかというと、
本来、骨盤という器の中に入っているべきだった内臓が、
前にこぼれてしまったような状態になります。
これが「ポッコリお腹」の原因になります!
体重が落ちても「ポッコリお腹」だけは解消されない・・・
これは「骨盤の歪み」がしっかり解消されていないからです!
逆にいうと、
「骨盤の歪み」がしっかり解消できれば、
「ポッコリお腹」もスッキリ解消できます!
ということで、
まずは先ほどお話した「大腰筋」を伸ばして、
身体の前傾姿勢を治し、骨盤を本来の状態に戻していきましょう!
① 前後に開脚する
② 徐々に腰を落とし、股関節の前側が伸ばす
※腰を落としていく際に、腰を反らさないように気をつけてください。
夜寝る前に約30秒、長めに伸ばすと、より効果的です!
カンタン大腰筋ストレッチで「大腰筋」をしっかり伸ばして、
「ポッコリお腹」を解消しましょう!
大和市の整骨院なら「中央林間ひかり整骨院 」
整体・マッサージ・むち打ち・交通事故治療を得意としています!
交通事故、むち打ちを治療するためのサイト
http://www.hikariseikotsu.com/
〒242-0001
神奈川県大和市 下鶴間1598-8
LAPLA中央林間 メディカルビル1F
tel/fax:046-259-5558
「中央林間ひかり整骨院 」