菊丘

@harunosuke_2323

16歳./哲学と文学が好き./なんでもない事も呟く

生きよ堕ちよ
Joined January 2019

You may also like

·

Tweets

You blocked @harunosuke_2323

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @harunosuke_2323

  1. Pinned Tweet
    Mar 25

    『人間失格』太宰治 『父』太宰治 『桜の樹の下には』梶井基次郎 『いずこへ』坂口安吾 『春琴抄』谷崎潤一郎 『友情』武者小路実篤 『鮨』岡本かの子 『こころ』夏目漱石 『地獄変』芥川龍之介 『四月になれば彼女は』川村元気 今のところ、これ、かな?

    Show this thread
    Undo
  2. 16 minutes ago

    そろそろハロウィンだけど僕の高校では皆が仮装してなかなかにカオスで気持ち悪いから学校サボって神保町の古本市に行こうと思っている なんか最近のハロウィンは虚しさしか感じられないんだよね

    Undo
  3. 2 hours ago

    岩波文庫の青帯はブランド

    Undo
  4. 2 hours ago

    成功という量的なものに固執してちゃあ、いけない。 幸福なんて、それぞれじゃないか。他人の目に見えるはずが、ないじゃないか。 成功と幸福を一緒くたにしていい理由なんて、ありやせぬ。

    Undo
  5. Oct 24

    「正しい歴史を教えてくれ!」って思うことがよくあるけど、人間が生み出し、人間が伝える時点で「正しさ」なんて無いのかもな…

    Undo
  6. Oct 21

    これの香りが大好きでたまらん

    Undo
  7. Oct 19

    「大道廃れて仁義有り(老子)」 万物の無限的な根源である道(タオ)を見つめなくなったために仁義だの礼儀だのという極めて主観的相対主義的なものがさも真理らしく説かれていると儒家を批判した言葉。 封建的な道徳から抜け出せない日本人に「道義頽廃、混乱せよ」と言った坂口安吾と似てる。

    Undo
  8. Oct 18

    いつからだ、幸福とは即ち成功である、という馬鹿げた空気が常識となったのは。

    Undo
  9. Oct 17

    グローバル、グローバル、うるさいなあ、と思ってしまう。 海外で働くことが全てなのか、英語が何よりも大事なのか。 そりゃ世界と繋がっていくことは必要だけど、だからこそ日本的な精神文化も大切にしようよ。 東洋には東洋の美があるんだから。

    Undo
  10. Oct 17

    友達に『人間失格』を勧めたんだけど、かなりの衝撃を受けたらしく、ちょっと転びそうになるくらいのことで「恥の多い生涯になるとこだったわあ」とか言ってて個人的にツボ。 それだけ頭に残る文章を書ける太宰もすごい。

    Undo
  11. Oct 16

    無意味だって事は分かるけど、たまに故人が生き返ったらどんな世界を見せてくれるだろうと考える。 特に坂口安吾。あのいい意味で狂ってる作家は、現代をどう破壊してくれるだろうか。どんな「堕落論」を披露してくれるんだろう。 考えるだけで恍惚としてしまう(笑)

    Undo
  12. Sep 8

    美術は詳しくないですが、ムンクやピカソみたいな、いい意味でおどろおどろしい芸術とは正反対の、「情緒」を全面に出した画家なのだろうと思いました。 東洋主義的な小林秀雄が彼の作品を好んだのも頷ける。

    Show this thread
    Undo
  13. Sep 8

    坂本繁二郎展に行ってきました。いやぁすごかった。 現代人が忘れがちな静謐の美、自然と人間の重層の美。 西洋画ではあるけれど、彼の作品には東洋人にのみ分かるような素朴で穏やかなモチーフが淡い色彩で見事に描き出されていた。 来週までですが行く価値は必ずあると思います。

    Show this thread
    Undo
  14. Sep 7

    小林秀雄の本を読んで坂本繁二郎という画家に興味を持ち、ちょっと調べてみたら今展示会やってるみたいなので、何はともあれ先ず本物を見てきたいと思います…

    Undo
  15. Aug 29

    マーガレット・ミッチェルの『Gone with The Wind』を『風と共に去りぬ』って訳した方を讃えたい 魅力的だし、口ずさまずにはいられない題名ですよね、

    Undo
  16. Aug 25

    患っていた精神疾患が少しずつ良くなってきたこと、報告します。誰にも言えず独りぽっちで病院に通ったあの日々、皆さんの言葉がどれだけ有難かったか分かりません。ありがとうございました。

    Undo
  17. Jul 8

    この夏は三鷹へ太宰文学に浸りに行こう

    Undo
  18. Jun 15

    自分自身がその年頃っていうのもあるのだろうけど、僕は青春の心の美しさと弱さ、それによる葛藤を描き、そこに真実を見出そうとする作家が好きみたい。例を挙げるならば太宰治、伊藤整、ヘルマン・ヘッセ…

    Undo
  19. Jun 3

    一冊の本で五、六回泣かされました。ぜひ読んでみてください。

    Show this thread
    Undo
  20. Jun 3

    『八朔の雪/高田郁』 貧困や災厄に見舞われながらも、江戸の温かい人情に支えられながら成長して行く澪。 自ら唯一の奉仕の道とする「料理」で、ひたむきに、ひたむきに恩返ししようとする。 こんなにも素朴で、しかしだからこそ心温まる物語を、僕は他に知らない。本当に優しい物語です。

    Show this thread
    Undo
  21. Jun 2

    目の前でレジ打ちをしている書店員さんを見ながら、「この人は一体どんな本を読むんだろう」と妄想をしてしまう癖が僕にはあるらしい

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.