Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked @HiromitsuTakagi
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @HiromitsuTakagi
-
…平成27年改正時の匿名加工情報に係る議論で、非個人情報化に際して提供先で照合されるか否かは考慮する必要がないと整理されたのは、上記の前者の場合であり、リクナビ事案はそれではない。この辺りを混同している者(弁護士?)が、リクナビ旧スキームを合法とアドバイスしていたのではないか。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
…提供する際に提供先がどのように用いるか不明なまま提供する場合と、提供先の用途を承知で連携して提供する事業の場合。リクナビ事案は後者であり、現行法でも容易照合性がある場合として逐条解説書(立案担当者らによる)にも平成15年当時から記載されていた。平成27年改正時の匿名加工情報に係る…
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
「新潟大の鈴木正朝教授は保護委の判断を「現行法の限界」と認めながらも、「提供先で特定の個人にひもづけられるシステムであれば、たとえ提供元で閲覧履歴を扱っているだけでも個人情報となる」と指摘する。」 提供先での照合も2つに分けられる点に注意。提供する際に提供先がどのように用いるか…
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
この点は、岩波「世界」今月号にも書いたところ。 https://www.iwanami.co.jp/book/b482287.html … 補足を日記にも書いておきますかね。https://www.asahi.com/articles/ASMBL6TC9MBLULFA048.html …
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
リクナビ問題、内定辞退率を算出された就活生「8千人」が問題になってますが、実は算出対象となったのは計約7万5千人。なぜ大部分は法律違反にならないのか。実はネット広告の仕組みとも関係してます。書きましたhttps://www.asahi.com/articles/ASMBL6TC9MBLULFA048.html …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
就活サイトのリクナビが強い批判を浴びた内定辞退率の予測。政府の改善勧告で一段落したかに見えますが、まだ問題は終わっているとはいえません。背景にはネット広告全般に関わる問題があります。 まだ終わっていないリクナビ問題 カギ握る「クッキー」:朝日新聞デジタルhttps://www.asahi.com/articles/ASMBL6TC9MBLULFA048.html …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi RetweetedThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
リクナビは2019年に問題化したわけだが。(なおコンピュータ化による問題を予見した懸念は1974年の国連事務総長報告書で既に指摘されていた。)https://twitter.com/yuichisatoeco/status/1188651562660294658 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
【AI×採用・転職関連の番組】 2019年10月29日(火)NHKで放送されます。 興味がある方はご覧になられてはいかがでしょうか。 AIはまだ人材紹介の脅威ではないです 脅威になるのは2025-2032年頃と個人的に見立てていますhttps://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4346/index.html …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
明日のクロ現、面白そうなトピック。先日のリクナビDMPの件を突っ込んでいく感じだと思いますが、今後はAI/機械学習が企業や組織の中の評価のアシスト機能を担っていくことは間違いなく、良し悪しというより、どのように付き合うか、ビジネスに取り込むか、が焦点になります。https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4346/index.html …
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
【メディア掲載】 延期されていたNHK「クローズアップ現代+」の放送は10/29(火)22:00〜を予定しています。 LAPRASのサービスや、実際の転職事例も紹介される予定です。https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4346/index.html …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
自治体に対して取材で以下の質問をしていけばいいのだ。 ・災害での犠牲者を自治体が公表することは個人情報保護条例が言う個人情報の目的外提供なのかそれとも目的内提供なのか? ・そちらの個人情報保護条例は目的内の提供を禁止しているのか?目的外の提供のみか?
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
かく言う私も5年前まで勘違いしていた。独立行政法人個人情報保護法も同じなのに、誰もそのようには教えてくれていなかった。解説書では誤解されにくい「利用目的以外の利用・提供」という表現が使われている。朝日新聞の記事が問題にしている自治体の条例ではどんな条文になっているのか?
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
目的内利用が禁止されているとの誤解がなぜ生じるか。民間部門では目的内の第三者への提供が制限されていることから同じと思ってしまうこと、条文が「利用目的以外の目的のために保有個人情報を自ら利用し、又は提供してはならない」と、「のために」が「又は」以降にも掛からないと誤読されるからだ。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
出鱈目な記事。そもそも個人情報保護法(及び同条例)の問題でない。公的部門では目的内の提供は禁止されていない。死者・行方不明者の公表は目的外利用のはずがない。どこの自治体に目的内利用まで提供を禁じた条例があるのか?そこを調査して報じるのがジャーナリズムだ。https://www.asahi.com/articles/ASMBL64K5MBLUTIL06M.html …
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
台風の死者、自治体なぜ匿名? 公表は法的に問題ないが https://www.asahi.com/articles/ASMBL64K5MBLUTIL06M.html …
#台風19号 長野県と静岡市は24日、台風19号により、それぞれ1人の死亡が確認されたと発表した。朝日新聞の集計によると、死者は福島や宮城、神奈川など13都県で計86人になった。Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
コメントが載った。自治体の災害時の報道機関への氏名不開示に正当な理由がないと主張。広域災害において自治体間の対応もバラバラ、まさに2000個問題の弊害。 朝日新聞2019年10月25日「台風の死者、自治体なぜ匿名? 公表は法的に問題ないが」https://www.asahi.com/articles/ASMBL64K5MBLUTIL06M.html …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi RetweetedThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
- Hiromitsu Takagi Retweeted
漫画家赤松健と山田太郎議員がDL違法化を語る生放送 https://live2.nicovideo.jp/watch/lv322446197 … 漫画などを海賊版と知りながらダウンロードする行為を 違法とする著作権法の改正について、ユーザーの皆さんにも是非を問うたところ、意見が分かれました。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Hiromitsu Takagi Retweeted
地方自治体の個人情報保護条例「2000個問題」、個人情報保護委が一元化に向け懇談会を設置https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06279/?n_cid=nbpnxt_twcm …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.