めいろま

@May_Roma

ITコンサルタント、著述家。元国連専門機関職員 「世界でバカにされる日本人」 メルマガ 配信リンクはAmazon Affiliateを含みます

地球
Joined November 2007

Tweets

You blocked @May_Roma

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @May_Roma

  1. Pinned Tweet
    11 Oct 2018

    【『脱! 暴走老人』10月26日発売】豊かな国日本の老人が暴走してしまう理由/実は経済的にかなり厳しい日本の老人/老人は空腹や孤独で犯罪者に/欧州医療制度の闇/欧州老人の貯蓄術に学ぶ豊かな老後/先進国では個人年金が必須→脱! 暴走老人 英国に学ぶ

    Undo
  2. Retweeted
    10 hours ago

    家人「アルフェー…実に前衛的なアウトフィットだ…」

    Undo
  3. Retweeted
    13 hours ago

    義母「ところでマサシサダとは誰なの?」ワイ「彼はジャパンのレジェンダリーシンガー」家人「イェース、彼はジエンドオブイヤーソングショーのレギュラー。アルフェーがでないのに登場。ソングはワイフドントスリープビフォアミー、クックグッドフードなど酷い内容」義母「オーノー」

    Undo
  4. Retweeted
    Oct 21

    家人「早くANAとJALは合併してくれないものか。アナルエア。なんといい名前だ。是非アナルエアにのってアルフェーを見に行きたい」

    Undo
  5. Retweeted
    Oct 5

    家人「アルフェーの左のサングラスと真ん中の何もしない人な、1984から全く変化がない。彼らジャパン独自の修行とかやっているのか。服も同じだ。多分CGに違いない。ジャパンの技術なら可能だ…」

    Undo
  6. Retweeted
    13 minutes ago

    日本男性への扶養の圧力は本当大変。絶対日本では男になりたくないもの、、。 仕事で短時間勤務に逃げる、すらできない、、。

    Undo
  7. Retweeted
    9 minutes ago
    Replying to

    数年前WOWOWで442連隊のドキュメンタリー映画を観ました。 教養にはカネを払え、も解りますが地上波でもやって欲しいものです。

    Undo
  8. Retweeted
    5 hours ago

    フランスでは停留所が急に変わったり、急に乗客は全員降りてくれ、などの急な変更は日常的茶飯事。また何かあったのかなと思っていたら、バスの運転手が勢いよくクラクションを鳴らし始めました。

    Show this thread
    Undo
  9. 15 minutes ago

    マジだ。日本の男の方が稼ぐし真面目だで…

    Undo
  10. Retweeted
    2 hours ago
    Replying to

    これまで日本の女性は、レディファーストや花の贈り物をされると慣れていないから感激して、中身まで同様の人間だと思い、日本男性は女卑だと見なす。日本男性は、家族を扶養することが最優先順位だが、欧米男性は違うことを知らない。それに欧米はお花は安い。

    Undo
  11. Retweeted
    4 hours ago

    欧州の男性は、こういう目先のことだけやる人が多くないですか?恋人が喜ぶ優しい言葉を言ったり、ちょっとしたプレゼントしたりその場しのぎのことばかりで、収入を上げる努力をするとかちゃんとした生活を送るとか長期的なことには力を注いでないですよね(-_-)

    Undo
  12. Retweeted

    最近海外を回って感じるのが『ジョジョの奇妙な冒険』という作品の認知の広がり。 ほんの数年前まで全然誰も知らない作品で反応も全く無かったのに今ではみんな誰もが知ってて歓声を上げるほど反応してくれる。 テレビアニメの功績と浸透は本当に大きい。 嬉しい限りだ。

    Undo
  13. Retweeted
    3 hours ago

    ゴッド・セーブ・ザ・クイーン! (long live our noble Queen)と 天皇陛下万歳!と 何が違うんやって話でおしまいにしたい

    Undo
  14. Retweeted
    13 hours ago

    指摘されている方はいらっしゃると思いますけど、これパクツイです。私もドイツ圏のものですが普通にドイツでもイジメはあります。ただ陰湿な日本のイジメと違って殴る、蹴るという身体的暴力が多いです。いい加減に無知を晒すのはお辞めになったら。そもそも出張するドイツ人も架空の人物では?

    Undo
  15. Retweeted

    毎週日曜日、5時間ほど息子のシッターさんに来てもらってるんだけど、また物がよく無くなってる。朝あったのにその子が帰った後ないの。シッターさん4人目で1人は息子とそりが合わず、2人が手癖が悪くて色々取られてたのが分かってやめてもらって、またかよ…っていうね。みんな手癖悪すぎだってばよ。

    Undo
  16. Retweeted

    めっちゃ同意です。私も職人なので、日本で身につけた技術を自信を持ってお客様に伝えないと作品の特徴を分かってもらえないし、仕事してると嫌でも自分のルーツの特異性を考える機会が多いです。どこが優れててどこが通用しないかという事を考えるからなんでも日本がダメって考えになりにくいのかも。

    Undo
  17. Retweeted
    Replying to

    なるほど でもおっしゃりたいことはわかります 欧米人が日本を称賛してるなんてアメリカで感じたことないですね笑 日本人だとわかったらお金持ってるからか笑顔になったりこいつは安全だなって思われる事はありますが

    Undo
  18. Retweeted
    Oct 21

    血液クレンジングを紹介している有名人として、秋元康さん、見城徹さん、高橋克典さん、鈴木紗理奈さん、相川七瀬さん、高城亜樹さんの名前を追記しました。蔓延しているな…。 高橋みなみ、はあちゅうも拡散「血液クレンジング」に批判殺到 「ニセ医学」「誇大宣伝」指摘も

    Show this thread
    Undo
  19. Retweeted

    教えて!ドクタープロジェクト がこのほど出版された 『マンガでわかる! 子どもの病気・おうちケア』が本当にわかりやすく、優しくて素晴らしい! これさえあれば、小さいお子さんがいるご家族はとても安心できると思います。子育て中の健康本の決定版ですね。ありがとうございます!

    Show this thread
    Undo
  20. Retweeted
    Oct 23

    勇気ある発信。貴重な告白 膨大な数の人が同様に騙されていると思いますが、表に出るのは稀です。間違ってなかったと信じたい。騙されたのを知られたくない 騙された人が悪いのではないです。必死な人の自然な行動です 騙す人が悪い。こんなひどい事態を放置してはいけない

    Undo
  21. Retweeted
    Oct 23

    去年の6月にかいたnoteがさいきんやたらとシェアされている。 きっと血液クレンジングの一件が話題になり、その関連としてシェアされているんだとおもう。 ぼくは血液ガンだからなのか、血液クレンジングは何度もすすめられた。

    Show this thread
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.