日米開戦を嫌がったのも単に負ける戦争をしたくなかっただけ。 「もう一度、戦果を挙げてからでないと、なかなか話は難しいと思う」とアメリカへの一撃講和論を支持して終戦を遅らせたりもしている。 到底手放しで賞賛出来る人間じゃない。
-
- Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
まああれは近衛の提示した講和条件が酷過ぎたんですよね。 詳しくは「近衛上層文」で調べて下さい。https://twitter.com/maggie_ms/status/1188020335066529792 …
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
これは有名なヤツですね。 自身の戦争責任について問われ「そういう言葉の綾については、私はそういう文学方面はあまり研究もしていないのでよくわかりませんから、そういう問題についてはお答え出来かねます」。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
此の発言には色々事情があります。 此の動画だけで昭和天皇を避難しないでください。
-
私もぜひ事情を教えてほしいです。
End of conversation
New conversation -
-
-
「白洲(次郎)は、天皇陛下のことは敬愛していたものの体制上の天皇の戦争責任についてははっきり言及していた。『「朕、戦を宣す」と言われたことの決着はまだついていない』この台詞は、小林秀雄さんと話をしていて最後は必ず行き着く言葉で私は何十回も聞いた」(白洲家の日々・娘婿が見た次郎)
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
知らなかった 知りたくなかった でも目を背けちゃいけない感じがする
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
良くも悪くも昭和だな。戦争を知らない世代が綺麗事を並べてもしょうがない。自分自身が同じ立場だった場合、綺麗事の決断がはたして出来るだろうか?天皇がどういう人間であれ、日本人である以上、憎むことはできない。むしろ最後にちょっと面白いとさえ思ってしまった。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
見るたびに聞くたびにムカムカします
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
日本人の思考は、「被害者ロジック」ですよね。戦争に関しては被害がいつも強調される。昭和天皇は加害者としての意識を持ってたと思うのです。 ここで、この時期で、この立場で「けしからん!」とは言えなかったでしょう。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.